タグ

2011年1月3日のブックマーク (3件)

  • My Math Physics

    ジョルダン標準形 (PDF)(DVI)主なトピック:単因子、K[t]-加群、 最小多項式と特性多項式、Hamilton-Cayleyの定理、 ジョルダン標準形 テンソル代数・外積代数とクリフォード代数入門 (PDF)(DVI) トピック: ベクトル空間のテンソル積、 次数付き代数の一般論、 内部積、微分と反微分、 テンソル代数、共変テンソル、他 テンソル代数・外積代数とクリフォード代数入門(つづき)(PDF)(DVI) トピック:外積代数、交代テンソルと交代形式、体積要素とHodge*作用素、 二次形式とクリフォード代数、Chevalley線形同型、 実クリフォード代数の周期性、他。 Frechet微分入門 (PDF)(DVI) Topic:ベクトル空間のノルム、 微積分学のおさらい、2階導関数と微分の順序、 Frechet微分の定義と基的性質、微分の線形性と積の微分、合成関数の微分、

    DOISHIGERU
    DOISHIGERU 2011/01/03
    数学
  • 具象数学初級

    これまでPythonを使っていましたが、PythonやNumarrayに著しい変化があったために例題をそのまま実施することが難しくなってしまいました。このためRubyへの移行を検討しています。

  • Fundamental Notions of Algebra

    シャファレヴィッチ著の『代数学とは何か』シュプリンガー・フェアラーク東京(2001.7)に関するページです。 このページの管理者が訳したもので、宣伝とアフターケアとメンテナンスのために設置した。 原著はロシア語で,初版は1986年に出版された.M.リードによる英訳が1990年に Springer-Verlag社の Encyclopaedia of Mathematical Sciences の第11巻Algebra I として出版され,1997年に単行として2刷りが出版されている. さらに199年にはロシア語の原書第2版が出版されており,書は基的にはこれに従っており,英訳版も参考にした. 『代数学とは何か』目次 『代数学とは何か』 著者まえがき 『代数学とは何か』 日語版によせて 『代数学とは何か』訳者まえがき 『代数学とは何か』正誤表 人名索引 読者のページ掲示