タグ

ブックマーク / www.shinbunka.co.jp (8)

  • 【新文化】 - KADOKAWA、誤植問題の調査結果を公表

    1月30日に刊行した『岐阜信長歴史』に多くの誤植があった問題で、同社は2月15日、問題を引き起こした原因を公表した。 同社では、書籍編集の過程において校正・校閲作業を2回以上行う原則があるが、今回スケジュール管理の不備などからそれが遵守されていなかった。また、編集部内における校正刷のチェック体制も機能していなかったという。 同書の社外校正は「ぷれす」(東京・新宿区)が担当したが、同社に落ち度がないことをKADOKAWAは認めている。前述の2つの原因により、ぷれすからの朱字等を校正刷に反映させる過程で多くの転記漏れが生じた。 ぷれすの奥村侑生市社長によると、校正の依頼があったのは昨年12月27日。当初、1月5日納品を依頼されたが、社休となる年末年始を挟むなどタイトなスケジュールだったため、1月6日以降に順次納めることになった。同社長は「弊社のスタッフや、同じように厳しい環境で頑張っている

    Cujo
    Cujo 2017/02/16
    ??「残業してでも仕上げなかった社員たちが悪い」/そもそもそんな納品スケジュール入れたバカはだれだ。。。。。/増田かカクヨムで書いてもよいのよ?>某氏
  • 【新文化】 - 岩崎書店、新社長に岩崎夏海取締役が昇任

    9月28日、臨時株主総会において前社長・岩崎弘明氏の甥で、取締役の岩崎夏海(なつみ)氏を代表取締役社長とするトップ人事を決めた。岩崎弘明氏は代表権のない取締役会長に就く。また、岩崎夏海社長の弟である岩崎潮生(うしお)氏が取締役に新任し、社長室長として新社長をサポートしていく。

  • 【新文化】 - 書・雑協、有害図書協定の「即刻解除」を要請

    大阪・堺市がファミリーマートと締結した「有害図書類を青少年に見せない環境づくりに関する協定」について4月4日、声明を発表し、協定の即刻解除を求めた。 両協会はさきごろ、竹山修身市長宛に公開質問状を送付。3月30日に回答があったが、その内容は「懸念を払拭するものではない」とした。 堺市は「取組は、双方の合意に基づく協定」であり、「公権力により全ての店舗に網羅的に規制を敷くものではない」と回答。しかし両協会は、堺市が目隠しカバーなどの費用として95万円の公費を計上していることから「公権力が関与していることは明らか」と指摘した上で、今回のフィルム包装は大阪府青少年健全育成条例でいう「知事が認める方法」を逸脱した過剰な規制とした。 また、条例の「青少年に閲覧させない」との目的と、同協定の「表紙を見せない」ことは異なり、「成人に対する図書選択の自由を阻害する」との従来の見解を改めて示した。

    Cujo
    Cujo 2016/04/05
    『条例の「青少年に閲覧させない」との目的と、同協定の「表紙を見せない」ことは異なり、「成人に対する図書選択の自由を阻害する」との従来の見解を改めて示した』
  • 【新文化】 - 群像社、『戦争は女の顔をしていない』を1000部重版

    10月8日のノーベル文学賞の発表を受け、群像社は受賞者、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの著書『戦争は女の顔をしていない』を1000部重版することを決めた。10月21日に取次搬入する。『死に魅入られた人びと』の重版は、今週の動きをみて決めるという。

    Cujo
    Cujo 2015/10/15
    電子本なら希望する人に希望するだけいきわたるのに。。。。。。/←「売り切れ重版」という宣伝が打てません
  • 【新文化】 - 日本図書館協会、村上春樹氏の貸出記録掲載で面談へ

    図書館協会の図書館の自由委員会は、神戸新聞が10月5日付の紙面で、村上氏が高校の在学時に利用したの帯出者カードの写真を掲載した件について、同13日に神戸新聞に面談する。記事には、村上氏だけでなく、他の生徒の氏名と貸出記録も写っていた。 日図書館協会は「図書館の自由に関する宣言」のなかで、「読者が何を読むかはその人のプライバシーに属することであり、図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない」などと定めている。

  • 【新文化】 - 第23回 ポプラ社 小学生女子向けボカロ小説で11万部 - 衝撃ネット小説のいま

    ポプラ社は2013年12月発売の『桜前線異常ナシ』以来、ポプラポケット文庫で初音ミクや鏡音リン・レンといったクリプトン・フューチャー・メディア製ボーカロイドを使った楽曲を原作にしたボカロ小説を展開している。14年12月時点で6点、累計11万部を発行。作品にもよるが、主な読者層は小学校高学年女子だという。ポプラ社児童書編集局第二編集部コミック担当チーフの崎山貴弘氏に訊いた。 「元々、私が弊社の子会社であるジャイブに所属しておりまして、初音ミクブームの初期(07年末)から、ミクのキャラクターデザインを手がけたKEIさんによるコミックス『メーカー非公式 初音みっくす』などを発行していたんです。漫画のアンケートの返りを見ていると、最初は男性が多かったのが11年頃を境に、小中学生女子からしか返ってこなくなったんです」

    【新文化】 - 第23回 ポプラ社 小学生女子向けボカロ小説で11万部 - 衝撃ネット小説のいま
    Cujo
    Cujo 2015/01/28
    ボカロ「ブーム」は終わったのかもしれないね。
  • 【新文化】 - JANコード10年問題、「現行通り」とJPO発表

    出版インフラセンター(JPO)は、「定期刊行物コード(雑誌)」(通称JANコード)の「10年問題」について、コード体系の変更や予備コードの使用はせず、現行通り進めていくと公表した。 2004年6月1日発売(7月号)の雑誌から運用されているJANコードは、年号表記が1桁のため10年経過するとコードが重複する。14年5~6月発売の7月号で再び西暦1ケタ目「4」を使用することになり、問題視されていた。しかし、定期刊行物はコード規定上販売期間が決められているため、JANコードが重複するバックナンバーは極めて少ないと判断し、運用の継続を決めた。

    Cujo
    Cujo 2014/02/01
    URIに使用不可、とな。wikipediaとかJANコード利用してないんだっけ?インフラセンターの名が泣くぞ?
  • 【新文化】 - ブックオフ、直営20店舗を閉鎖へ

    直営既存店の売上げが低迷するなか、来年3月までをめどに20店を閉鎖する。現在、直営店は約330店、FC店は560店。 2014年度中間(H25.4.1~同9.30)連結決算で、売上高は387億4700万円(前年同期比4.8%増)。ブックオフ事業の売上高も267億3200万円(同3.4%増)。ブックオフ既存店の売上げは同2.9%減だったが、新規出店やオンライン事業が貢献して増収だった。営業利益は1200万円(同98.2%減)、経常利益は2億8100万円(同68.8%減)、中間の最終損失は1億1700万円。 今後は新規出店を抑制し、新刊の書籍や雑誌、カフェ併設など、新たな店舗パケージの開発に投資をシフトしていく。

    Cujo
    Cujo 2013/11/06
    古本が売れる/新刊本が売れない⇒書店・出版社の商売が難しくなる⇒新刊本が売れなくなる⇒古本屋が商売できなくなる
  • 1