タグ

ブックマーク / yukawanet.com (6)

  • マスコミ「若者の残忍な事件はネット・ゲームの影響!」報道が波紋→若い世代の犯罪率は変わってないことが判明

    マスコミ「若者の残忍な事件はネット・ゲームの影響!」報道が波紋→若い世代の犯罪率は変わってないことが判明
    Cujo
    Cujo 2015/02/25
    少子高齢社会に対して、対人口比率で計算したらどうなるんだろうね。若干不利?
  • Simejiまた炎上!「みんなの顔文字辞典」に1秒間に50万回謎のアタックで謝罪

    百度が開発している日語変換アプリ「Simeji」がどうやらまたもや騒ぎを起こしているとの事だ。これまではユーザが入力したデータを不正にサーバに送信しているという騒ぎが発生して謝罪・改修を行っていたが今回は別の企業のサーバに1秒間に50万回もアクセスしたとの事だ。一体なぜ50万回もアクセスしたのかは不明ではあるが百度側によると「変換精度の検証」だと説明している。 .@Simeji_jp DMの内容を公開しますがクローラーとの事でしたね。。。 pic.twitter.com/lMRGsGlYdg — Mitsuaki Ishimoto (@mitsuaki_i) 2014, 4月 16 経緯として「みんなの顔文字辞典」を開発している石光明さん(@mitsuaki_i)が、自社のアプリに不正なアクセスがあることに気づく。短時間のうちに30万回を超える不審なアクセスということであり、一般的にこ

    Simejiまた炎上!「みんなの顔文字辞典」に1秒間に50万回謎のアタックで謝罪
    Cujo
    Cujo 2014/05/25
    『1秒間に50万回もアクセス』を捌けるサーバーってスペックどのくらいなんだろう(酢
  • 利用者悲鳴「QBハウス」が便乗値上げじゃないか?と話題に

    床屋に行くにあたってとりあえずカットさえしてくれればシャワーはうちでやる。ましてや美容室に行ってお金を賭ける予算もないという方に心強い格安床屋の「QBハウス」。最近では年配の方や、女性の利用者も見受けられ、徐々にそのリーズナブル感が浸透してきた気配もございますが、どうやらここにきて消費税増税の影響で「値上げ」をしているとのことです。 ―増税で50円の値上がり! 公式サイト:料金改定のお知らせ http://www.qbhouse.co.jp/pickup/price_news.php 公式サイトには「料金改定のお知らせ」が記されており、今回値上げになった経緯を説明しているようです。それによると「消費税増税、その後のさらなる増税も見込まれ、このような情勢下において、税込1,000円を維持することは難しく・・・」ということで、やはり消費税増税による影響であることが明記されております。 というこ

    利用者悲鳴「QBハウス」が便乗値上げじゃないか?と話題に
    Cujo
    Cujo 2014/04/16
    通勤経路にある映画館の映画の日料金が4/1付けで1000⇒1100になってたのに比べればまだ(比べんな)
  • 北朝鮮が人類史上初の「太陽」に着陸成功を発表!黒点のサンプルも持ち帰る

    驚くべきニュースが海外で話題となっております。朝鮮中央通信によると北朝鮮が「人類初の太陽への着陸」に成功し、人間をそこに立たせることができたと発表。しかもそれにかかった時間はたったの4時間だったといいます。地球から太陽まで4時間でついたというのです。事実かどうかは定かではありませんが、もしこれが事実だとすればとんでもないテクノロジー北朝鮮は手に入れてしまったようです。 ―太陽に4時間で到達し特殊な防御スーツで熱から身を守る さて、真実かどうかはさておきまして海外IT系サイト「tweaktown.com」の報道によりますと、太陽に向かった英雄の名前は17歳の「フン」さん。たった4時間で太陽に到達し今朝の3時に出発したのだという。朝鮮中央通信によると「人類初の太陽着陸だ」と主張し彼を英雄とたたえているのだといいます。 ※ちなみに現在の最先端の技術で太陽に到達した場合7か月かかるようです。

    北朝鮮が人類史上初の「太陽」に着陸成功を発表!黒点のサンプルも持ち帰る
  • Twitterで他人のツイートを丸パクリしてもOK?文化庁の解釈が物議 | 秒刊SUNDAY

    Twitterで人のツイートを丸パクリし、あたかも自分が発言したかのように改変させることは問題が無いのか。倫理上の観点からするとあまり気持ちの良い話ではないが、法的な観点からすると果たしてどうなるか。ニュースサイト等でも誰かのツイートを許可なく貼り付け紹介することはあるが、どうやらツイート自体に著作権が存在しないのではないか問い言う解釈が持ち上がっている。 Togetterのまとめによると、俳句や曲などの例外を除き『他人のツイートを丸パクリしても法的には問題ない』という。そもそもツイッターのツイート文は著作物に当たらないと言う。 また、ツイッターのような140字程度の短い文章では、自分の文章が他の人と似たような文章になってしまっても当然なので、著作物としては認められない。と文化庁は解釈をしているという。 ただ俳句なのか、曲なのか判別できないようなツイートはどのようになるのかと言う問題もある

    Twitterで他人のツイートを丸パクリしてもOK?文化庁の解釈が物議 | 秒刊SUNDAY
    Cujo
    Cujo 2011/08/06
    ぶっちゃけ著作権法がらみでの文化庁の見解ってあんまり。。。。大本ではあるので権威だけはあるのがイヤラシイ。
  • 日本人の風呂好きは異常!瓦礫でつくった露天風呂に海外メディア仰天 | 秒刊SUNDAY

    東日大震災を取材した、海外メディアが特に驚いていたのが、この状況下でも風呂に入ろうとする日人の精神だ。周りは瓦礫ばかりでとても風呂どころではないのだが、風呂好きの日人にとって、風呂が無い生活は考えられない。自衛隊が用意した簡易風呂もよいが、瓦礫でつくった露店風呂もなかなか風情があって良い。 こちらが瓦礫で作られた即席の露店風呂だ。 電機やガスが復旧していない地域である為、周辺にある木材等を流用し 火を起こし、風呂がまにお湯を入れて完成。 『この状況下でも風呂に入ろうとする日人の精神は考えられない』 などと、海外メディアが、度肝を抜かれたようだ。 たしかに、我々でもこのシーンには驚きを隠せないが、一方日人であるがゆえ、 どんな情況であろうとも、風呂に入り立ちお思う気持ちは十分わかる。 災害は大変な苦労があったと思われるが、このような状況下で、生き抜く手段を 考え抜く日人の精神が『

    日本人の風呂好きは異常!瓦礫でつくった露天風呂に海外メディア仰天 | 秒刊SUNDAY
  • 1