タグ

VOCALOIDに関するCujoのブックマーク (338)

  • 【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】‐ニコニコ動画(SP1)

    おまえら、みっくみくにしてやんよ。歌詞はhttp://ikamo.hp.infoseek.co.jp/mikumiku.txt(9/20 1:55修正)。上げている他のもの→mylist/1450136

    【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】‐ニコニコ動画(SP1)
  • 【MMD】ミクさんで2001年宇宙の旅を再現してみた

    偉大なスタンリー・キューブリック監督の映画、2001年宇宙の旅冒頭の「宇宙船のワルツ」と呼ばれるシーンをMMDで再現してみました。電信P様勝手に使ってしまってすみませんコメありがとうございましたオリオン号機内のみ配布しますhttp://bowlroll.net/up/dl12354パスはこの動画の動画番号(sm以降の数字8桁)ツイッター→https://twitter.com/esukurementoマイリストmylist/31358112甲乙丙丁様、KAWARA様、wahaha様、mao3681様、パンアメリカン航空様、2045様広告ありがとうございますI like to thank Mr.hal9000合成P様いろいろお騒がせしましたが何とか完成しましたありがとうございますw

    【MMD】ミクさんで2001年宇宙の旅を再現してみた
  • [pdf] 後藤真孝「「初音ミク」はなぜ注目されているのか」 電気学会誌 132(9) 2012

  • 特長は「ボカロキャラが出ない」――50万部突破「カゲロウデイズ」に見るボカロ文化の多様性

    ボカロ楽曲を元にした“ボカロ小説”が増えはじめ、ヒット作が生まれている。特に人気ボカロ楽曲「カゲロウデイズ」を元にした小説は、現在2冊で50万部を突破するなど勢いがめざましい。担当編集者にヒットの背景を聞いた。 2007年の「初音ミク」誕生から5年――。歌声合成技術「VOCALOID」(ボーカロイド)を使った“ボカロ楽曲”は、日のネットを日々にぎわせている。ミクはもちろん、鏡音リン・レンなどさまざなバーチャルシンガーが生まれ、多くのオリジナル楽曲がニコニコ動画といった人気サイトを通じて世に広まった。近年では、ボカロ楽曲のCDを発売するクリエイターも多数登場。ボカロはネットを飛び出し、存在感を増している。 そんなボカロの勢いが近年、の世界にも新しい風を吹かせている。楽曲・歌詞の世界観を元にした、“ボカロ小説”が増えているのだ。例えば、人気ボカロ楽曲から生まれた小説「悪ノ娘」シリーズは、全

    特長は「ボカロキャラが出ない」――50万部突破「カゲロウデイズ」に見るボカロ文化の多様性
  • 会社の説教を実況していたボカロPが職場バレした模様。実は部長がファンだった

    広瀬虎太郎 aka チーターガールP @TwilightzKTG 職場に年下の女性社員がいるんだけど、この人が配属初日から年上の上司全員を苗字で呼び捨てにして2ヶ月 ついに上の人に怒られて今俺すげーワクワクしてる #クズ 2012-10-01 10:09:27

    会社の説教を実況していたボカロPが職場バレした模様。実は部長がファンだった
    Cujo
    Cujo 2012/10/02
    まじめ(?)な話、部長さんや社長さんのお話が聞いてみたいw/「好きな曲のボカロPがうちの部下(従業員)だった件」・・・。/芸は身を助ける?/周辺洗ったら身バレにつながる危険があるかも?なので禁止令なのかな
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

  • 初音ミク…ボカロ曲が鳴りやまない : 音楽ニュース : 音楽 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ニコニコ動画主催のDJイベントで、ボカロPのkzがかける曲を楽しむ人たち。動画視聴者がつけた反響コメントも画面に流れた(東京・六木「ニコファーレ」、2012年7月14日) 歌声制作ソフト「ボーカロイド」が、音楽業界で存在感を増し続けている。ボーカロイドを使用した楽曲が次々に発売され、チャートの上位も占める。人材発掘の仕組みや楽曲の変化など音楽の世界さえ変えつつある。 ◆ボーカロイドとは ボーカロイド(以下、ボカロ)はヤマハが開発したシステムで、パソコン画面上で歌詞とメロディーを入力することにより、楽曲のボーカル部分を制作できる。 同社や同社と契約を結んだソフト会社により、歌手や声優の声を基にした声色の異なるソフトが多数発売されている。それぞれパッケージには愛らしいキャラクターが描かれているため、あたかもそのキャラクターに自作曲を歌わせている感覚を味わえる。 中でも、クリプトン・フューチャ

    Cujo
    Cujo 2012/09/15
    こういう記名記事が増えてくとうれしい。/タイトルは「神聖かまってちゃん」リスペクト?
  • 【重要】2013/02/15 にゃっぽん終了のお知らせ - にゃっぽん!

