2024年4月12日のブックマーク (10件)

  • 最初のたった1度のズレが、未来を大きく変えることになる|Koushi Kagawa

    Web制作しているとやっていると 『ここは別のやり方でやったほうが良さそうだけど、今更変えるの面倒だからとりあえずこのままで良いか。。。』 『このボタンの位置はちょっとだけ微妙かも。。でもそれを説明するの大変だから一旦このままにしておこう。。。』 『もうちょっと綺麗にコード書いたほうがあとあと良いのだろうけど、とりあえず今時間ないしこのままいくか。。。』のように、語尾に「。。。」と丸が3個ついてしまうようなことがありました。『おそらく些細な問題だからとりあえずスルーしよう(今忙しいし)。』みたいな感情が働いてしまうのです。 しかし、この全ての違和感はあとあと問題になることが多いです。経験上90パーセント以上は問題になります。 問題にならずとも、ここがボトルネックとなってしまい『どうしようかな...』とずっと悩み続ける悩みのタネになってしまいます。最初にやるの面倒だと言っていたけれども、どう

    最初のたった1度のズレが、未来を大きく変えることになる|Koushi Kagawa
    Cyana
    Cyana 2024/04/12
    “しかし、この全ての違和感はあとあと問題になることが多いです。経験上90パーセント以上は問題になります”<仕事に限らず、人生で遭遇する全てについて言えること。
  • 鉄道の障がい者割引、仕組みを見直してください!!

    はじめまして。 私は2016年に脳出血を発症し、左半身の片麻痺と高次脳機能障害という後遺症は遺ったものの、杖を付いて歩けるようになった者です。倒れる前から相馬杜宇(あいばもりたか)というペンネームで劇作家をしています。 相馬杜宇(あいばもりたか)(note) 皆さんは、障がい者が鉄道を使って移動する際、「介護者が同伴」または「単独の場合は101キロ以上の移動」でないと、障がい者割引が適用されないというルールがあることをご存知でしょうか。 このルールはJRや小田急電鉄など、多くの鉄道会社が決めているものです。しかしこのルール、実は旧国鉄時代に定められたとても古いもので、バリアフリー化が進んで障がい者が1人でも移動できる今の時代にはそぐわない制限になっています。 しかも、鉄道会社自体もなぜ101キロというとても長い乗車区間での線引きなのか、なぜこのルールが残っているのか、わからないまま前例を踏

    鉄道の障がい者割引、仕組みを見直してください!!
    Cyana
    Cyana 2024/04/12
    101キロから割引のルールはマジで謎。割引したくないとしか見えない。実質使われない制度を設けておいて「ありますよ」というアリバイ制度。
  • 1人暮らし、2050年に44% 未婚の高齢者急増、厚労省推計 | 共同通信

    Published 2024/04/12 14:39 (JST) Updated 2024/04/12 20:02 (JST) 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は12日、日の世帯数の将来推計を発表した。2050年に全5261万世帯の44.3%に当たる2330万世帯が1人暮らしとなり、うち65歳以上の高齢者が半数近くを占める。20年は全体の38.0%が単身世帯だった。50年には未婚率の高い世代が高齢期に入り、身寄りのない高齢者が急増する。世帯の平均人数も33年に初めて2人を割り込む。介護や見守りなどの支援を充実させ、地域で安心して生活できる環境整備が課題となる。 50年の世帯総数は20年から310万減る一方で、1人暮らしは215万増える。65歳以上の1人暮らしは20年の738万世帯から50年には1084万世帯へ増加、1人暮らし世帯全体に占める割合は34.9%から46.5%に拡大する

    1人暮らし、2050年に44% 未婚の高齢者急増、厚労省推計 | 共同通信
    Cyana
    Cyana 2024/04/12
    本物の地獄はこれから。共同親権法案が成立したからね。「婚外子でも認知されて共同親権を言い出されたら逃げられない=子どもがリスクの時代」到来。女を締め上げれば生むと思った?自殺と子殺しが増えるだけだよ。
  • 「性別変更」に不妊手術は必要か 最高裁の判断は? 「人権侵害だ」と訴えるトランスジェンダー男性の半生:東京新聞 TOKYO Web

    では、トランスジェンダーの人が戸籍上の性別を変更しようとすると、生殖機能をなくす手術が求められます。この「手術要件」と呼ばれる性同一性障害特例法の規定は憲法違反かどうかを争う家事審判で、最高裁大法廷は27日、要件を違憲だと申し立てたトランスジェンダー女性側の意見を聞く弁論を開き、年内にも判断を示す見通しです。弁論に先立ち、トランスジェンダー男性で、支援団体代表の岩井紀穂(かずほ)さん(52)=埼玉県草加市=に手術要件に対する見方や、自身のこれまでの経験などを聞きました。(聞き手・奥野斐)

