タグ

2014年2月8日のブックマーク (7件)

  • 【驚愕】便器に座ったまま失神した結果wwwwwwwwwww : 稲妻速報

    2014年02月07日 【驚愕】便器に座ったまま失神した結果wwwwwwwwwww カテゴリ生活 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/06 23:04:07 ID:2C4kJ2NX0 腹痛がとんでもなかった 目が覚めたら泥のようなウンコが便器にたっぷりと…便器に座っててよかった 親父に発見されなかったらどうなってたんだろ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/06 23:04:42 ID:hkXsCdK+0 酒? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/06 23:04:54 ID:UAcAobpc0 あまりの腹痛で失神したってことでおk? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/06 23:06:32 ID:2C4kJ2NX0 >>5 腹痛がヤバイってのしか覚えて

    【驚愕】便器に座ったまま失神した結果wwwwwwwwwww : 稲妻速報
    Cru
    Cru 2014/02/08
    失神により前向性健忘があった場合、食中毒症状の記憶が飛んでるのかも
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Cru
    Cru 2014/02/08
    この人、著作権法に対してあまりにも無知なんじゃない?それにしても、この人は毎朝あまちゃん見てたりしてたのかなぁ... と、つい想像しちゃうよね
  • クライアントよ、お前の依頼の大変さを思い知れ!これが「デザイン修正」だ!

    昨日紹介したデザインができるまでの過程をまとめたイラストが多くの反響をもらった。これを機にデザイナーに優しくしよう! 元々@nerichichiさんという方が描いたイラストらしいのだが、その方の別の作品でクライアントが当たり前のように言ってくるデザイン修正がどれだけデザイナーにとって大変なのかを描いた漫画があったので、紹介する!これも物凄く納得感のあるイラストだ…。 密にコミュニケーションを取り、最高のアウトプットを これを見るだけでデザイン修正の大変さに納得すると同時に今後自分も発注する側として気をつけよう、と改めて心に誓った。 【img via 練乳の投稿画像】 クライアントによる大量かつ細かい要望に応えつつも複数回に渡る校正。最後にできあがったものは「絶妙なバランス」を持って成り立っているのを、根的な要素に対して当たり前のようにデザイン修正を求めるクライアント。 もしあなたがデザイ

    クライアントよ、お前の依頼の大変さを思い知れ!これが「デザイン修正」だ!
    Cru
    Cru 2014/02/08
    ブクマコメント読んでると世界線は一本じゃないのがよく分かってためになる(笑)
  • 駆動輪以外は雪対策しない東京のタクシー事情 | レスポンス(Response.jp)

    東京都心を走るタクシーは、雪に弱い。そんな話が同業者から出ている。 「雪の日の東京は怖くて走れません」と話すのは、都内で個人タクシーを営業するAさんだ。雪に不慣れだからではない。「東京は雪が少ない。駆動輪しかスタッドレスタイヤに換えないタクシーが多いからですよ」と、話す。 チェーン装着やスタッドレスタイヤへの換装をまったくしないで、雪道を走ることはできないが、駆動輪に雪対策をすれば前に進むことはできる。後輪駆動から前輪駆動が一般的となってからはコントロールも容易になり、こうした車両も増えた。すべての車輪に雪対策をしたほうがいい理由もある。 「前輪と後輪で路面をつかむ力が違うから、斜面やカーブで不安定になりやすいし、雪が深くなると動けなくなりやすい。コジンタクシーの場合は、自分の財産ですし、車両をたくさん抱えているわけじゃないから、すべての車輪をスタッドレスタイヤに換えることが多いですけど」

    駆動輪以外は雪対策しない東京のタクシー事情 | レスポンス(Response.jp)
    Cru
    Cru 2014/02/08
    交通マヒの原因の一つ
  • 山田線、三陸鉄道へ譲渡? : しまDiary

    山田線、三鉄へ移管案…JR東きょう提案 路線復旧後に無償譲渡 東日大震災で被災し、不通となっている岩手県沿岸のJR山田線宮古―釜石駅間(55・4キロ)について、JR東日が路線を復旧させたうえで沿線自治体に無償譲渡し、三陸鉄道に運行を移管する方針であることが30日、わかった… (YOMIURI ONLINEより) 津波で被災して復旧しないままになっているJR山田線の宮古〜釜石間を、鉄道で復旧のうえ三陸鉄道に分離移管するという話があるようです。これは結構ニュースだと思います。 復旧費用をJRが出して、完成したところで無償譲渡というのは驚きの条件です。 なるほど、良い話に見えますが、地元は運賃増などの負担が考えられる訳ですね。 三陸鉄道も長大路線となる運行の維持面で新たな負担にもなります。 今後の観光開発を考えると、盛〜久慈が一の鉄道で結ばれるというのは魅力的だと思います。 でも、どうして

    山田線、三陸鉄道へ譲渡? : しまDiary
  • 『ヴィック・ムニーズ/ごみアートの奇跡』について

    ほんの一瞬でもいい、別の世界を体験して欲しい。 日常を見直すだけでもいい。それだけで変わる。- ヴィック・ムニーズ 有名な現代芸術家であるヴィック・ムニーズが活動拠点ニューヨークのブロンクスから故郷ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ郊外にある世界最大のごみ処理場「ジャウジン・グラマーショ」へと旅をする。 そこで彼は、“カタドール”といわれるリサイクル可能な素材を拾い集める人々のポートレイトを写真におさめていく。そしてごみ山で集めたガラクタで、カタドールたちの巨大ポートレイトのモザイク画を制作していく…。 一瞬でも彼らを別の世界に連れ出すことが出来れば、彼らの人生を変えることができるのではないか?ムニーズは、制作した作品を世界的に有名なオークションで販売し、そのお金をカタドールに全額寄付して次々と人生を変えていくが…。アートが現実社会を変える、人を変えていく壮大な試みが、今、明らかになる。 30

    Cru
    Cru 2014/02/08
  • ソニーの電子書籍事業が北米市場から撤退という話でちょっと考えました(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Cru
    Cru 2014/02/08
    北米だけ撤退か そのうちゲーム・プラットフォームは日本だけ撤退 なんつって