    いつもにゃっぽんにご参加いただきありがとうございます。 このお知らせは重要なため外部公開とさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、ボーカロイドにゃっぽんSNSサービスは利用規約第九条4項に依り管理委員会3名の総意を以て、ボーカロイドにゃっぽん管理委員会提供の全てのサービスを以下の日程にて終了とさせていただくことをお知らせいたします。 日時:2013年2月15日 23:59:59 また、このお知らせを以てドネーションの受付を停止させていただきます。加えてにゃっぽんへの新規参加者招待は2012年12月31日までとし、2013年からは招待機能を停止させていただきます。 今年度分のドネーション総額については別途ご報告させていただきます。また来年サービス終了予定日までの運営費用については管理委員会の負担とさせていただきます。 永くにゃっぽんが存在し続けることを期待してくださった皆

  • ボカロPでもある「ORYO」さんがDAMの殿様商売にTwitterで怒りのツイートをし暴露した件のまとめ | 個人ニュースブログ WEB論

    初音ミク人気から火がついた「VOCALOID」だが、そのVOCALOIDを利用して曲を作り、世に送り出しているのを通称「ボカロP(プロデューサー)」と呼ぶ、今回DAMに怒りを露わにしているのもそのボカロPとしても活動している「ORYO」さんだ。 概要は以下の通りだ。 DAMでうちの曲(進化論 code:variant)がボカロ曲なのに歌い手さんの名前で入曲されることになっててマジで困惑した。問い合わせたらFAULHEIT feat.GUMIとしても遅れて入ることになったけど歌ってみたのほうもカバー曲としてこのまま配信するって言ってる。 — ORYO/FAULHEIT@C24さん (@ORYO_FAULHEIT) 9月 10, 2012 「歌い手さん」とは、ニコニコ動画等に自分が歌った音源をアップして皆に提供する人、要するにアマチュアボーカリストだ。ORYOさんはボカロPとして曲を発表し、V

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Cujo
    Cujo 2012/09/11
    註:記事本文によれは「予約殺到」しているのは、「supercell」の中国版/タイトルがちょっとわかりにくい?
  • 「歴史に残るコラボを作る」初音ミク×冨田勲と技術屋の情熱 (1/4)

    電子音楽の「神」と「天使」 2人を出会わせる技術は現在制作中 「シンセサイザーのパイオニア・冨田 勲の『イーハトーヴ交響曲』に、電子の歌姫・初音ミクがコラボする」――。その発表は当然のごとく話題を呼び、ネット上でも大ニュースとなった。大友直人指揮による日フィルハーモニー交響楽団と、VOCALOIDである初音ミクの共演という前代未聞のコンサートは、どんな風にして行なわれるのか。 2012年11月23日(金・祝)の初演に向けて関係者全員奮闘しているはずだが、特に初音ミク部分を担当するクリプトン・フューチャー・メディアはかなり大変なのではないか。それは8月27日の記者会見での伊藤博之代表の発言からも伝わってきた。いわく、「技術的なハードルが高くて、完全にはシステムは完成していません」。

    「歴史に残るコラボを作る」初音ミク×冨田勲と技術屋の情熱 (1/4)
    Cujo
    Cujo 2012/09/09
    『シンセサイザーでドビュッシーを演るなんてと、昔から散々言われてきたから何とも思わない』
  • 「使えば増える」初音ミクと、「お金が王様」の時代の終わり

