タグ

ブックマーク / www.heartlogic.jp (3)

  • イングレスとは何なのか? と思いながら真夜中にXmpバースターを乱射している | Heartlogic

    イングレスです。レベル7まで行きました。戻れない(宮部みゆき風に)。前の記事に書いた「この先にあるのは何だ?」が、少し見えてきました。 ▼前の記事 Googleの位置ゲー「イングレス」が、見慣れた世界に別の意味付けをする | Heartlogic レベル7(セブン) (新潮文庫) パズルゲームとしてのイングレス 現段階の個人的なイングレスの楽しみとしては「パズルとして」という面がかなり大きいです。東京都区内では、多くのエージェント(プレイヤー)の行動範囲が自宅/会社/学校等と最寄り駅の間に偏るらしく、駅を中心にしてフィールドの塊が作られる一方、駅間にはかなり空白地帯があります。 そこをいかに埋めるか、変な形に取り残されたエリアをどう取るか、と考えるのがなかなか楽しい。しかも、レベル7ともなると攻撃力がかなり高いので、邪魔な敵陣営のポータルを破壊して、自分の作りたい形を作るのも容易になってき

  • 「そんな話は聞きたくない」 :Heartlogic

    「そんな話は聞きたくない」 「そんな話は聞きたくない」', contentId:'evernoteclip'}); return false;"> « 前の記事 眉間の数センチ前あたりを誰かに指でピッと指されると、物理的にはダメージは特にないものの、ジリジリとした嫌な感じが眉間に集中し、非常に不快な状態になります。震災、というか原発事故以降の首都圏は、そういう状態に近いと思っています。 原発事故直後から「最悪の場合はこうなるぞ!」とか「こうなったのは誰が悪い、どの組織が悪い」という類の話を、意図的に目に入れないようにしてきました。そのタイミングでは不必要だし、そういうものを見て無用なストレスを溜め込みたくなかったので。 最悪の場合を想定して行動することが大事なのは当然です。しかし事故直後から「最悪」を語っていた人にはどうも、ここぞとばかりに持論の正しさを喧伝したがる、いわゆる「原発反対派」

    Cujo
    Cujo 2011/04/25
  • Twitterで陣営関係者が投票を呼びかけた、金沢市長・山野之義氏の現在 :Heartlogic

    Twitterで陣営関係者が投票を呼びかけた、金沢市長・山野之義氏の現在 次の記事 » Twitterで陣営関係者が投票を呼びかけた、金沢市長・山野之義氏の現在', contentId:'evernoteclip'}); return false;"> « 前の記事 東京都知事選も明日に控え、以前に気になっていた件を少し調べ直してみました。 現金沢市長の山野之義(ゆきよし)氏(当時48)は、昨年の11月28日に行われた市長選挙にて当選。新人の山野氏と現職(前職)の山出保氏(当時78)との事実上の一騎打ちとなった中で、1364票差で当選しました。 その際、山野氏陣営の「秘書」と支持者の「IT関連企業社長」がTwitterに投票を促すツイートをしたことが問題視されています。が、山野氏は現在も金沢市長。これによって当選が無効になったりはしていないようです。 前知事の高齢と長期政権が問題視されて

    Cujo
    Cujo 2011/04/15
  • 1