タグ

2012年10月2日のブックマーク (2件)

  • 【まとめ】歴史的大敗 : 歴史の人物名が中学→高校で微妙に変わるのが許せない

    2012年10月02日07:00 歴史の人物名が中学→高校で微妙に変わるのが許せない カテゴリ歴史研究・教育世界史 sangokuken Comment(18) 1:世界@名無史さん:2005/07/05(火) 22:34:30 ID:0 高校一年生です。 ヴァスコ=ダ=ガマはまだ許せます。 エディソンだけは絶対に許せません。 それと、同じ人物なのに国によって名前が違うのも嫌です。 エンリケなのかヘンリーなのかはっきりしてもらいたいです。 3:世界@名無史さん:2005/07/05(火) 22:40:16 ID:0 ルーズベルトかローズベルトかはっきり汁 5:世界@名無史さん:2005/07/06(水) 00:35:29 ID:O かたかな表記だから変わるんだよ。 嫌ならアルファベット表記すればいい。 先生も文句言わないはず。 ただし英語を学ぶのが今のデフォなので、そうすると全部英語よみし

    【まとめ】歴史的大敗 : 歴史の人物名が中学→高校で微妙に変わるのが許せない
    DG-Law
    DG-Law 2012/10/02
    実際のところ,やり過ぎた感からか,簡素な表現への回帰傾向はありまして,今だと「ザビエル」「マゼラン」だし「ベトナム」が多いと思う。俺もそれで良いと思う。/↓ワレサは今でもワレサですよ。
  • 朝日新聞デジタル:独政府、割礼を合法化へ 傷害罪判決にユダヤ教徒ら反発 - 国際

    ドイツ政府は、宗教上の理由から男児の性器の包皮を切り取る「割礼」を合法化する方針を決めた。割礼が傷害罪にあたるという判決を受け、ユダヤ教徒やイスラム教徒から激しい反発が起きる一方、宗教の自由と子どもの権利をめぐる論争が起きていた。  ドイツ法務省が先月25日に各州などに示した方針によると、両親の同意があり、医学的な規則にのっとっている限りは違法とせず、刑罰を科さないとした。ユダヤ教徒に配慮し、医師でなくても同様の技術を持っている場合は割礼の実施を認めた。近く連邦議会に法案を提出する。  割礼は世界各地で長年行われている風習だが、ドイツ国内で割礼を受けた男児が大量出血した事件で、ケルン地裁が5月に傷害と判断。ユダヤ教徒などがナチスドイツのユダヤ人迫害の歴史にも触れつつ反発した。一方で、子どもの権利を主張する団体などは、子どもが肉体的に傷つけられない権利や子どもの自己決定権を主張していた。  

    DG-Law
    DG-Law 2012/10/02
    あら,こうなったか。