ニコニコ動画のトップページが変わったので、ニコニコ動画でマイリストの新着を知る Greasemonkey スクリプト をバージョンアップしました。 インストール: niconicofavlist.user.js 変更点 新しいトップページに対応。
ニコニコ動画のトップページが変わったので、ニコニコ動画でマイリストの新着を知る Greasemonkey スクリプト をバージョンアップしました。 インストール: niconicofavlist.user.js 変更点 新しいトップページに対応。
日刊VOCALOIDランキングは2010年11月6日刊行予定の#1000をもちまして終了とさせていただきます。ニコニコ動画終了までは続ける予定でしたが、作者多忙のため、維持するのが困難になりました。詳しい経緯等は#1000刊行後に出します。 これにともない、#1001以降を引き継いでくださる方を募集します。 引継ぎ内容は ・日刊VOCALOIDランキングの名前、マイリスト mylist/5024496 ・日刊たんキャラ画(日刊VOCALOIDランキングおよびSP内で使用可) ・日刊VOCALOIDランキング集計・動画生成プログラム(Windows)、ソースコード(C#、GPL)(応相談) です。集計時間に Windows PC を起動しておける環境があれば集計・動画生成はできます。ルール、システムなどはご自由にしていただいて構いません。ルールを変更する場合はご自身でプログラムの修正が必要に
いまさら気づいたこと|女性が差別されない世の中を願い、子育てをしながら仕事もがんばる母親の視点で書かれるコラム。 いまさら気づいたこと 2009年9月 2日 今年の春のことだ。長男も幼稚園の最終学年に進級し、渡された年間行事表にはさまざまなイベント計画が記されていた。子供も親も大忙し。ましてや担任の先生の大変さも。そんなことをぼんやりと考えながら懇談会から帰ろうとしていると、とある母親グループから声をかけられた。 「ねえ、担任の先生、ポンだって知ってた?」 まったくの意味不明な用語! 聞いてみると、「ポン」とは妊娠したことらしいのだ。「腹ポン」とも言うらしい。最初からそういってもらえれば予想もできただろうに。いや、わざわざそんな名前で呼ぶこと自体おかしいのだが。それは幼稚園という教育機関での“事件”なのであり、割合は定かではないが、よく思わない母親たちがいるのである。 その母親たちの言葉は
■姉妹リンク ├ ニュー速@銀 ├ ゲー速@銀 ├ アニ速@銀 └ ■あんてな ├ まとめサイト速報+ ├ カナ速あんてな ├ 2chNavi ├ 2ちゃんマップ ├ レスNAVI ├ 紳士協定 ├ なび風呂 ├ ちくアンテナ ├ 2chまとめちゃんねる ├ 他力本願 ├ ギコあんてな(,,゚Д゚) ├ ブーンあんてな ├ つくるよあんてな ├ 暇人(´・д・`)あんてな ├ まとめちゃんねる ├ エスノあんてなZ ├ まとめブログアンテナ ├ 人気サイトランキング365 └ ■相互リンク申請中 ├ とりのまるやき ├ サカ速 └ ■2ch ├ さくたろう速報 ├ マジ天使速報 ├ ポチョムキン通信.jp ├ ワゴンの神様 ├ コピペ速報 ├ 無速 ├ BOSS速報 ├ 超速newsニュース速報保存館 ├ ぼくらのVIP ├ ガジ
2010年10月18日16:54 中国のリスク。問題は騒動が収まってから カテゴリ経済 kinkiboy Comment(6)Trackback(1) たまに食事する店でお目にかかる金型メーカーの若い経営者の人に、円高の影響があるかと尋ねると、そよれりも、尖閣問題での日中の摩擦が起こり、納期が読めなくなったことが原因で、仕事が戻ってきているという意外な答えが返ってきました。 尖閣問題をめぐっての輸出規制ともとれる税関検査の厳格化で納期が遅れ、中国企業に発注するリスクが認識されるようになってその会社にとってはよかったというのです。 さて、この反日騒動については謎が多いように感じます。日本では、中国の周辺都市で起こった反日デモ、また日本の自動車、店舗などの施設が襲われた騒動が大きく報道されています。 しかし、この間に気づいたことは、不思議なことに、米英の新聞は、尖閣をめぐっての領土問題での政府
Paypalが、ついに自社の少額決済サービスであるPaypal Micropaymentsを提供開始しました。 残念ながらまだ日本語コンテンツはありませんが、既に円決済には対応しているようです。 通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。 それだけではわかりにくいので、通常手数料とMicropaymentsの手数料をグラフで比べてみることにします。 Paypal通常手数料と少額決済手数料の比較 手数料の分岐点を計算すると、 X * 3.6% + 40 = X * 5.0% + 7 X = 2357.1 すなわち、単価2,357円までの決済であれば、このMicropaymentサービスを使うと手数料が下がると言う事です。 たとえば、単価(ticket price)が1,000円の場合、
【ニコゲー】ADVゲームメーカー配信開始 2010年10月18日 「ニコゲー」から、新たなゲームジェネレーター『ADVゲームメーカー』がリリースされました。 ADVゲームメーカーは、簡単操作で本格的なアドベンチャーゲームを作るためのジェネレーターで、 ユーザーからの要望も一番強かったジェネレーターです。 現在ニコゲーでは「ADVゲームメーカー」で作ることができるゲームの実例として、 以下の2本のサンプルゲームを公開中です。 ①恋愛ゲーム『どきゅん☆イクジネーション』 主人公の高校1年『高木タクト』はモテとは縁のない意気地無しの学生。 だがある日、クラスのアイドル的存在のかすみとひょんなことから急接近!? はたしてタクトはかすみを射止める事が出来るのか? ②ホラービジュアルノベル『神下りの島』 都会の雑踏から逃げるように自由気ままな一人旅に出かけた主人公。 乗り込んだ船の中で出
171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/10(日) 19:17:14.49 ID:5AjRInil0
ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲームは食糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ
今週末、つか今日、実は東京にいた。 出張の度に東京いること書いたら、出張スケジュールから身元逆算されそうだから最近書かないようにしてるんだけど、実は最近ちょくちょく東京にいたりする。 で、聖地秋葉原で買い物(交換レンズ買った)した帰り、日の丸抱えたデモ隊に出会った。 人数は200人弱と言ったところか。 シュプレヒコールが要約するとこれ。 「中国人は出ていけー。ソフマップを秋葉原から叩き出せー。民主党は売国奴だぁー。中国共産党はなんちゃらー」…お腹いっぱい。 これはただのレイシストの集団。 「人種差別はいけませんよ」との小学校の教えすら忘れたところを見ると、頭悪いをつけてもいい。 日の丸汚すようなことするな馬鹿。 ネタとしては面白かったので写真撮ってたら、「中国人かてめー」とデモ参加者に絡まれた。そのあまりのテンプレさに爆笑していた僕は、公安に引っ張り出され「煽るな!面倒を増やさないでくれ。
2015年 5 4 3 2 1 月 2014年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2013年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2012年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2011年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2010年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2009年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2008年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2007年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2006年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2005年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 2004年 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
京都の若手劇団「笑いの内閣」が先月上演した『非実在少女のるてちゃん』と題する芝居が、石原東京都知事が物議をかもした「東京都青少年健全育成条例」をパロっていることを理由に、「反社会的である」として東京公演を申し込んだ劇場から使用を拒否されたと聞いて、驚いた。なぜなら、私はこの劇団の主宰者と先週会って、東京公演についての抱負を聞いていたからだ。ツイッターでこの件について触れると、反響が大きく拡がった。一連の経過をまとめて記すことにしたい。 高間響という若手演劇人がいる。参議院選挙の最中に彼は東京に現れて、9月に「東京都青少年健全育成条例」をテーマにした芝居をやるので、上演後のアフタートークに京都に来てほしいとの申し出だった。「どういう劇団かな」と一瞬思ったが、選挙が終わっていれば勝敗を問わず、いくらか時間もあるだろうとOKをした。その公演は、築100年の「京都大学吉田寮」で行なわれた。土日2回
・アマゾンのアイマス2のページが相当ひどい事になっている アイドルマスター2の例の発表があってから相当荒れてるようだ。 アマゾンのアイドルマスター2のページでは、ファンの非難轟々の発売前レビュー(というか"意見")がたっぷりと掲載されている。 多分これらのレビューも、メーカーから連絡があって「何事も無かった」かのように全部さくっと消されてしまうんだろう。 という事で、消された時のためにこちらに転載してみた。 (個々のレビューにどれだけ多くの人が『同意』しているかのデータも一緒に転載) *このページはリンクフリーです。 ご自由にリンクして紹介してください。 5つ星のうち 1.0 がっかり・・・, 2010/9/20 By 鈴乃 "あみ" (秋田県) - レビューをすべて見る 男性キャラを出したのは女性受けを狙ったのでしょうか? 女の自分としてもDSのキャラを差し置いてこれ
海賊版のゲームソフトをインターネットでダウンロードして遊べるようにする機器(回避機器)について、文化庁は製造・販売やサービスの提供などを規制するため、刑事罰の導入を盛り込んだ著作権法の改正案を今年度中にまとめる方針を固めた。早ければ来年の通常国会に提出する見通し。アジアや欧米各国では、携帯ゲーム機向けの「マジコン」と呼ばれる機器が多数出回り、国内でも被害が深刻化しており、歯止めをかけるのが狙いだ。 「マジコン」販売に刑事罰 文化庁、来年にも著作権法改正案 全世界で推計被害4兆円 - MSN産経ニュース 産経新聞は文化庁の著作権法改正案をマジコン規制として伝えているのだが、文化庁から流れてきた情報を整形して流した情報のためか、マジコンという規制対象の1つに過ぎないものを針小棒大に取り上げ、規制全体の概要を説明しきれてはいない。マスコミが「伝えた」情報の真偽を批判的に見ることはメディア・リテラ
はてなブックマーク - kosyuのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/kosyu/ 以前の日記で書いたように海外行くことになったので、はてブの更新を停止(もしくは大幅に縮小)します。 ネット回線が細い海外でどれだけニコニコ見られるかわからないけど、今ところははてブの3users以上の動画をチェックしていく予定。 なので、自分だけがブクマしていたようなジャンルの動画は、ほぼブクマされなくなると思います。(誰かブクマしないかね。マイリストのようなニコニコの連携機能は使えないけど、はてブもいいものよ。) ニコニコをはてブしている人たちは、結構ブクマしている動画ジャンルが偏っていて、ジャンルよらず何でもかんでも漁る人はあまりいないんだよなー。 自分も段々ボカロに偏っている面が強くなっていったように思う。 動画ジャンルを幅広く見ていた理由は、特定の動画っていうよりもCGM・M
ともきPの『逆転裁判春香』(mylist/7340212)の支援動画です。ともきPー!俺だー!いつまでも待ってるぞー!ちなみに、元ネタはともきPリスペクトの拙作『逆転検事春香』(sm10242447)今回はタイトルロゴなどを変更し、逆転裁判仕様としたOPの単品うpとなります。元素材をお借りしたともきPおよび、ロゴ作成協力のカコPにお礼申し上げます。自作品マイリスト:mylist/4929888 ブログ:http://denp913.blog25.fc2.com/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く