タグ

VOCALOIDとCopyrightに関するCujoのブックマーク (25)

  • 「ボカロFukaseに歌ってもらった」が“本人認定”で著作権侵害扱いに――“名誉の誤認”の行方は

    セカオワ「Fukase」のボーカロイドで制作した楽曲がYouTubeで“人認定”され著作権侵害扱いに――“名誉の誤認”による悲劇は、権利者側の申し立て撤回により無事に解決したようです。 問題になったのは、「SEKAI NO OWARI」のボーカリスト「Fukase」の声を基に開発した「VOCALOID4」用歌声ライブラリ「VOCALOID4 Library Fukase」を使用した同バンドの楽曲「スターライトパレード」。ソフトの付属小冊子で「人っぽく」歌わせる調声の題材となっている作例です。 制作者のタカオカミズキさんによると、2月3日にYouTubeにアップロード後、17日に「著作権で保護された曲が含まれる可能性がある」として、音声トラックをミュートする処置を受けていました。この“「原曲まんまじゃねーか」という名誉の誤認”に対し、異議申し立てを行っていましたが、一度はその申し立て自体

    「ボカロFukaseに歌ってもらった」が“本人認定”で著作権侵害扱いに――“名誉の誤認”の行方は
  • マスメディアで日本初のボカロ記事を執筆した丹治記者による初音ミク生誕7年振り返り

    おそらく日で初めてとなるマスメディア上での記事(※)を執筆された朝日新聞の丹治吉順記者(朝P)による「初音ミク誕生以後」のまとめです。丹治記者は著作権問題をテーマに長らく記者活動をされており、一連のツイートではこれまでの著作権とこれからの著作権についても語っていらっしゃいます。 (※)TBS系アッコにおまかせのようなテレビ番組や雑誌などで断片的、あるいは他の特集と包括して取り上げたケースはあったので「ボカロ記事」と表現しました。

    マスメディアで日本初のボカロ記事を執筆した丹治記者による初音ミク生誕7年振り返り
  • 初音ミクのクリエイターが世界に広がり続ける仕組みと実態がよくわかる「マジカルミライ 2014」講演を全編掲載

    「つくる」をつくるをテーマに、創作活動に用いられるツールの話、そしてそれによって生みだされた初音ミクが見せている世界規模の広がりについて、「マジカルミライ 2014」の前夜祭で初音ミクの「生みの親」であるクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤代表取締役らによるトークセッションが開催されました。 ・目次 ◆「音で発想するチーム」 ◆著作権の扱いと創作物配布をクリアする2つの仕組み ◆世界に広がりまくる初音ミク、そして「創作活動の活発化」 マジカルミライ 2014 http://magicalmirai.com/2014/ illustraion by MONQ © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net 会場となるグランフロント4F、ナレッジシアターに到着。 エントランスではミクがお出迎えです。 会場内には多くのファンが詰めかけています。 伊藤氏

    初音ミクのクリエイターが世界に広がり続ける仕組みと実態がよくわかる「マジカルミライ 2014」講演を全編掲載
  • 『アニメなど海賊版サイトを駆除へ NHKニュース』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/210655045/comment/daiouoka" data-user-id="daiouoka" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140728/k10013332551000.html" data-original-href="http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140728/k10013332551000.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?

  • Vocaloid China活動終了の経緯と、今後の中国ボカロ展開について 【洛天依・言和】 - 中国アニメブログ ちゃにめ!

    Vocaloid China活動終了の経緯と、今後の中国ボカロ展開について 【洛天依・言和】 - 中国アニメブログ ちゃにめ!
    Cujo
    Cujo 2014/03/23
    コメントのピアプロとの比喩がしっくりきたかな。そうだといいなという願望入りで。中国国産()新幹線とかの事例が頭に浮かぶのは仕方ないよね?
  • 著作権の“雪かき”は進んだか――初音ミク発売から1年半

