タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (17)

  • アングル:深センでロボタクシー日常化、中国が自動運転を加速

    [深セン(中国) 1日 ロイター] - 混み合う市街地で突然、自動車の前にデリバリー用の自転車3台が横断歩道を横切って飛び出してきた。自動車のダッシュボードには、1990年代のビデオゲームに登場した3次元(3D)の青いブロックのように映る。

    アングル:深センでロボタクシー日常化、中国が自動運転を加速
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2022/08/07
  • コラム:円安の弊害と不都合な事実、競争力と賃金で後退する日本

    10月15日、 ドル/円が東京市場で114円台を付けた。都内で9月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 15日 ロイター] - ドル/円が15日の東京市場で114円台を付けた。政府・日銀や市場関係者にとって円安は株高につながり「万歳」の声が聞こえそうだが、どうも違ったムードも漂う。円安は、原油高などエネルギー価格上昇が加わると日企業の収益減少要因になるが、中長期的には「円安のぬるま湯」につかった結果、国際競争力が低下し、1人当たり賃金の国際的順位が後退するという「不都合な事実」が存在する。

    コラム:円安の弊害と不都合な事実、競争力と賃金で後退する日本
  • 特別リポート:アジアに迫るISの魔手、比ミンダナオ島の衝撃

    [マラウィ市(フィリピン) 3日 ロイター] - フィリピン南部ミンダナオ島のマラウィ市で先月から続いている戦闘の発端は、数十名のイスラム主義武装勢力が刑務所を襲撃し、警備員らを降伏させたことだった。 6月3日、フィリピン南部ミンダナオ島のマラウィ市で先月から続いている戦闘の発端は、数十名のイスラム主義武装勢力が刑務所を襲撃し、警備員らを降伏させたことだった。写真はマラウィ市を警備するフィリピン兵士たち。2日撮影(2017年 ロイター/Romeo Ranoco) 「キリスト教徒を引き渡せ、と彼らは言った」。現地の刑務局の副局長を務めるファリダ・P・アリ氏はその時の様子を語る。「刑務所職員にキリスト教徒は1人しかいなかったため、気づかれないように彼を服役者のなかに紛れ込ませた」 過激派組織「イスラム国(IS)」に忠誠を誓う「マウテグループ」と呼ばれる武装勢力の戦闘員は、警備員を脅しつけ、服役

    特別リポート:アジアに迫るISの魔手、比ミンダナオ島の衝撃
  • アングル:過去20年で最低の労働分配率、賃上げに慎重な姿勢示す

    [東京 4日 ロイター] - 企業が、賃上げに慎重な姿勢を崩していない可能性があることが民間シンクタンクの試算で分かった。ニッセイ基礎研究所の調べでは、企業が生み出した付加価値に占める2014年10―12月期の「労働分配率」の割合は、過去20年でもっとも低い。

    アングル:過去20年で最低の労働分配率、賃上げに慎重な姿勢示す
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2015/03/04
  • ソニー、米国本社のセリグマン社長が娯楽事業社長を兼務

    5月30日、ソニーはソニー米国社のニコール・セリグマン社長が、映画音楽などのエンターテインメント事業の社長を兼任する役員人事を発表した。都内の同社社で22日撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [東京 30日 ロイター] - ソニー<6758.T>は30日、ソニー米国社のニコール・セリグマン社長が、映画音楽などのエンターテインメント事業の社長を兼任する役員人事を発表した。6月19日の株主総会後の取締役会で正式に決定する。

    ソニー、米国本社のセリグマン社長が娯楽事業社長を兼務
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2014/05/30
  • 旧ソ連3カ国が経済同盟条約に署名、ウクライナは不参加

    5月29日、ロシア、カザフスタン、ベラルーシの大統領は、カザフスタンの首都アスタナで、経済同盟結成に署名した(2014年 ロイター/Mikhail Klimentyev/RIA Novosti/Kremlin) [アスタナ 29日 ロイター] - ロシア、カザフスタン、ベラルーシの3カ国の大統領は29日、カザフスタンの首都アスタナで、ユーラシア経済同盟を創設する条約に署名した。各国議会の批准手続きを経て、2015年1月1日に発足する ロシアは米国、欧州連合(EU)、中国に対抗し得る経済ブロックの確立を目指す考えだが、親ロシア派と親欧米派の対立で揺れるウクライナが参加しないことで、プーチン大統領が望む力は発揮できないとの見方も出ている。 それでも人口1億7000万人、2兆7000億ドルの域内総生産(GDP)を抱える経済圏が誕生する。カザフスタンとロシアは産油国でもあるため、プーチン大統領にと

