タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (13)

  • 口腔内細菌が脳卒中を引き起こす - 阪大などが解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    大阪大学(阪大)の和田孝一郎博士、横浜市立大学(横浜市大)の中島淳教授らの研究グループは、ある特殊な口の中の最近(口腔内細菌)が脳卒中の発症に強く関係していることを明らかにした。 これまで虫歯菌や、歯槽膿漏の原因菌が心臓病などを起こすことが知られていたが、今回の発見により、口腔内細菌が原因となる疾病がさらに増える可能性があり、研究グループでも口腔内細菌が脳卒中以外の全身疾患、大腸炎や、肝炎などを起こすのかどうかの研究を進めているという。 現在、すでに阪大ほか国内の他施設共同研究で横浜市大 消化器内科の米田正人助教らが中心となり非アルコール性脂肪肝炎の発症に歯周病菌が関係していることを突き止めており、治療に関しても歯周病の治療により肝炎がよくなることなどを、横浜市大 口腔外科の藤内教授らと共同で明らかにしている。 また、若年者に多い難病である潰瘍性大腸炎の原因として特殊な虫歯菌が関係している

    Cujo
    Cujo 2011/10/01
    そういえば虫歯と脳腫瘍の疫学的関連性と言う話もあったっけ?
  • [羽月莉音の帝国]現役社長のラノベ作家 反日暴動、銀行破綻を“予言” | ホビー | マイコミジャーナル

    至道流星さん作、ニノ膳さんイラストライトノベル「羽月莉音の帝国」6巻の表紙 企業の社長を務めながら、若者向けの小説ライトノベル「羽月莉音(りおん)の帝国」の著者として注目を浴びている至道流星(しどう・りゅうせい)さん(34)。高校生が上場企業の社長になり、国家の建国を目指すという内容で、TOB(株式公開買い付け)や企業買収、金融商品など、ライトノベルとは縁遠い言葉が次々と飛び出す。作中で中国の反日暴動や銀行の破綻など現実を“予言”する至道さんの創作の裏側を追った。(毎日新聞デジタル)  至道さんは、高校時代から起業に興味があり、卒業直前にIT業界に入り、進学した大学もすぐに退学し、親の反対を押し切って、ビジネスの世界に飛び込んだ。超有名企業の出資を受け、起業し、国際衛星放送やソフトウエア開発、雑貨販売などを手がけ、10年以上第一線で活躍。「76世代」と呼ばれる経営者だ。  至道さんが筆を

  • [もしドラ]実売約180万部「ハリポタ」抜き歴代首位 オリコン | ホビー | マイコミジャーナル

    岩崎夏海さんの「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(ダイヤモンド社)の表紙 17日発表されたオリコン週間ランキング(21日付)によると、昨年の年間総合部門で首位を獲得した岩崎夏海さんの「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(09年12月発売、ダイヤモンド社)が累積売り上げ部数を179万7000部まで伸ばし、「ハリー・ポッターと死の秘宝」(累計179万5000部)を抜き、総合部門歴代1位に躍り出た。  作は、都立高校の弱小野球部のマネジャーになった川島みなみが、入院した親友の宮田夕紀のために甲子園出場を誓い、オーストリアの社会学者ピーター・ドラッカーの経営書「マネジメント」で組織経営を学び、問題点を洗い出して人事改革や練習の改善を進め、チームが急激に成長する……というストーリー。「もしドラ」の略称で呼ばれ、ドラッカ

    Cujo
    Cujo 2011/02/20
    オッサン層にラノベを手に取らせた功績。評価は読んでからと思って図書館に予約したけど全然回ってこないよ。三冊おいてあるのに。近隣の含めたら四冊。/この担当編集さんスゴイね。
  • 【レポート】動画で学ぶニコニコ文化史──"歌ってみた"の発展ぶりを振り返る - 前編 | ホビー | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! ・「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら ・2010年2月5日以降の記事はこちら これまで連載では「ボカロオリジナルを歌ってみた」や「ランティス組曲」、あるいは「替え歌シリーズ」に「全部俺シリーズ」など、さまざまな「歌ってみた」関連の動画を取り上げてきました。 今回はそうした「歌ってみた」がニコニコ動画でどのように発展してきたのか、全体の流れを追いかけながら"歌ってみた史"として振り返ってみたいと思います。 そもそも既存曲やオリジナル曲を歌ったものをネットにアップするという文化は、ニコニコ動画のはるか以前から存在していました。 なので、2006年12月のニコニコ動画ス