    「性別変更」に不妊手術は必要か 最高裁の判断は? 「人権侵害だ」と訴えるトランスジェンダー男性の半生:東京新聞 TOKYO Web
    Cyana
    Cyana 2024/04/12
  • かわいい4人の孫を愛した「じじ」 孫の母への凶行に走ったわけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    かわいい4人の孫を愛した「じじ」 孫の母への凶行に走ったわけ:朝日新聞デジタル
    Cyana
    Cyana 2024/04/12
    記事に沿って読みすすめるとついつい「じじ」に同情してしまうが、他でも指摘のあった「気の強い」認定は引っかかるし、そもそもなぜ離婚に至ったのかの問題もある。見えない裏側が知りたくなる記事だ。
  • 岸田首相、世界は「歴史的転換点」と警鐘 首脳会談前に日米同盟アピール

    東京(CNN) 岸田文雄首相は7日、今週予定されるバイデン米大統領との注目の首脳会談を前にCNNのインタビューに応じた。地政学的緊張の高まりで世界は歴史的転換点に近づいており、日は防衛姿勢の変化を迫られているとの認識を示した。 岸田氏は東京で行われたインタビューで、ロシアウクライナ侵攻や中東情勢、東アジア情勢を見るに、我々は歴史的転換点に直面していると述べた。 日が防衛力を抜的に強化する決定を下したのはそれが理由だとし、こうした面で安全保障政策を大きく転換したと説明した。 安全保障上の課題が山積する中、日米同盟はかつてなく重要性を増しているとも強調。こうした認識が米国で民主、共和両党の支持を得られることを望むと述べた。 岸田氏は10日、米首都ワシントンでバイデン大統領と会談する。訪米中、連邦議会の上下両院合同会議で演説を行うほか、史上初の日米比3カ国の首脳会談にも臨む。 米政府は岸

    岸田首相、世界は「歴史的転換点」と警鐘 首脳会談前に日米同盟アピール
    Cyana
    Cyana 2024/04/12
  • #STOP共同親権 〜両親のハンコなしでは進学も治療も引越しもできない!実質的な離婚禁止制度〜

    English 「中学生の頃に両親が離婚しました。父親からモラハラ・セクハラを受けており、気に入らないことがあると、グーパンチの顔前寸止めもされました。母が私たちを連れて逃げてくれたのですが、すぐに居場所を突き止められ、玄関のドアをガチャガチャしたり待ち伏せしたりされ続けました。『お前たちを自殺に追い込むこともできる』とも言われたこともあります。もしあの時共同親権だったら私たちはもっと追い込まれていたと思います。」(山さん・仮名) 「私は小学生の子どもと暮らしている母親です。夫から受けた暴力を家裁に訴えても、全くとりあってもらえず、5年間の離婚調停を経てもまだ離婚が成立しません。」(鈴木さん・仮名) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年の国会で「離婚共同親権」制度の導入が決定するかもしれません。導入されれば、離婚した後に子どもを保育園に入れるにも

    #STOP共同親権 〜両親のハンコなしでは進学も治療も引越しもできない!実質的な離婚禁止制度〜
    Cyana
    Cyana 2024/04/12
  • 共同親権、今可決されてしまった…居眠り議員がいる中で。DV虐待の話がそんなに退屈か?

    Cyana
    Cyana 2024/04/12
    絶望的に少子化推進政策。
  • “Q1 「神奈川県人権啓発センター」は県行政の人権啓発機関か。また、当該センターの発信は県の公式見解として受け取ってよいか。 A1 県行政の人権啓発機関ではありません。当該センターに関するインターネット上の投稿等は、神奈川県とは関係がありません。”

    Cyana
    Cyana 2024/04/12
    スレッド1つ前の投稿(スレッドの起点)に詳しいやり取りのまとめ画像あり。公的な機関と誤認させる仕草はマジで勘弁な。
  • おかねをください|りさり

    このお話は、2011年にブログで公開したものです。丁度「子どもの貧困」が話題になり給費や学用品、修学旅行の積立金、学校に通えない、といった子どもに影響を与える貧困のお話。親の貧困が子どもに与える影響。それでも子どもは学校で学ぶ権利を持っていると伝えたくて描いた体験です。

    おかねをください|りさり
    Cyana
    Cyana 2024/04/12
    今朝、りさりさんの訃報(https://x.gd/GXSdy)を知りました。とてもとても残念です。良い作品を描かれる方でした。子どもの権利について多角的に発信されてきた方でもありました。多くを教えて頂きました。R.I.P.