    旧来のコンテンツビジネスは、キャラクターや曲や歌詞を無断複製から守り、2次利用の都度、対価を得るモデルだった。だが初音ミクは逆だ。イラストの非営利2次創作を自由にしたり、ピアプロ」のように作家同士コラボレーションし、2次・3次創作する場を権利元が作ったりすることで、創作のサイクルが加速。キャラクターの人気もふくらみ続けてきた。 誰もが作り、発信できる時代。これから革命的な変化が起きるはずだと、ミクを開発したクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は考えている。 音楽を変える側になりたい 若いころから音楽趣味だった伊藤社長。地元・札幌でアマチュアバンド活動をする中で、旧来の音楽ビジネスに疑問を抱いていたという。 レコード会社から声がかかり、東京に出るアマチュアーミュージシャンもいたが、メジャーデビューできるのは一握りで、人気が出るのはさらに少数。上京しても鳴かず飛ばずのまま、30歳

    「使えば増える」初音ミクと、「お金が王様」の時代の終わり
  • 「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ

    初音ミクの人気は国内にとどまらない。アジアや北米、欧州など世界各国で人気が拡大。動画サイトや現地のファンによるイベントなどで、じわじわと人気が広がっている。開発元のクリプトン・フューチャー・メディアは、海外のファン活動をサポートしながら、日発の創作文化を世界に広げようと挑む。 海外のファンはいつの間にか増えていた 「海外事業は『さあやるぞ!』という感じで始めたのではない」と、同社の伊藤博之社長は言う。YouTubeに投稿されたミク曲や、ライブ「ミクの日感謝祭」の映像などを通じ、人気がじわじわ広がっていったようだ。世界のiTunesやAmazon MP3に楽曲配信できる同社の独自レーベル「KARENT」の売り上げは半分が海外から。中国向けに販売したミクのCDがAmazonチャイナで売り上げ1位になったこともある。海外ファンも国内と同様、多くが10代の若い女性。2011年7月に米国ロサンゼル

    「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ
  • 「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く

    歌詞とメロディーを与えると、女の子の声で歌ってくれるソフト。ヤマハの音声合成技術「VOCALOID 2」を活用し、なめらかな音声を再現した。パッケージには、「初音ミク」という女の子のキャラクターが微笑む。 アニメっぽい雰囲気で、硬派なミュージシャンには敬遠されたが、自由に使える歌声を求めていたアマチュアミュージシャンや、キャラクターと声に“萌えた”オタク層、音に先入観のない若者が歓迎し、新たな市場を開いた。年間1000売れれば大ヒットとされる音源ソフトの世界で、1週間で1000、半年で3万販売。これまで5年で7万6000出荷し、いまだ売れ続けている。 ミクを生んだのは、北海道・札幌の企業、クリプトン・フューチャー・メディア。育てたのは、無数の素人クリエイターたちだった。草の根ミュージシャンたちが自作曲にミクで歌を付け、「ニコニコ動画」などに投稿。身近で日常的な曲たちが、たくさんの共

    「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く
  • 冨田勲、新作交響曲「イーハトーヴ」初演の歌手に初音ミクを指名

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 冨田勲の手にミクさん 初音ミク、オーケストラと共演。HMOの話ではない。冨田勲の新作交響曲「イーハトーヴ」の初演が11月23日、東京オペラシティコンサートホールで行われる。大友直人指揮の日フィルハーモニー交響楽団に合唱団を加えて総勢300名に及ぶ出演者の一人が初音ミク。歌手としてオーケストラとして共演するのだ。 宮沢賢治の世界を音で描く「イーハトーヴ」の中で、「注文の多い料理店」のストーリーを題材にした「のレストラン」で登場するエンターティナーが初音ミク。「かりそめのボディ」「パソコンの中からは出られない」というミクのキャラクターが冨田勲のイメージに合致したようだ。 シンセサイザーミュージックの巨匠から直接の依頼を受けたクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之代表は快諾。しかし課題は残る。 初音ミクのライブでは海外を含め3

    冨田勲、新作交響曲「イーハトーヴ」初演の歌手に初音ミクを指名
  • アニメロサマーライブ2012 ワールドイズマイン【MMDモーション配布】

    アニメロサマーライブ2012で流れた「ワールドイズマイン」のベースモーションです。モーション配布開始しました。準標準ボーン必須です。 http://bowlroll.net/up/dl8113アニメロでのオーダーは「ダンスモーション」ではなく「歌唱モーション」だったので使いどころが限定されると思いますが、良かったらDLしてください。なお、番用はここからcortさんの調整でさらにブラシュアップされています。楽曲:ryo様モデル:Tda様/山様http://bowlroll.net/up/dl11312(ワンピミクさんに流し込む場合はこちらのモデルを推奨です)トレース元:いろり様/いおり様エフェクト:mqdl様、そぼろ様アニメロで流れたもう一つの曲、Tell your Woldはこちら → sm18724741その他の私の動画 → mylist/19681279