    Cujo
    Cujo 2011/02/19
    「とある事件」をたった一行でさらっと流すあたりさすがニコ中を自称するだけのことはあると思ったw
  • 東北大、ショウジョウバエの雄が持つ脳細胞を脳のエロスの源泉として特定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東北大学大学院生命科学研究科の山元大輔教授らの研究グループは、ショウジョウバエの雄だけに存在する脳細胞が、雌に触ることで興奮し求愛行動を引きおこすことを発見したことを明らかにした。米国の科学誌「Neuron」の2月10日号に掲載される予定。 ショウジョウバエの雄は普通、雌がいないと求愛の動作をしないが、雄だけに存在するP1細胞という名の脳細胞を人工的に興奮させると、ひとりぼっちの雄がまるで雌がそこにいるかのように求愛を始める。 研究グループでは、雄の頭部を固定して脳のP1細胞の活動を蛍光シグナルによりモニタしながら、雄に雌を触らせたところ、触った直後にP1が興奮を起こしたことを発見、P1細胞こそが雄に求愛を始めさせる脳のエロスの源泉であるとの結論を出した。 具体的には、雄はまず前脚で雌の腹部を触り、脚の受容器でフェロモンを感知。続いて片翅を振るわせてラブソングを発し、雌の交尾器をなめるリッ

    Cujo
    Cujo 2011/02/11
    ものすごいことなんだろうけど逆にすごく怖くなってきてしまった。
  • 東映、小惑星探査機「はやぶさ」を映画化 - 2011年度ラインナップ発表会 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    今年、創立60周年を迎える東映は19日、都内で2011年度のラインナップ発表会を行い、監督ら製作陣が各作品を説明した。 ラインナップ発表会に出席した監督たち 拡大画像を見る 2011年度は同社の代表的作品といえる『仮面ライダー』などの戦隊シリーズ、『ワンピース3D』、『手塚治虫のブッダ‐赤い砂漠よ! 美しく-』といったアニメ作品のほか、向井理が映画初主演する『僕たちは世界を変えることができない。』、松山ケンイチと瑛太がダブル主演の『僕達急行 A列車で行こう』など多彩な作品が登場。また、30年ぶりに同社単独での洋画配給となるウォンビン初単独主演の2010年韓国ナンバー1ヒット作『アジョシ』(原題、今秋公開)、オダギリジョーとチャン・ドンゴンのダブル主演で、総制作費20億円をかける『マイウェイ』(仮題、2011〜2012年公開予定)、さらに、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の全面協力の元、昨年

  • 【レポート】金星探査機「あかつき」の周回軌道への投入は失敗、6年後の再投入を目指す | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月8日、記者会見を開催し、問題が発生している金星探査機「あかつき」の状況について説明した。金星周回軌道への投入だが、これには失敗。現在、太陽を回る軌道に入っているが、6年後に再接近するチャンスがあるということで、JAXAは金星への投入を諦めていない。 昨晩までの経緯はこちら 同日11時過ぎに開催された記者会見には、「あかつき」の中村正人プロジェクトマネージャに加え、JAXA宇宙科学研究所の小野田淳次郎所長が出席。小野田所長は、「あかつき」の金星周回軌道への投入失敗を発表した上で、今後JAXA内に調査チームを発足させて原因を究明していくことを表明した。 続いて中村プロマネより、現状についての報告があった。以下に、これまでに分かった内容をまとめる。 まず「あかつき」の現在の軌道だが、前述のように、金星の周回軌道には入っていない。「あかつき」は、軌道制御エン

    Cujo
    Cujo 2010/12/08
  • マッドハウス、今敏監督の長編アニメ映画『夢みる機械』制作続行を決定 | ホビー | マイコミジャーナル

    マッドハウスは、生前の今敏(こん さとし)監督が次回作として取り掛かっていた長編アニメ映画『夢みる機械』の制作を再開したと発表した。 『夢みる機械』は、生きるものがいなくなった遥かな未来、電気ロボットのリリコと彼女が作り出したロボットロビンを主役にした子供から大人まで多くの"人間"の心に響く感動のSFエンタテインメント。作では「生きることによって目的が生まれる」という至ってシンプルかつ人間なら誰もが持っている可能性をめぐる深いメッセージが核となる。 なお、同社は今回の制作続行に関して、「今年8月24日に膵臓癌(膵癌)により46歳の若さで他界したアニメ監督、今敏。その今監督が生前、次回作として制作に取り掛かっていたのが長編アニメ『夢みる機械』です。既にホームページ等で監督自ら設定やキャラクターを発表しており、日のみならず世界中のファンがこの作品の完成を待望しておりましたが、今年8月24日

