タグ

ブックマーク / haaya.net (6)

  • HP2133後継機、HPMini2140発表

    HP2133はミニノートの先駆けとなりましたが、その間に『HP Mini 1000』が発表され、HP2133の正当進化モデルの発表が待たれていました。ついにAtom1.6GHz搭載のHP2140が発表されたようです。 【以下パワーアップした点】 ディスプレイの大きさ:8.9→10.2 解像度:1280×768→1024×576、1366×768 CPU:VIA C7-M→Atom 1.6Ghz *詳細は後で追記していく予定です。 *HP Mini 2140 Notebook PC http://h71016.www7.hp.com/html/interactive/mini2140/model.html?jumpid=in_HP3D_3d/NBT/mini2140%7C3DCENTRAL%7Cflash http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/?cid

    Ctrans
    Ctrans 2009/01/06
  • 英語キーボードの半角/全角切り替える方法

    海外に行ってネットカフェからメールを打ちたいとき、英語キーボードであることが一般的です。たとえば、@マークは日語キーボードでは「せ」の右側のキーですが、英語キーボードでは、「Shift」+「2」のキーで表示されます。 言語の切り替えは、「Alt」+「Shift」 半角/全角の切り替えは、「Alt」+「~」でできます。 追記します。(2007/9/16 19:44) 海外でネットカフェのパソコンに日語IMEが搭載されていなかった場合、 ■Ajax IME: Web-based Japanese Input Method で入力可能です。これでローマ字だけのメールを打つ必要もありません。 変換後の文字をコピー&ペーストすればOKです。

    Ctrans
    Ctrans 2009/01/05
  • あの懐かしの人や風景の貴重な写真、1000万点がアーカイブとして公開『LIFE photo archive hosted by Google』

    ホーム / Service / あの懐かしの人や風景の貴重な写真、1000万点がアーカイブとして公開『LIFE photo archive hosted by Google』 「百聞は一見にしかず」とは言いますが、これだけ多くの写真アーカイブが無料でいつでも見られるとは、1980年当時の写真のお二人は思い描いていたのでしょうか。もしかしたら当時からはっきり思い描いていて、未来を自分で作ってしまったのかもしれません。 今回Googleのイメージ検索にてLIFEという雑誌の写真アーカイブ1000万点が公開されることになりました。 ■70年近く前、1940年に撮影されたものです。 ■これは1941年に撮影されたもの、大迫力です。 *時代はデジイチ隆盛ですが、フィルムの美しさは再評価されてもいいのかもしれません。 ちなみに冒頭のお二人には皆さんもきっと一度はお世話になったことがあると思います。 *

    Ctrans
    Ctrans 2008/11/21
  • 6ステップで会社のロゴをサックリ作成『LogoYes』

    新しく会社は設立したものの、いいロゴのデザインが浮かばないという経営者の方は多いのではないでしょうか。プロのデザイナーの方にロゴを作ってもらうのもいいですが、自分で選んでいくのも悪くなさそうです。今回は選ぶだけでロゴを作ることのできてしまう『LogoYes』を見てみます。 ■まず、ロゴをどんな感じにするのか、ハイテク風、太字風、鋭い感じ3パターンから絞ります。 ■業態を選択します。 ■その中からさらにシンボリックなものを選びます。この時点でロゴが決定します。 ■さらに自社名を入れます。 ■社名のフォントを設定します。 ■ロゴと文字のレイアウトを選択します。 ■完成です。『Checkout』を選択すると決済となります。 ■名刺も必要? ■できたてホヤホヤのロゴが入っている名刺もそのまま作ることができます。 ■決済画面です。69ドルでロゴが完成してしまいました。 2008年11月現在では円高な

    Ctrans
    Ctrans 2008/11/05
  • Web上で中国語読み上げ『InterPhonic5.5』を見る。

    では初音ミクなどの音声関連のソフトが充実していますが、中国語関係でも音声読み上げサービスが存在します。今回は中国語読み上げの代表格となる『InterPhonic5.5』を見てみましょう。 ■インターフェースはシンプルです。 左側の空白部分に中文を貼り付け、右側のパラメーター設定をすれば再生されます。 ■この部分は合成音声の質を選ぶことができます。 結構マニアックな設定ができます。 若年女性、若年男性、壮年男性、子供女性、広東語女性、四川語、東北語、河南語、湖南語、陜西語、台湾語 ■ここでは話す速度を設定可能です。 かなりゆっくり、比較的ゆっくり、通常、比較的早く、かなり早く ■音量を設定します。 少し小さく、通常、すこし高く ■感情モードを設定できます。 通常、うれしい、悲しい ■後はキャプチャ文字を空欄に入れて『播放』。 *一度に再生できる文字数は500字ですが、結構よく再生できてい

    Ctrans
    Ctrans 2008/10/02
  • ファイル同期サービスの決定版『Dropbox』徹底レビュー

    これまで招待状の必要だったファイル同期サービスのDropbox、2008.9/11より正式にローンチされたようです。 今回はDropboxの全機能とスゴさをご紹介したいと思います。画像が多いのでご注意ください。 ユーザー登録は後で行います。まずはDropboxのソフトをダウンロードします。 以下『Download Dropbox』からどうぞ。 ■Dropbox Home – Secure backup, sync and sharing made easy. https://www.getdropbox.com/ ■インストーラーが起動すると規約への同意が促されます。 ■インストールする場所を指定します。 ■インストール中です。 ■Dropboxのアカウントを持っていないので、『I’m new to Dropbox』。 ■姓、名、メールアドレス、パスワードなどを登録します。 ■そのままログ

    Ctrans
    Ctrans 2008/09/13
  • 1