    旧ソ連3カ国が経済同盟条約に署名、ウクライナは不参加
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2014/05/29
  • ソフトバンクがLINE株取得に関心と報道、親会社ネイバー「売却計画ない」

    2月25日、韓国の検索サイト最大手ネイバーは、日子会社であるLINEについて、ソフトバンクから株式取得の正式な提示を受けていないと述べた。写真はLINEのアイコン。2012年8月撮影(2014年 ロイター/Yuriko Nakao) [ソウル/東京 25日 ロイター] - 韓国の検索サイト大手ネイバー<035420.KS>は、日子会社であるLINEの株式を売却する計画はないと明らかにした。これに先立ち、ソフトバンク<9984.T>がLINE株の一部取得を目指しているとの報道が流れていた。

    ソフトバンクがLINE株取得に関心と報道、親会社ネイバー「売却計画ない」
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2014/02/25
  • 中台が1949年以来初の最高級レベル協議、代表部設置で合意

    2月11日、中国台湾は、1949年以来初の最高級レベル協議を行い、代表部を設けることで合意した。写真は中国の張志軍外務次官(右)と台湾の王郁琦・大陸委員会主任委員。南京で同日撮影(2014年 ロイター) [北京 11日 ロイター] -中国台湾は11日、中国建国の1949年以来初の最高級レベル協議を南京で行い、双方の代表部を設けることで合意した。

    中台が1949年以来初の最高級レベル協議、代表部設置で合意
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2014/02/12
  • NTTドコモが2年ぶり首位奪還、12月の携帯純増数

    1月10日、携帯電話大手3社が10日発表した2013年12月の携帯電話契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増数で、NTTドコモが2年ぶりに月間首位を奪還した。昨年9月撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [東京 10日 ロイター] - 携帯電話大手3社が10日発表した2013年12月の携帯電話契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増数で、NTTドコモ<9437.T>が2年ぶりに月間首位を奪還した。 13年の年間ベースではソフトバンク<9984.t>傘下のソフトバンクモバイルが6年連続で首位、KDDI<9433.t>は同じ番号のまま携帯電話会社を変えられる番号継続制(MNP)で首位を維持した。 ドコモが月間純増数で首位になったのは11年12月以来。ドコモは27万9100件となり、ソフトバンクの22万4300件、KDDI<9433.t>の22万2600件をそれぞ

    NTTドコモが2年ぶり首位奪還、12月の携帯純増数
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2014/01/10
  • 特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力

    1月8日、福島での除染や復興事業の一部が、作業員不足につけ込んだ不法行為の温床となり、暴力団関係者の資金源にもなっている実態が明らかになった。写真中央は復興作業の経験がある西山静也氏(57)。仙台駅で先月撮影(2014年 ロイター/Issei Kato) [仙台 8日 ロイター] -冬場の最低気温が氷点下にもなる未明の仙台駅。凍てつく寒さをこらえながら、段ボールにしがみつくようにして眠る路上生活者たちを、ほぼ毎日のように訪れていた人物がいる。

    特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2014/01/09
  • 南スーダンの自衛隊、撤収検討の事実はない=菅官房長官

    12月25日、菅官房長官は、南スーダンでのPKOに参加している自衛隊について、撤収を検討している事実はないと語った。写真はジュバ郊外の空港近くに設置された国連の保護施設で24日撮影(2013年 ロイター/James Akena) [東京 25日 ロイター] - 菅義偉官房長官は25日午前の会見で、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に参加している自衛隊について、撤収を検討している事実はないと語った。

    南スーダンの自衛隊、撤収検討の事実はない=菅官房長官
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2013/12/25
  • 特別リポート:福島作業員を蝕む「違法雇用と過酷労働」

