ブックマーク / www.rbbtoday.com (4)

  • イクシー、WebDAV対応オンラインストレージサービスとプロジェクト支援SNSを開始 | RBB TODAY

    イクシーは10日、WebDAV対応オンラインストレージサービス「eXys iDrive」とSNS「eXys」(イクシー)を開始した。 eXys iDriveは、専用ソフトをインストールすることなくドラッグ&ドロップでファイルのアップロード/ダウンロードが可能なオンラインストレージサービス。WebDAVに対応させることによって、難しい設定などなしで接続先にディスク領域をクライアントPCのフォルダやネットワークドライブとして表示、アクセスすることができる。 そのほか、SSL接続にも対応している。画像や動画をサムネイル付きアルバムページから閲覧できるアルバム公開機能が利用可能で、2007年夏には携帯電話からの閲覧にも対応予定だ。また、グループ向けサービスとして10ユーザーで最大20GBを共有可能なコースも用意されている。 最大容量は10GB。料金は月額980円、年額9,800円より。対応OSは、

    イクシー、WebDAV対応オンラインストレージサービスとプロジェクト支援SNSを開始 | RBB TODAY
    DOOP
    DOOP 2007/05/15
    [ストレージ]
  • Web 2.0やAjaxを標的にした攻撃を懸念 -シマンテックのレポートより:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2006/09/28

    シマンテックは27日、最新版のインターネットセキュリティ脅威レポートを発表した。今年1月1日から6月30日までの半年間にわたる傾向としては、ホームユーザーを狙った金銭的な目的による攻撃、個々の法人を狙った悪意のあるコード、Web 2.0およびAjaxを標的とした攻撃、ユニークなフィッシングメールの増加が報告された。 まず攻撃に関する傾向としては、ボット感染コンピュータがもっとも多かったのは中国で、これは世界全体の20%にあたる。DoS攻撃の対象国および発信国はトップはともにアメリカで、同国で発信された攻撃は29%の増加となった。また攻撃全般を見ると、セキュリティ対策が確立されていないホームユーザーに対する攻撃が全体の86%ともっとも多く、次いで金融であった。Webブラウザへの攻撃では、前期と同様にInternet Explorerが最多で、全攻撃の47%を占めた。さらには、無線LANの普及

    Web 2.0やAjaxを標的にした攻撃を懸念 -シマンテックのレポートより:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2006/09/28
    DOOP
    DOOP 2006/10/04
    新種のセキュリティリスクとしては、ミスリーディングアプリケーション(存在しない脅威に対する危機感を煽り、その対策と称してソフトウェアを有料でダウンロードさせるもの)が上位10種のうちの3種を占め、
  • サーフィンのクチコミサイト「フォーサーフ・バズ」がSNS機能を導入

    アロハマが運営するサーフィンのクチコミサイト「フォーサーフ・バズ」は、会員同士の交流や情報交換をすすめるため、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)機能を導入した。 今回、追加されたのは、メッセージ送受信機能やお気に入りサーフポイント登録機能、お気に入りサーファー登録機能だ。 これにより自分がお気に入り登録しているサーファーの「ブログ」や「クチコミ情報」を、簡単に確認できるようになった。 《松岡美樹》

    サーフィンのクチコミサイト「フォーサーフ・バズ」がSNS機能を導入
    DOOP
    DOOP 2006/09/27
    アロハマが運営するサーフィンのクチコミサイト「フォーサーフ・バズ」は、メッセージ送受信機能やお気に入りサーフポイント登録機能、お気に入りサーファー登録機能を追加。
  • 子どももWeb2.0の時代~子どもの5.9%がブログやSNSを利用:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2006/09/14

    NTTレゾナントは9月14日、子どものインターネット利用の実態に関する説明会を開催した。 席上、子ども向けのポータルサイト「キッズgoo」担当課長の渡辺純子氏と、ネットリサーチサービス「gooリサーチ」担当課長の岡村栄一氏が、それぞれのもつデータをもとに説明した。 まず岡村氏は「第4回小学生のインタネット利用に関する調査」を引用しながら、「約2割の子どもが家庭で自分専用のパソコンを所有している」と現状を語った。 また家庭におけるインターネットの利用時間は、「週1時間以上が過半数を占め、週7時間以上利用する子どもも約1割いる」と分析した。ネット利用は低年齢化が進んでおり、初めてネットを使い始めた時期は「3〜5才が約3割ともっとも多い」という。 おもしろいのは家庭でネットを何に使っているかだ。「約半数が勉強のための検索に使っている」が、ホームページやブログ、SNSなどの情報発信系サービスを利用

    子どももWeb2.0の時代~子どもの5.9%がブログやSNSを利用:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2006/09/14
    DOOP
    DOOP 2006/09/18
    子どもの5.9%がブログやSNSを利用
  • 1