    「雪かきみたいなものだよね」 「初音ミク」発売から1年半あまり。誰も足を踏み入れたことがない雪原で雪をかき、人が通れる道を模索してきたと、開発元クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は話す。 07年夏。歌声合成ソフトとしてデビューした初音ミクは、これまでにない流れを経て人気キャラになった。企業がヒットを仕掛けたのではなく、個人だけで盛りあがったわけでもない。無数の個人と企業が、それぞれのイメージでミクを歌わせ、描き、創り、イメージを共有し、ふくらませていった。 最初に動いたのは個人だった。初音ミクで作った楽曲が「ニコニコ動画」に投稿され、イラストを描く人、動画を作る人、3Dモデルを作る人――あらゆる個人が創作物を発表。それを見た人がさらに盛り上げた。 同社もこの動きに応え、ミクのキャラクターを非商用なら自由に利用・2次創作できるようガイドラインを出し、投稿サイト「ピアプロ」を開設

    著作権の“雪かき”は進んだか――初音ミク発売から1年半
  • ボカロPでもある「ORYO」さんがDAMの殿様商売にTwitterで怒りのツイートをし暴露した件のまとめ | 個人ニュースブログ WEB論

    初音ミク人気から火がついた「VOCALOID」だが、そのVOCALOIDを利用して曲を作り、世に送り出しているのを通称「ボカロP(プロデューサー)」と呼ぶ、今回DAMに怒りを露わにしているのもそのボカロPとしても活動している「ORYO」さんだ。 概要は以下の通りだ。 DAMでうちの曲(進化論 code:variant)がボカロ曲なのに歌い手さんの名前で入曲されることになっててマジで困惑した。問い合わせたらFAULHEIT feat.GUMIとしても遅れて入ることになったけど歌ってみたのほうもカバー曲としてこのまま配信するって言ってる。 — ORYO/FAULHEIT@C24さん (@ORYO_FAULHEIT) 9月 10, 2012 「歌い手さん」とは、ニコニコ動画等に自分が歌った音源をアップして皆に提供する人、要するにアマチュアボーカリストだ。ORYOさんはボカロPとして曲を発表し、V

  • 作曲できます!歌えます!「ほぼ全自動作曲支太郎」は作曲できないボカロPの福音となるか?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 突然登場した謎の歌声合成自動作曲アプリ「ほぼ全自動作曲支太郎」を買ってみました。販売しているデネットという会社はこれまで音楽関係でまったく見聞きしたことがないところなのですべてが謎。歌声や音声合成方式についてもぜんぜん情報が出てなかったので、このアプリを使った曲の動画をあげてみます。サンプルとしてあがっているコード進行で作曲ボタンを押して自動作曲。それに適当な歌詞をつけて、内蔵の歌声合成で作ったものです。 最初にちょっとだけでているのはオリジナルのバッキングと歌唱がミックスされたもの。途中からは、そのMIDIデータとボーカルデータをGarageBandに取り込んで、歌声が分かりやすいようにミックスしたものです。 ちょっと詳しく説明しますね。 メイン画面はこれ。サンプルメニューの中に、よ

    作曲できます!歌えます!「ほぼ全自動作曲支太郎」は作曲できないボカロPの福音となるか?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    Cujo
    Cujo 2012/07/23
    「カバー曲」メインなボカロPとか?>『作曲できないボカロP』 /自動作曲プログラムで作曲された曲の著作権は誰に?、という議論を昔読んだ覚えもあるのですが。
  • 初音ミクみく YouTubeでボカロ関連動画が次々と著作権削除されているらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • savemiku @ ウィキ - 概要

    savemiku @ ウィキ - 概要 - Someone who doesn't like Hatsune Miku getting popular in the world 初音ミクが世界で人気になることが気に入らない何者かが is de...Someone who doesn't like Hatsune Miku getting popular in the world 初音ミクが世界で人気になることが気に入らない何者かが is deleting her high ranked videos with English titles on it 彼女の英語タイトル付の人気動画を削除しています