    10月25日、高濃度の放射線にさらされている福島第1原発の現場で、違法雇用と過酷労働という作業員を蝕むもうひとつの「汚染」が進行している。写真は同原発で3月撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) [いわき市(福島県) 25日 ロイター] - 高濃度の放射線にさらされている東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の廃炉・除染現場で、作業員を蝕むもうひとつの「汚染」が進行している。不透明な雇用契約や給料の中抜きが横行し、時には暴力団も介在する劣悪な労働環境の存在だ。

    特別リポート:福島作業員を蝕む「違法雇用と過酷労働」
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2013/10/30
  • 米上院外交委がシリア軍事行動の決議案可決、国務長官「10カ国参加」

    9月4日、米上院外交委員会は、シリアへの軍事行動を認める決議案を10対7で可決した。写真はワシントンで3月撮影(2013年 ロイター/Gary Cameron) [ワシントン 4日 ロイター] - 米上院外交委員会は4日、シリアへの限定的な軍事行動を認める決議案を10対7で可決した。決議案では、軍事行動の期間を60日と定め、地上部隊の派遣を禁止する。

    米上院外交委がシリア軍事行動の決議案可決、国務長官「10カ国参加」
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2013/09/05
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    北朝鮮は、日中韓首脳が朝鮮半島の非核化へのコミットを示したことに反発した。直接的ではないものの中国を非難するのは異例で、専門家や当局者は、他の分野では関係が良好な中朝関係だが、核問題では足並みが揃ているわけではないいことが浮き彫りになったと指摘する。 北朝鮮、日中韓首脳宣言に反発 非核化議論「主権侵害」と非難日中韓首脳会合、中国首相「新たな始まり」 貿易などで共同宣言 オピニオンcategory保有国債の含み損9.4兆円、9月末からは小幅縮減=23年度日銀決算日銀が29日発表した2023年度決算によると、保有国債の評価損(含み損)は24年3月末時点で9兆4337億円となった。期末に迫るなかでのマイナス金利解除に伴う影響は、ひとまず限定的だった。 午前 8:23 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • ギリシャ国債の50%減免合意、CDS市場の存在意義問う事態

    10月27日、民間が保有するギリシャ国債の50%の元減免で欧州連合と銀行側が合意したが、CDS市場関係者の間では、市場の存在意義が問われる事態との声があがっている。写真はサルコジ仏大統領(2011年 ロイター/Yves Herman) [ロンドン 27日 IFR] 民間が保有するギリシャ国債の50%の元減免(ヘアカット)で欧州連合(EU)と銀行側が合意したが、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場関係者の間では、市場の存在意義が問われる事態との声があがっている。 通常なら国債への投資家が50%のヘアカットや債務全体の免除などに自発的に応じることはありえない。今回の合意には、強い政治的圧力があったことを示す。 原則的には国際スワップ・デリバティブ協会(ISDA)は、このような事態はクレジットイベントと認定するに十分で、CDSの支払いが発生する。 しかし自発的なためにイベントに該当

    ギリシャ国債の50%減免合意、CDS市場の存在意義問う事態
  • 米アップル<AAPL.O>のジョブズ氏、ディズニー<DIS.N>取締役留任へ=関係筋

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    米アップル<AAPL.O>のジョブズ氏、ディズニー<DIS.N>取締役留任へ=関係筋
  • 北朝鮮が軍事境界線で韓国側に発砲、韓国軍も応戦

    10月29日、韓国軍合同参謀部は、韓国軍と北朝鮮軍が同日、軍事境界線付近で交戦したことを明らかした。写真は8月25日、北朝鮮で(2010年 ロイター/Jo Yong-Hak) [ソウル 29日 ロイター] 韓国軍合同参謀部は29日、韓国軍と北朝鮮軍が同日、軍事境界線付近で交戦したことを明らかした。 同部によると、現地時間午後5時26分ごろ、北朝鮮の前線部隊が韓国軍部隊に向けて2発発砲。韓国軍も応戦し、3発発砲した。 北朝鮮が発砲した理由は不明。 韓国のYTN(聯合通信TVニュース)は、同国江原道・華川の前線部隊に向けて発砲があったと伝えている。

    北朝鮮が軍事境界線で韓国側に発砲、韓国軍も応戦
  • 1