    アニメロサマーライブ2012 ワールドイズマイン【MMDモーション配布】
  • 初音ミク映像専攻 | Digital Hollywood×初音ミク

    唯一無二の新設コースが誕生! 第一期生 募集開始!! 音楽と映像を融合した作品を生み出すため デジタルハリウッドに新設された 専科『初音ミク映像専攻』 概要 『専科 初音ミク映像専攻』はDCCツール(Digital Content Creation) Autodesk Mayaを用いて3DCGアニメーションを制作する方法を学ぶ講座です。 3DCGを用いた映像制作の基礎、および演出手法を身につけるとともに、音声合成ソフトウェア『初音ミク』を用いた音楽と映像を融合した作品を制作いたします。

    Cujo
    Cujo 2012/08/21
    クリプトン伊藤社長の思惑を聞いてみたい気もする。
  • 【第9回MMD杯本選】バンビーナ【布袋ミク】

    布袋ミクPです、MMD最終目標、バンビーナ完成。布袋寅泰氏が大好きだからこそ、生半可な技量では作ってはいけないと思い続けてきて、ずっとMMDの修行を重ねて来ました。今まで、沢山の方々に愛され、応援され、助けて貰い、協力して頂き、感謝に絶えません。当にありがとうございます。この動画の公開日時・2012年08月17日(金) 21:00~バンビーナ予選動画・sm18317792MMD杯公式サイト=https://sites.google.com/site/mmdcuphp/公式1=mylist/31082718  公式2=mylist/31082742【name:布袋ミクP】【Theme:夢】私の過去作品 mylist/10292156MMDモデル配布→sm18702382布袋寅泰氏と初音ミクに最大の愛と感謝をもってこの動画を捧げます。よい夢を、おやすみ。

    【第9回MMD杯本選】バンビーナ【布袋ミク】
  • ミク肉まん、“ペヤングだばあ”も登場 ファミリーマートの「初音ミク」キャンペーン9/10まで - はてなニュース

    ファミリーマートは、ボーカロイド「初音ミク」の生誕5周年を記念した「初音ミク 5th Anniversary ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン」を8月14日(火)から9月10日(月)まで開催します。「はちゅねミク肉まん」をはじめ26種類のコラボ商品を販売するほか、「初音ミク オリジナル電動スクーター」などのプレゼント企画を実施します。 ▽ みんなで創ろう!『ファミリーマート×初音ミク』プロジェクト ▽ http://www.family.co.jp/company/news_releases/2012/120730_02.html 同キャンペーンは、2012年8月31日(金)で生誕5周年を迎える初音ミクの誕生日に合わせて実施されます。コラボ商品にラインアップされているのは、焼きそばや肉まんなどの品メニューと文房具、CDなどです。品メニューは、初音ミクの楽曲「ペヤングだばあ」をモ

    ミク肉まん、“ペヤングだばあ”も登場 ファミリーマートの「初音ミク」キャンペーン9/10まで - はてなニュース
    Cujo
    Cujo 2012/08/15
    (noだばぁ)ペヤングは確保した。
  • ボカロ動画を星空のように楽しむ「Songrium」、産総研が公開 - はてなニュース

    独立行政法人「産業技術総合研究所」(産総研、AIST)は8月7日(火)、“つながりを用いたあたらしい音楽鑑賞”を目指す音楽視聴支援サービス「Songrium(ソングリウム)」のアルファ版を公開しました。ニコニコ動画に投稿されたVOCALOID楽曲を、満点の星空を眺めるように楽しむことができます。 ▽ Songrium - つながりを用いた新しい音楽鑑賞を ▽ Songrium (@Songrium) | Twitter Songriumにアクセスすると、動画を星に見立てた「音楽星図」という画面が表れます。星に見立てられた動画は、似た雰囲気の曲同士が近くになるように配置されています。 動画を選択すると、その曲に関連する「歌ってみた」や「踊ってみた」などの派生動画が衛星のように表示されます。派生動画リストを表示するボタンを押すと、それらの動画を一覧で表示できます。 ある動画と他の動画とのつなが

    ボカロ動画を星空のように楽しむ「Songrium」、産総研が公開 - はてなニュース