  • 【レポート】プロ棋士vsコンピューター - 「あから2010」の威力を目撃してきた (1) 歴史的な対局が行われた | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    10月11日、情報処理学会の50周年記念として、女流棋士がコンピューターとガチンコで勝負するというイベントが行われました。 コンピューターとの対局に臨んだのは、清水市代女流王将。2010年10月現在で獲得タイトル数は女流歴代一位の43期。押しも押されぬトップクラスの女流棋士です。対するコンピューターは情報処理学会による「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム「あから2010」(以下「あから」)。「あから」とは10の224乗の数を示す数「阿伽羅」であり、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名されたそうです。記事ではこの歴史的な対局の模様をレポートしたいと思います。(取材/文・罪山罰太郎) 対局の会場となったのは、東京大学郷キャンパス。将棋ファンのみならず、人工知能の研究をしている方など、多くの人が詰めかけ、熱気ムンムンです。 それにしてもオッサン率が高……いや、なんでも

    Cujo
    Cujo 2010/10/13
  • 流山市立図書館が音楽配信サービス導入--貸出IDで64万曲が自宅から聴き放題 | ネット | マイコミジャーナル

    千葉県の流山市立図書館は8月17日、インターネットを利用したストリーミング形式の音楽配信サービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」を導入し、9月1日より運用を開始すると発表した。 「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」は、クラシック音楽を中心に扱うレコードレーベル「ナクソス(Naxos)」の日法人ナクソス・ジャパンが運営するストリーミング配信サービス。8月現在で、クラシック、ジャズ、民族音楽等を中心にCD4万4000枚分、63万7000曲分の音源が収録されている。 同サービスを図書館が導入することで、利用者は、図書館の窓口でIDの交付を受けるだけで自宅のパソコンのブラウザーから上記の音源が聴き放題になる。利用者にとっては、従来のCD貸出で生じていた「聴きたいCDが貸出中で聴けない」、「CDに傷がついていて再生できない」などの問題に遭遇することがなくなり、図書館側にとっては、シール

  • 少年ジャンプの名物コーナー「ジャンプ放送局」、ニコ生で一夜の復活! | ホビー | マイコミジャーナル

    1982年から1995年にかけて週刊少年ジャンプに掲載された読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」がニコニコ生放送で復活する。当時のメンバーが出演し、メールで募集するお題も用意される。放送日は8月30日(月)19時から。 ニコニコ生放送の番組『さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜』は、編集局長・さくまあきら氏、イラスト担当・土居孝幸氏、レイアウト担当・榎一夫氏、アシスタント・横山智佐氏らジャンプ放送局メンバーが出演。司会はショッカーO野氏が務め、当時の話や近況トーク、『桃鉄』最新情報などを届けるほか、スペシャルゲストの登場も(?)。"投稿戦士"からのメールも紹介され、事前に「21世紀の奇特人間大賞」「華麗なる一瞬」のふたつのお題が提示されている。 詳細は番組サイトを参照。一夜限りの復活なので、当時のファンならお見逃しなく。

  • ディズニーがアメコミのマーベルを40億ドルで買収へ | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    SPIDER-MAN CHARACTER TM (c)2006 MARVEL CHARACTERS, INC. ALL RIGHTS RESERVED. 米Walt Disney Company(ディズニー)は8月31日(米国時間)、スパイダーマンやX-Menで知られる米国の漫画出版社Marvel Entertainment(マーブル)を買収すると発表した。両社は株式交換と現金による買収で合意しており、買収金額はおよそ40億ドル規模になると見込んでいる。 Marvelの株主は1株あたり30ドルに加え、Disneyの株式を0.745株取得する。米国時間8月28日のDisneyの終値をベースにすると、Marvel株は1株あたり50ドルになる。 Disneyは今回の買収によって、Marvelのグローバルブランドと各種コンテンツを獲得することになる。Marvelは漫画と、それらの映画化する事業で世

    Cujo
    Cujo 2009/09/01
    日本のコンテンツをパク^h^h参考にするのをやめて、自前(?)の原作確保に動いたのか。
  • はてなは「生活のパートナー」に - 総ユーザー数がついに100万人を突破 | ネット | マイコミジャーナル

    はてなは7日、同社が運営する各サービスにおける総ユーザー数が、5月6日に100万人を突破したと発表した。同社ではこれを記念し、100万人目に登録したユーザーに対し、プレゼントを贈呈する。 はてなは2001年7月の創業とともに、Q&Aサービス「人力検索はてな」のサービスを開始。これ以降も、更新チェックサービス「はてなアンテナ」、ブログサービス「はてなダイアリー」、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」などのサービスを次々に提供。「長く使い続けることのできる、生活のパートナーとして存在できるようなインターネットサービスを創出してきた」(はてな)。 2001年7月の創業とともにサービスが開始された「人力検索はてな」トップページ画面 これらのサービスは着実にユーザー数を増やし、2007年1月に総ユーザー数50万人を突破。2008年12月には「うごメモシアター」「うごメモはてな」のサー

    Cujo
    Cujo 2009/05/08
    「カラースター」1年分って、やっぱり365個なんでしょうか?
  • 1