タグ

2022年6月16日のブックマーク (10件)

  • https://twitter.com/karasawananboku/status/1536714811333279744

    https://twitter.com/karasawananboku/status/1536714811333279744
    Cru
    Cru 2022/06/16
    かって大学ではマル経が主流で、1930年代デフレを経て生まれた近代経済学を軽んじてた故に、他国に類を見ないブルシットな新古典主義経済政策をのさばらせて日本を衰退させたという史観なら私にもないわけでもないな
  • 山田尚子監督の新作アニメ来年リリース!制作はサイエンスSARU、キャラ原案に水沢悦子

    これは昨日6月15日に開催のアヌシー国際アニメーション映画祭内のステージ・Work in Progressで発表されたもの。アニメーション制作はTVアニメ「平家物語」でもタッグを組んだサイエンスSARUが手がけ、キャラクター原案は水沢悦子が務める。音楽はシンガーソングライター・ラブリーサマーちゃんが書き下ろす。イメージビジュアルには、3輪のアネモネの花が描かれた。山田監督からはコメントが届けられている。 映画祭のステージには、山田監督とサイエンスSARUのチェ・ウニョンプロデューサーが登壇。「Garden of Remembrance」の企画は、「音楽を軸にしたショートフィルムを制作しないか」とウニョンプロデューサーが山田監督に声を掛けたのがきっかけで立ち上がったこと、楽曲については何も決まっていない中、山田監督が「無敵な女の子という感じがする」とラブリーサマーちゃんの名前を挙げたことなど

    山田尚子監督の新作アニメ来年リリース!制作はサイエンスSARU、キャラ原案に水沢悦子
    Cru
    Cru 2022/06/16
    アヌシーで発表かー。湯浅が最高賞を受けた映画祭ゆえ、相応しいとも思うが、マーケット考えるとこれからは国内より海外なのかなーと思うとなんとも
  • FRB 大幅な利上げを決定 異例の対応 米経済は重要な局面に | NHK

    アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は15日、0.75%の大幅な利上げを決めました。 事前に示していた利上げ幅を拡大する異例の対応となり、景気後退を招かずにインフレを抑え込めるか、アメリカ経済は重要な局面を迎えます。 FRBは15日まで開いた金融政策を決める会合で、およそ27年半ぶりとなる0.75%の大幅な利上げを決めました。 先週末に発表された先月の消費者物価の上昇率がおよそ40年半ぶりの高い水準となったことで、事前に示していた0.5%の利上げ幅をさらに拡大する異例の対応となりました。 アメリカでは、インフレ抑制のためのFRBの対応が後手に回っているとの指摘が専門家などから上がってきましたが、パウエル議長は記者会見で「次回、7月の会合では0.5%か0.75%の利上げの可能性が高い」と述べ、大幅な利上げを続けて物価の沈静化を急ぐ姿勢を強調しました。 外国為替市場では、日

    FRB 大幅な利上げを決定 異例の対応 米経済は重要な局面に | NHK
    Cru
    Cru 2022/06/16
    強気一本槍だった市場が大幅利上げにもかかわらず、この上げ幅は普通ではないからというFRB長官の言葉を好感しちゃうのは仕方がないね。ただ衛星4万機とか半導体数十兆とか生産力を超えた過剰投資も否定できない…
  • iPhoneでスワイプしてアプリを終了させてもそんなに良いことはない→慣れやUIの関係でそうしてしまう

    Manabu Ueno @manabuueno 1. スイッチャーに並んでいるアプリがすべてバックグラウンドで動作中のように見え、システムに負荷がかかっているように感じる。実際にはただの使用履歴であり画面イメージはただのスナップショット。 2022-06-15 09:37:35 Manabu Ueno @manabuueno 2. スイッチャーに並んでいるアプリの中で、起動中のアプリとパージ済みのアプリの区別がつかない。バックグラウンド動作中(音楽再生や位置情報のトラッキングなど)のアプリと、サスペンド(一時停止)されてるアプリの区別もつかない。 2022-06-15 09:37:35 Manabu Ueno @manabuueno 3. 強制終了の操作(上にスワイプ)が簡単すぎてそれがユーザーに期待された行為であるように感じる。アプリの切り替えと同じぐらい簡単なのはおかしい。たとえば M

    iPhoneでスワイプしてアプリを終了させてもそんなに良いことはない→慣れやUIの関係でそうしてしまう
    Cru
    Cru 2022/06/16
    バックグラウンドで殺してるのは今まさにキー入力異常とか起こしてるやつだな。フォアグラウンドのやつはスワイプしても死なずにバックに行くだけなのがむしろウザい。最近フォアに出るとGPS動作示すようになったが不
  • LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はありま..

    LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はあります。ぶっちゃけ50年以上前からあったし、今も同じ事を言ってる人たちはいます。 まずゲイ男性の同性婚批判について。ハッテン場とかをイメージしてもらうとわかるけど、ゲイ男性界隈というのはだいたい性的な交流・交渉に対してオープンで(享楽的ともいう)、短期間に多くのパートナーを持ったり、ワンナイトだけと割り切ってたりと、特定の相手との排他的な関係(モノガミーシップ)に拘束されたがらない人達が多かった(今でも多い)です。アクティヴィストも、基的にはこういう行動パターンを自分たちが創り上げた独自のライフスタイル(ゲイ・ライフ)、異性愛主義から解き放たれたゲイ男性独自の文化的資産とみなし、肯定的に捉えてました。 もちろんそれは、同性との持続的関係を公にしつつ生きることが難しい時代背景ゆえの事情でもあったし、一方で60年代のヒッピー

    LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚を批判する議論はありま..
  • 日本におけるHIV/AIDSの歴史「薬害HIV感染」 – JaNP+ [日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス]

    「薬害HIV感染」とは何でしょうか。いつ、どのような経過をたどったのでしょうか。 それは今のHIVの医療体制や福祉制度の充実と、どう関係しているのでしょうか。 「薬害エイズ」という言葉を皆さんは聞いたことがありますでしょうか。 「薬害エイズ」は、実はメディア用語として流通した言葉です。「HIVとエイズは違う」ということは、今では当たり前のように言われますが、「薬害エイズ」問題が大きくなりはじめた1980年代後半から1990年代初めは、まだ一般の方々は「HIV」という用語を知らない状況でした。一方で「エイズ」という言葉は、「海外から持ち込まれる恐怖の病」という色彩のもと、よく使われていました。なので、「薬害エイズ」という言葉は、少なくとも私自身は決して使いません。ここでも「薬害HIV感染」という言葉を使いたいと思います。 それでは、なぜ「薬害HIV感染」について知っておいたほうがいいのでしょ

    日本におけるHIV/AIDSの歴史「薬害HIV感染」 – JaNP+ [日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス]
  • How Tokyo's suburban housing became vast ghettoes for the old

    At the Atago housing complex an elderly man walks home from the bus stop. Photograph: Taishi Sakamoto/The Guardian

    How Tokyo's suburban housing became vast ghettoes for the old
    Cru
    Cru 2022/06/16
    サッチャー以後のイギリス人にはなじみのある叙述...
  • れいわ 参院選の公約 消費税廃止 季節ごと1人10万円給付 | NHK

    れいわ新選組は、15日に参議院選挙の公約を発表しました。物価高騰対策として、消費税の廃止や、季節ごとに国民1人当たり10万円を給付することなどを掲げています。 れいわ新選組は、15日に山代表が記者会見し「『日を守る』とは『あなたを守る』ことから始まる」をスローガンに掲げた参議院選挙の公約を発表しました。 公約では「消費税の税収は法人税減税の穴埋めに使われ、社会保障には一部しか使われていない」と指摘し、物価高騰対策として、消費税を廃止するとしています。 また、「悪い物価上昇が収まるまで」の対応として、季節ごとに国民1人当たり10万円を給付するとしています。 このほか、エネルギー政策では、原子力発電を即時禁止し、ガス火力による発電をつなぎにして、自然エネルギー100%を達成するとしています。 一方、外交・安全保障政策では、専守防衛と徹底した平和外交の重要性を強調したうえで「唯一の戦争被爆国

    れいわ 参院選の公約 消費税廃止 季節ごと1人10万円給付 | NHK
    Cru
    Cru 2022/06/16
    れいわの考え方はリフレなのでもちろん赤字国債で賄うわけですが震災全原発停止以降の貿易赤字体質で、特に昨今の実効為替レート低下のもとで可能かどうかはわからない…...。震災時に民主がやってればねぇ......
  • 解剖実習遺体からプリオン=世界初、感染の危険―長崎大

    長崎大は15日までに、大学の医学部などで行う解剖実習で使うために提供された遺体を調べた結果、1体からプリオン病の病原体となる異常型プリオンたんぱく質が検出されたと発表した。プリオン病と未診断の解剖実習遺体からプリオンが発見され、同病と確定したのは世界初という。 プリオン病は致死性の疾患で、急速に認知症が進む「クロイツフェルト・ヤコブ病」などがある。プリオンはホルマリンに漬けても不活化されないため、解剖時に感染する危険があるという。論文は米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載された。 (C)時事通信社

    解剖実習遺体からプリオン=世界初、感染の危険―長崎大
    Cru
    Cru 2022/06/16
    え?日本で?と思ってググったら、どうやら狂牛病とは無関係に「孤発性CJD」ってのが100万に一人発症してるらしい。 https://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/vcjd/
  • 『韓国の肋骨取る手術やりたい…韓国のウエスト細い人ほぼやってる』→「そんな手術あるのか…」「大丈夫なの??」

    リンク www.hills-beauty.com 肋骨除去術(肋軟骨除去)|ヒルズ美容クリニックは神奈川・湘南・藤沢の美容外科・美容皮膚科・形成外科 神奈川・湘南・藤沢の美容外科・美容皮膚科・形成外科『ヒルズ美容クリニック』でおこなう肋骨除去術(肋軟骨除去)のご紹介です。肋骨を除去して体幹を細くする画期的な痩身治療です。形成外科専門医の丸山成一医師が施術いたします。 1 user 体幹を細くする肋骨除去術(肋軟骨除去) 肋骨は12対で計24あり、胸郭を形成しています。子供の頃は柔らかい肋軟骨なのですが、成長するに伴い硬く骨化していきます。頭則から順番に第1~12肋骨となり、第7肋骨が一番大きく、次いで第6肋骨、第8肋骨の順に小さくなります。 採取する肋骨は第7~12肋骨の中で1対もしくは2対採取する場合があります。 丸山院長は、小耳症手術において年間250の肋軟骨を採取しており、約3c

    『韓国の肋骨取る手術やりたい…韓国のウエスト細い人ほぼやってる』→「そんな手術あるのか…」「大丈夫なの??」
    Cru
    Cru 2022/06/16
    肋骨の一番下の軟骨部を取るってことだよね。心臓マッサージには影響ないんじゃないかな。…と思ったが美容形成サイト見た感じ結構なくなるのね。耳の軟骨形成用に取ることもあるのか。骨盤狭い人はやっても効果薄い