  • 【YOUTUBE】初音ミク動画削除対策スレ part1

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:51:08.49 ID:PZoXqOt30 YOUTUBEの初音ミクの英語の再生回数の多い動画が何者かによって次々と削除依頼されて削除されていっています そこで、それへの対策としてみんなで情報収集や拡散活動や対策について語るスレッドです。 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:51:42.74 ID:4OAOCOsY0 19 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 00:02:56.36 ID:qzVKpPUS0 中国語版のボカロも発売されるそうだが、こいつは人気出るのかな? 雅音宮羽ttp://www.youtube.com/watch?v=YBTlgm-kM9Q&feature=player_embedded 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:

  • YouTube でクリプトンに盗人扱いされている(としか思えなかった)

    きゅーり @cucumber1138 YouTube の非公開動画への招待手続きがいつのまにか変わってるし。もう、コロコロ仕様を変えないでくれよ… 2011-09-14 09:28:29

    YouTube でクリプトンに盗人扱いされている(としか思えなかった)
  • “ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる? - 日経トレンディネット

    メーンストリームの音楽市場が縮小を続ける中、存在感を強めているのが“ネット発”の音楽だ。特に音声合成ソフト「VOCALOID」を使った、いわゆる「ボカロ曲」に人気が集中している。クリプトン・フューチャー・メディアが「初音ミク」を発売した2007年8月末以降、ニコニコ動画のような動画サイトで人気に火が付き、中高生からコアなマニア層まで、いまだその人気は衰えを見せていない。 コミックマーケットのような同人誌即売会やボーカロイド専門のイベント「THE VOC@LOiD M@STER」などでは、こうしたボカロ曲のCDが飛ぶように売れている。CDの体裁はカラーコピーのジャケットにCD-Rという手作り感満載のものから、奇麗に印刷しプレスした商業盤のようなものまで様々。クリエーター側も若いアマチュアから、プロの音楽シーンを経験したミュージシャンまで、多様な背景を持つ。 一般流通に乗ったボカロ曲のCDがオ

    “ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる? - 日経トレンディネット
  • 巡音ルカDYEについて(ご報告): next

    『DYE』の件につきましては、 先方に『NEVER×OVER』の制作にあたり、 アレンジにAVTechNO!の楽曲『DYE』の影響があった事実を認めて頂き、 然るべき処遇をして頂くという事で解決いたしました 応援して頂いてる皆様にはご心配をおかけしました。 また、KAT-TUNのファンの皆様にも私の発言によりご心配をおかけした事をお詫び申し上げます。 この件に関しまして、KAT-TUNの皆様に非はございません。 個人的にも、今後のご活躍を応援しております。 これからも楽曲製作に励みます。ありがとう! + avtechno! - 【ツイッター】 http://twitter.com/advance_tech_no

    Cujo
    Cujo 2011/01/19
    経緯が「明らか」に出来ればほかのPにも参考にできたりする?事故にしろ故意にしろ巻き込まれる被害者側はいい迷惑だよなあ
  • 「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる? (1/6)

    カラオケで、ボーカロイドの勢いが止まらない。 2010年のJOYSOUND年間総合ランキングで、ベスト10の半数はボーカロイドPの曲だった。初音ミクブームから3年が経過し、すっかり日常的なエンターテイメントとして定着したように見える。 2010年JOYSOUND年間総合ランキング 1位:残酷な天使のテーゼ/高橋洋子 2位 キセキ/GReeeeN 3位 春夏秋冬/Hilcrhyme 4位 magnet/minato(流星P) feat.初音ミク、巡音ルカ 5位 ハナミズキ/一青窈 6位 裏表ラバーズ/wowaka feat.初音ミク 7位 メルト/supercell 8位 炉心融解/iroha(sasaki) feat.鏡音リン 9位 Butterfly/木村カエラ 10位 ワールドイズマイン/supercell (出典:JOYSOUND公式サイト) そして、長年言われ続けてきた「カラオケで

    「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる? (1/6)
  • クリプトン管理のVOCALOID曲ネット配信、非営利なら著作権料免除 JRCと協力

