タグ

2011年7月2日のブックマーク (4件)

  • 来るべき不況を楽しめ? 緊縮一本やりの姿勢に潜むリスク JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年6月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 来るべき不況を楽しんでくれ――。国際決済銀行(BIS)は、米国など多額の債務を抱える国々にはっきりとそう言っているわけではない。しかし、同行がまとめた最新の年次報告書が暗示しているのは、そういうことだ。 筆者はかつて、ウィリアム・ホワイト氏が首席エコノミストを務めていた時期のBISが金融と財政の行き過ぎについて発した警告を高く評価したし、ホワイト氏の後を継いだスティーブン・チェケッティ氏も尊敬している。しかし、この報告書の主張には同意できない。世界中が一斉に緊縮策に走る際の障害を軽視しているからだ。 「抑制された恐慌」に陥った世界 確かに、緩和的な金融・財政政策を続けるのは居心地の悪いものである。しかし、異例な時期には異例な政策が必要だ。 現在はなぜ異例な時期だと言えるのか? それは、多くの国が調査会社ジェローム・レヴィ経済予測セン

    Cru
    Cru 2011/07/02
    単純な算数の問題。BISな解が成立するためには中央銀行の負債を増やすしかなさそうな?民間公的両部門の緊縮下での貨幣乗数低下・デフレ圧力のもとなら、可能そうだが。そういう状態の事を不況って言うんだっけ…
  • 漁師がサラリーマンになってなぜ悪い:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 漁業への新規参入はそれが一時的なものであろうと、極めて難しい。地元に住む漁業者の権利が制度として優先されているため、調整がこじれがちだ。国も自治体も紛争のタネになりがちな参入問題を前向きに考えようとはしない。 大震災と津波で漁業の生産基盤が壊滅的な被害を受け、知事が民間資も参入できる水産業復興特区を作りたいと提唱している宮城県でも最近こんなことがあった。 カタクチイワシが足りない 「もし、特例での操業を許可してもらえるなら、定置網にかわって自分たちでカタクチイワシをとって、カツオ漁船に提供したい」 宮城県農林水産部に相談を持ちかけたのは、カツオ一釣り漁船のエサを扱っている宮城県石巻市の問屋の主人、大山静夫さんである。 例年6月になると、カ

    漁師がサラリーマンになってなぜ悪い:日経ビジネスオンライン
    Cru
    Cru 2011/07/02
    非常時なんだから資本導入の利点は計り知れないし、このまま衰退するより百万倍イイと思うんだが。よくわからん
  • ダイエット清涼飲料の飲みすぎは禁物、胴囲の増加が飲まない人の6倍に

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    ダイエット清涼飲料の飲みすぎは禁物、胴囲の増加が飲まない人の6倍に
    Cru
    Cru 2011/07/02
    記事が悪いのかもとの研究が悪いのか、相関関係を因果関係と見誤る典型のように見えるね。
  • Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! いよいよ公開されましたね…Google+! で、タイトルのGoogle+が日で流行らない理由。 これなんだけど、 「UIが洗練されすぎている」 きっと、これに尽きますね! 設計もそうだし、画面もそう、 トモダチの振り分けなんか、ブラウザなのにドラッグ&ドロップでできちゃう。 これすごい。 だから流行らない。 え、なんでかって? ふつうの人には、ブラウザ上でドラッグ&ドロップで、 操作できるなんて思わないよ。 ぼくですら、すぐにわからなかった。 いや、ちゃんと文字では説明書いているんだよ。 「ユーザーをサークルにドラッグ&ドロップしてフォローできます」 ってね。 でも読まない。 読んでも意味わかんない。 同じ洗練されたUI(?)でも、twitterくらいのコンセプトのシンプルさでギリギリかなって思う。 検索エンジンGoogleもそう、コンセプトがシンプルだからこそ

    Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!
    Cru
    Cru 2011/07/02
    知らなかったから、行ってみたけど、まだテストっぽいよ?流行るも何も?予言?――「招待制の試験サービス」か