2021年9月19日のブックマーク (4件)

  • 経典の中の差別語問題 真宗大谷派が謝罪 書き換えられない文言、問われる解決のかたち|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    経典の中の差別語問題 真宗大谷派が謝罪 書き換えられない文言、問われる解決のかたち 2021年9月18日 19:20 真宗大谷派(山・東願寺、京都市下京区)の僧侶、門徒でつくる議決機関・宗会が、約100年前から差別語であると批判されてきた経典の文言「是旃陀羅(ぜせんだら)」について、改善を誓う決議を全会一致で行った。文言を解説する際、日で差別を受けてきた人たちに例えてきた歴史についても謝罪した。だが釈迦(しゃか)の言葉である経典は書き換えられず、時代とともに人権意識が変わる中、難しい決断を迫られている。 是旃陀羅は、仏教の経典の一つ「観無量寿経(観経)」にある一節。観無量寿経は浄土真宗などで重要な経典とされてきた。旃陀羅は古代インドの被差別民を指し、同派では江戸から昭和初めごろまで日の被差別身分に例えて説明されていたとみられる。1922年の全国水平社結成以来、差別を助長すると指摘さ

    経典の中の差別語問題 真宗大谷派が謝罪 書き換えられない文言、問われる解決のかたち|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    Cv2Rd
    Cv2Rd 2021/09/19
    現在進行形で信仰を作っていく経典なのだから、文学作品などにみられる注釈対応ではダメなように思います
  • 赤白帽の赤色は熱中症の危険性「白や黄が望ましい」 武蔵野美大の大学院生、11月に学会で発表:東京新聞 TOKYO Web

    小学校の体育で使われる「赤白帽(紅白帽)」のうち、赤の帽子は白に比べて表面温度が上がり、子どもの熱中症リスクが高まる。武蔵野美術大学大学院博士後期課程1年の服部由季夫さん(53)がそんな研究結果をまとめたと、紙の「ニュースあなた発」に情報が寄せられた。11月にオンライン開催される日教育実践学会の研究大会で発表する。「色分けがあれば赤である必要はない」とし、学校や教育委員会の対応を促したいという。(小松田健一) 服部さんは普段は星槎(せいさ)大学准教授として、労働衛生を専門にする。その一環で武蔵野美大の北徹朗教授(スポーツ産業論)の指導を受け、同大大学院生として教育現場での熱中症対策を研究している。

    赤白帽の赤色は熱中症の危険性「白や黄が望ましい」 武蔵野美大の大学院生、11月に学会で発表:東京新聞 TOKYO Web
    Cv2Rd
    Cv2Rd 2021/09/19
    白組に比べて赤組のほうが不利だったかもしれないわけですね
  • なぜ若狭地方は滋賀県だったのか – 別冊びびび

    若狭地方が滋賀県だった時期 滋賀県庁に何度か行ったことがある。お役所の常として、館に新館にそのまた新館に、といくつかの建物に分かれているのだが、そのうちの「新館」の入口には、滋賀県が福井県南部――嶺南地方を編入していたときの地図がでかでかと掲示されていた。滋賀県の歴史を伝える貴重な資料ということのようなのだが、どうにも心がざわついてしまう。言うなれば首相官邸の入口に、朝鮮半島や台湾を占領していた時代の地図を掲示しているようなもので、福井の人間が怒らないだろうか、と心配になってしまう。 嶺南というのは、文字通り山嶺の南側という意味で、具体的には敦賀市と南越前町とを隔てる木ノ芽峠の南側である。令国制でいう若狭国――現在でいう小浜市、三方郡、大飯郡、三方上中郡はすっぽりこの嶺南に収まるが、同じく嶺南である敦賀市は越前国となるため、嶺南すなわち若狭というのは正確ではない。ちなみに、残る木ノ芽峠の

    なぜ若狭地方は滋賀県だったのか – 別冊びびび
    Cv2Rd
    Cv2Rd 2021/09/19
    大変興味深い読み物でした
  • 「統計データの落とし穴」書評 木を見て森を見ない誤用に注意|好書好日

    統計データの落とし穴 その数字は真実を語るのか? 著者:ピーター・シュライバー 出版社:ニュートンプレス ジャンル:数学 「統計データの落とし穴」 [著]ピーター・シュライバー 90年代のニューヨーク市警に、取り締まりや犯罪データの収集システムが確立した。ある分署長はそれを使い、警官や部署の活動を、数値評価し始めた。もちろん警官の行動は変わっていった。無意味な職務質問を増やしたり、重大犯罪を微罪として扱ったり、被害者が被害届を出すのを邪魔するようになったのだ。数値ノルマを達成するため、そのような行動は署の全体でなされた。数値評価を導入すると、人はそれに応じて行動を変える。結果として、その数値評価を通じて実現したかったことと、反対のことだって起こる。 数値評価は大切なように思える。なんせ数値は、数値で表せないものと比べて、はるかに見えやすいし、分かりやすいから。だから人は数値を見て、そこに答

    「統計データの落とし穴」書評 木を見て森を見ない誤用に注意|好書好日
    Cv2Rd
    Cv2Rd 2021/09/19
    統計データの落とし穴にハマる人にこの手の注意をすると、統計データは信用できないという極端な結論に走りがち