タグ

2011年4月30日のブックマーク (10件)

  • 景気対策に「負の消費税」はどうか? - モジログ

    kmoriのネタままプログラミング日記 - 公共投資or減税 http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20090121/p1 <日の財政学者といえばこんな状況でも財政再建と増税しか言わない人達ばかりでうんざりしているが、アメリカの財政学者コトリコフ(アメリカの財政破綻を心配している)は違っていて、独自の財政刺激案を提案していた>。 <彼の案は基的には減税だけれども、所得税ではなく消費税を下げるというもの。アメリカでは連邦消費税はないので、州税分を連邦政府が負担し、元々の税率が低い州や消費税がない州ではいっそ負の消費税をやってしまえとまで言っている>。 ミルトン・フリードマンが提唱した「負の所得税」(最低所得保障の一方法)は比較的知られているが、「負の消費税」というのは私は初めて聞いた。 しかしそう言われてみれば、これは景気対策としてはベストの方法じゃないだろうか。

  • 福島原発事故最大のアンタッチャブル…電源喪失は津波が原因ではなかった:ハムスター速報

    福島原発事故最大のアンタッチャブル…電源喪失は津波が原因ではなかった Tweet カテゴリ東日大震災 1:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 17:25:37.36ID:kFkzTkNUO● 外部電源喪失 地震が原因 吉井議員追及に保安院認める  日共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、炉心溶融が引き起こされたと追及しました。経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。  東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。吉井氏は、 東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。 「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔

    Cujo
    Cujo 2011/04/30
    幾つ止めを刺されれば気が済むんですか>東電
  • asahi.com(朝日新聞社):東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も - 社会

    福島第一原子力発電所の事故に絡み、東京電力が3月末、第一原発などの納入業者や工事の委託業者に対し、契約解除や支払いの保留を通知していたことが分かった。業者らは「協力企業の連鎖倒産が起きかねない」と反発している。  東電は3月31日付で、資材部長名の文書を業者らに配った。この文書によると、福島第一原発(福島県)、福島第二原発(同)、東通原発(青森県、建設中)で、地震発生前に契約の手続きをした、原発敷地内の様々な施設の工事や業務委託、原発の運営に使う様々な物品の購入が、契約解除や支払い保留の対象としている。福島第一に関する契約では、工事が完了した際の検査や、物品を納入する際の確認にあたる「検収」が、地震で困難になった工事や物品購入について、契約の解除に向けた協議をするとしている。  福島第二と東通では、工事や物品の納入を一時中止し、完成した工事の検査や、物品納入の際の検収、代金の支払いを保留す

  • 原発事故後の日本に必要なもの LNGの徹底利用、最先端の原子力技術、徳の高揚 | JBpress (ジェイビープレス)

    今週は日頃ロシアの記事を寄稿してくれている日台健雄さんの2部作がよく読まれた。「高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ」と「原発を不要にするシェールガス革命」である。ロシアのウラジミール・プーチン首相が東日大震災後、間髪を入れずに日への液化天然ガス(LNG)供給を申し出てくれた背景がよく分かって面白い。 中東に依存しないLNG 驚くべきことに、高騰を続ける原油をよそに天然ガスの価格は上がるどころか値下がり気味だというのである。しかも供給はだぶついているので、原油のように投機筋のターゲットになりにくい。 また、日が輸入しているLNGは原油と違って中東に依存していない。2005年の輸入元は最も多かったのがインドネシアで全体の25%、次いでマレーシアの23%、オーストラリア17%、カタールとブルネイが11%となっている。 アジア・オセアニアの4カ国で全体の76%を占めていて、中東の

