タグ

2014年6月6日のブックマーク (2件)

  • 舞の海氏の「排外発言」記事についての見解 | 週刊金曜日からのおしらせ

    舞の海氏の「排外発言」記事についての見解 平井康嗣・誌編集長 5月9日号の「アンテナ」欄8ページに掲載した記事〈“昭和天皇万歳”集会で 舞の海氏が排外発言〉が5月22日にネット配信されて以後、この記事を非難する声がネット上で広がりました。小社にも意見の電話を3いただきました。記事の問題点は(1)記事は捏造、歪曲ではないか、(2)「排外発言」の見出しは間違いではないか、という2点になるでしょう。 記事には〈「外国人力士が強くなり過ぎ、相撲を見なくなる人が多くなった。NHK解説では言えないが、蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」と語ると、参加者から拍手が湧いた〉とありました。この部分に対し、「講演の動画を見ると、排外というよりはむしろ、モンゴル人力士を称える内容の講演だ」「記事は都合よく切り貼りしている」という趣旨の意見がネット上で多く見られました。 確かに記事中の「 」

    DG-Law
    DG-Law 2014/06/06
    「当日取材した会場や参加者の雰囲気も踏まえて記事化したもので、意図的な歪曲や捏造ではありません。」逆でしょ。“会場や参加者の雰囲気”だけを見て歪曲・改竄しましたって正直に言えば?
  • とっくに「風化」していた天安門事件、しかしその記憶は中国共産党を「呪縛」(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    Tiananmen, or Gate of Heavenly Peace / Mal B ■とっくに「風化」していた天安門事件 2014年6月4日、天安門事件25周年を迎えました。メディアの関連報道が乱打される中、作家の安田峰俊さんが興味深いツイートをしています。 天安門関連の新聞社説とかNHK見てるとむなしくなってくる。「事件は風化せず」「社会の矛盾と当局への不満はかつてなく高まり」「ネットを武器に中国を変える動きが…」。なんというかな、「今年はほんまいけるで阪神」「新外人はバースの再来や」と毎年書いてる阪神暗黒時代のスポニチ大阪版みたい — 安田峰俊(迷路人) (@dongyingwenren) 2014, 6月 4 そろそろ思い切って言おうよ ⇒「天安門、もう風化してて今日が何の日か知らない人多数、庶民が名前も知らないインテリが内外でたまに勉強会する程度です。一方、習近平政権は多難で

    DG-Law
    DG-Law 2014/06/06
    全体的におちょくってるが,「民草に愛されて65年を売りにしている専制君主的支配者」てw/「法治と言論の自由、民主主義の段階的導入」より無理筋と言われる「清く正しい中国共産党」。