    クリプトンが管理するVOCALOID曲のネット上での利用について、非営利目的の場合は著作権使用料を免除する取り組みがスタートした。 「初音ミク」開発元のクリプトン・フューチャー・メディアと、音楽著作権を管理するジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)は12月20日、クリプトンが管理する楽曲のインターネット上での利用(インタラクティブ配信)について、非営利目的の場合は著作権使用料を免除する取り組みを始めたと発表した。 クリプトンはVOCALOIDクリエイターを対象にした音楽出版事業をこのほどスタート。クリエイター自身による楽曲の幅広い利用を可能にすると同時に、カラオケや放送などで楽曲が利用された際に発生する著作権使用を著作権管理事業者から受け取り、クリエイターに分配する仕組みを築いている(クリプトン、VOCALOIDクリエイター向け音楽出版事業を開始 自由な利用と対価の両立目指す)。 新たに

    クリプトン管理のVOCALOID曲ネット配信、非営利なら著作権料免除 JRCと協力
  • KAT-TUNの新曲がボカロ人気曲にそっくり? 作者「ショックすぎる」

    「KAT-TUN」の11月発売の新曲が、2月に発表された人気VOCALOID曲にそっくり──こんな感想がTwitterなどで広がっている。自作曲と聴き比べたボカロ曲の作者は「ショックすぎる」とブログにつづり、曲を聴き比べたユーザーからの応援コメントが多数投稿されている。 男性アイドルグループ「KAT-TUN」の11月発売の新曲が、2月に発表された人気VOCALOIDクリエイターの曲にそっくり──こんな感想がTwitterなどで広がっている。自作曲と聴き比べたボカロ曲の作者は「ショックすぎる」とブログにつづり、曲を聴き比べたユーザーからの応援コメントが多数投稿されている。 似ていると話題になっているのは、11月に発売されたKAT-TUNのシングルCD「CHANGE UR WORLD」通常版に収録されているカップリング曲「NEVER x OVER ~「-」 IS YOUR PART~」と、AV

    KAT-TUNの新曲がボカロ人気曲にそっくり? 作者「ショックすぎる」
  • https://www.moetron.com/2010/11/29/avtechno-works-removed-from-niconico-douga/

  • Permission

    デP名義でニコ動などで発表している曲の使用許可について、 およびカラオケ化に伴うJASRACへの部分信託の説明です。 デP曲の使用について -簡単なまとめ- インターネット上で使用する場合 歌う・演奏・BGM・ゲーム内使用・ネトラジなど全て問題ありません。 個人サイトやアップローダー等で音源の無償配布をしても構いません。 可能であれば「デッドボールP」の曲であると明記して下さい。 ライブでの演奏及び歌唱に使用する場合 基的には問題ありません。 特殊なライブをやる場合は一応ご連絡下さい。 例:外国でのライブ、テレビで放映するライブ、 後日DVD等で録画物を企業が販売するライブなど 同人誌及びその他同人作品に使用する場合 同人誌内での歌詞使用・同人CDへの収録など全て問題ありません。 二次創作(歌ってみた・アレンジ等)も問題ありません。 報告をしてもらえると個人的にデPが喜びます。 そ

  • 「初音ミク」と企業の責任:エコノミー、マーケティング、そして IT - CNET Japan

    クリスマスをまさに直前に控えた今、「初音ミク」まわりがまたぞろ騒がしいことになっているらしい。 詳細は、「たけくまメモ」にとてもよくまとめられている。  また同時に、「初音ミク」の製造元であるクリプトン・フューチャー・メディア(株)(以下クリプトン)の伊藤社長の blog にもあわせて目を通すと良いだろう。 「初音ミク」は、「プロシューマ」化をより進めると私の過去のエントリで書いた記憶がある。それにもかかわらず、権利関係で現在のようなゴタゴタが起きていることはとても看過できるものではない。  ネットにかかわる者の一人としては、この事態の早期収拾を願ってやまない。 ドワンゴに限らずとも、プロシューマ化の進行によって「生産」される良質な CGM (Consumer-Generated Media) をマネタイズする仕組みの構築には、多かれ少なかれネットとメディアにかかわる企業群は頭を悩ませてい

    Cujo
    Cujo 2007/12/24
    「初音ミク」は商標なんだからその名前を使った商売するなら許可必須。文中のキヤノンなら「EOSで○○」とかいう名称で商標の範囲内で商売する場合と比べるべきだと。