タグ

2007年9月25日のブックマーク (7件)

  • コトノハ - 好きなもんは好き

    DSLer
    DSLer 2007/09/25
    とてもとても癒されたコトノハ・・・ホント、好きに理由なんてないよ。。。説明なんてできない。嫌なところが少しでもあるのに、ホントに好きと言えるの?への解答。好きだから好き。愛してるから愛してる。それだけ
  • 常識とは存在するのか:アルファルファモザイク

    「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

    DSLer
    DSLer 2007/09/25
    あとで読む。常識は存在する。でも個人的常識と社会的常識に2分されるんじゃないかな。そして自分ではこれらを分類することがきわめて困難。だからすれちがうw
  • クールで滑らかに動作するscript.aculo.usベースのアコーディオンUI「Accordion v2.0」:phpspot開発日誌

    クールで滑らかに動作するscript.aculo.usベースのアコーディオンUI「Accordion v2.0」 2007年09月25日- Accordion v2.0 Demo クールで滑らかに動作するscript.aculo.usベースのアコーディオンUI「Accordion v2.0」。 おなじみのアコーディオン風に伸縮するUIをscript.aculo.us で実装するライブラリが公開されました。 実装は、ライブラリの読み込み&DIVの定義をおこなったあと、次のようなコードで初期化するのみです。 // Horizontal example var horizontalAccordion = new accordion('#top_container', { classNames : { toggle : 'horizontal_accordion_toggle', toggleAc

    DSLer
    DSLer 2007/09/25
    SUGEEEEwwwww
  • すれちがい

    男にとって女は 「恋愛対象」がデフォルトで 「非恋愛対象(こいつはあかんわ)」がイレギュラー 女にとって男は 「非恋愛対象」がデフォルトで 「恋愛対象(この人イイ!)」がイレギュラー なんだよなーと今トイレで思った。(個人差アリ)

    すれちがい
    DSLer
    DSLer 2007/09/25
    少なくとも、男視線で言えばこの二つはあってるように見えるw 女視線では、逆になるのかもしれないな
  • 404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由

    2007年09月25日14:15 カテゴリiTech ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由 もはや、ニコニコ動画は正しいかどうかという段階を通り越している。 「ニコ動」平均利用時間、Yahoo!やmixiを上回る IDは300万突破 - ITmedia News ネットレイティングスによると、「ニコニコ動画」の1人当たり平均利用時間が、Yahoo!JAPANやmixiなどの大手サイトを上回った。ニコニコ動画のIDは300万を超えた。 「ニコニコ動画が正しい」ではない、「ニコニコ動画の中で、正しいを見つけて行く」のである。 Twitter / yomoyomo: 何でYouTubeに公開しない? 皆がアカウント持って...何でYouTubeに公開しない? 皆がアカウント持ってると思ったら大間違いだ 実は私もそうだった。私のIDは40万台。まだニコニコ動画がYouTubeに「かぶせて」

    404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由
    DSLer
    DSLer 2007/09/25
    ニコニコ考。正しいはやってみなきゃわからんってのは宇宙の真理と思うwwww
  • そんなあなたに 人類の叡智の宝庫、世界中の美しい図書館20

    ■チェコ■ プラハはストラホフ修道院。中世の神学校の図書館。 ■スイス■ ザンクト・ガレン修道院。世界遺産にある図書館。 ■ドイツ■ ヘルツォーク・アウグスト図書館。 ■イタリア■ ローマ、アンジェリカ図書館。 ■ポルトガル■ 国立図書館。 ■ポルトガル■ コインブラ、これで大学の図書館。 ■フランス■ パリ、国立図書館。 ■イギリス■ ロンドン、大英博物館。 ■オランダ■ デン・ハーグ図書館。 ■イギリス■ ヘリフォード大聖堂の図書館。激レアにはチェインチェイン。 ■オーストリア■ メルク修道院の図書館。 ■アメリカ■ ニューヨーク市立図書館。 ■アメリカ■ ジョージタウン大学。 ■スウェーデン■ ストックホルム、国会図書館。 ■オーストラリア■ ビクトリア州立図書館。 ■アメリカ■ ワシントン大学、スザロ図書館。 ■オーストリア■ ウィーン、国立図書館アメリカ■ エール大学付属の

    DSLer
    DSLer 2007/09/25
    カリフォルニア大バークレーの図書館もなかなかだった。つか日本の図書館しょぼすぎなんだよwww
  • HowToWriteAnEffectiveDesignDocument - 設計文書のうまい書き方

    HowToWriteAnEffectiveDesignDocument - 設計文書のうまい書き方 目次 この文書について 設計文書のうまい書き方 なぜ設計文書を書くのか 良い設計とは何か 同僚の開発者に向けて書く 第 1 節に書くこと: プロジェクト/サブシステムの目的を示す 第 2 節に書くこと: 設計に使う高レベルなエンティティを定義する 第 3 節に書くこと: 個々のエンティティに関する低レベルの設計を書く 使い方 設定 モデル 相互作用 第 4 節に書くこと: 利点, 前提, リスク/懸念事項 マネージャ向けに書くこと 最後に 設計文書のうまい書き方 この文書について "How to Write an Effective Design Document" の日語訳です. http://blog.slickedit.com/?p=43 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一,

    DSLer
    DSLer 2007/09/25
    あとで読みたい