    原発事故後の日本に必要なもの LNGの徹底利用、最先端の原子力技術、徳の高揚 | JBpress (ジェイビープレス)
    Cujo
    Cujo 2011/04/30
  • 牛丼魂、食を届ける執念~ゼンショー+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する震災でガスが止まった「すき家仙台青葉通店」は従業員が持ち込んだ炊飯器で牛丼弁当をつくり、市民に無償で配った=3月15日、仙台市青葉区(ゼンショー提供) 牛丼チェーンといえば、サラリーマン御用達の飲店の代表格。この数年は熾(し)烈(れつ)な価格競争を繰り広げ、デフレの象徴として関心を集めてきた。だが、東日大震災では、料品が品薄になったスーパーやコンビニエンスストアの代替拠点として、存在感を示した。そこには、牛丼チェーンが飲店の役割を超え、社会のインフラとして機能しようとする姿があった。*チーム結成 「疲れた顔をしていたお客さまが明るい表情になるのを見て、1杯の牛丼が人の役に立てるんだと改めて感じた」。牛丼チェーン首位「すき家」を展開するゼンショーの向井範男企画政策課マネジャーはこう振り返る。 3月11日の地震発生直後、ゼンショーは東京・品川の社に小川賢太郎社長(

    Cujo
    Cujo 2011/04/30
  • ナショナルジオグラフィックの東日本大震災特集がすごいと話題に

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • アメリカ版SASUKEが鬼畜すぎてヤバいwwwww - ゴールデンウィークタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/04/29(金) 17:19:53.54 ID:sFguS0Gy0 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/04/29(金) 17:37:27.59 ID:K2b5VdWo0 初見殺しひでえwwwwwww 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/04/29(金) 17:38:52.64 ID:toM+IG5W0 下手すりゃ死ぬわ 14 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:39:23.43 ID:zQcUrIEL0 扉おにちくすぎわろたwwwwwwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/04/29(金) 17:26:51.90 ID:xQNN+6pOI マリオの偉大さに気づかされた 6 :

    Cujo
    Cujo 2011/04/30
  • 福島第1原発:内閣官房参与、抗議の辞任 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災発生後の3月16日に内閣官房参与に任命された小佐古敏荘・東京大教授(放射線安全学)が29日、菅直人首相あての辞表を首相官邸に出した。小佐古氏は国会内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の政府対応を「場当たり的」と批判。特に小中学校などの屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトに決めたことに「容認すれば学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と異論を唱えた。 小佐古氏は、政府の原子力防災指針で「緊急事態の発生直後から速やかに開始されるべきもの」とされた「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」による影響予測がすぐに実施・公表されなかったことなどを指摘。「法律を軽視してその場限りの対応を行い、事態収束を遅らせている」と批判した。 小佐古氏はまた、学校の放射線基準を、年間1ミリシーベルトとするよう主張したのに採用されなかったこ

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 官房参与が辞任・記者会見資料を全文掲載します

    東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応に当たるために、先月、内閣官房参与に任命された、原子力の専門家で東京大学大学院教授の小佐古敏荘氏が、記者会見し、「政府の対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」として、内閣官房参与を辞任することを明らかにしました。 記者会見で辞任の理由について説明した資料を全文掲載します。(文中の下線は、原文のままです) 平成23年4月29日 内閣官房参与の辞任にあたって                               (辞意表明) 内閣官房参与 小佐古敏荘 平成23年3月16日、私、小佐古敏荘は内閣官房参与に任ぜられ、原子力災害の収束に向けての活動を当日から開始いたしました。そして災害後、一ヶ月半以上が経過し、事態収束に向けての各種対策が講じられておりますので、4月30日付けで参与としての活動も一段落させて頂きたいと考え、日、総理へ退任の報告を行

  • さくらのVPS を使いはじめる | アカベコマイリ

    ちまたで話題になってるさくらのVPS を使いはじめた。 月額 980 円で root 権限あり、個人用途なら十分に実用的となれば、契約しない手はないだろう。ちょうど Redmine を動かすために root 権限が欲しいなあと思っていた ( Passenger を利用したい ) ので、これはまさに渡りに船である。 また、これまで Linux 学習用に VMware Player と CentOS を利用していたのだが、さくらのVPS も CentOS なので、この用途も引き継げそうだ。ゼロから実働するサーバー環境を整えることで、得られるものも多いだろう。 というわけで、さくらのVPS を使ってゆきながら、作業メモを残してゆく。VPS を再インストールしたときにも、このメモが役立つかもしれない。長くなることは確実なので、記事は数回に分ける予定。 用意するもの サーバーでおこなう作業のために、