タグ

2008年5月5日のブックマーク (8件)

  • [見積もり編]前提条件を無視してはいけない

    見積もりの段階で要求事項や仕様が確定していることはほとんどない。だから,ベンダーがユーザーから完全なRFP(提案依頼書)を提示されることは少ない。 だが「こんな感じの機能(業務)を実現してほしい」というユーザーからの要求に対し,前提条件もなく,見積もりの根拠も提示しないで概算見積もりを提出したプロジェクト・マネージャ(PM)は,私の知る限り,例外なく不採算プロジェクトへと導いている。 なぜ,不採算プロジェクトとなるのか。それはベンダー,ユーザーお互いが,見積もりに明示されていない前提条件を都合よく解釈するからである。 勤務表のシステム開発を例に挙げてみよう。ベンダーは,当月の就業時間の集計処理(バッチ処理)までを実装できればよいと考える。ところが,ユーザーは人件費を計算する基幹システムへの伝送処理までが見積もりに含まれていると解釈する。その結果,開発が終わった後でユーザーは「既存システムへ

    [見積もり編]前提条件を無視してはいけない
  • 【PHP TIPS】 81. ブログパーツを作ってみよう:ITpro

    ブログパーツと呼ばれるものをご存知ですか? ブログペットや地図日記など、ブログ上にスクリプトタグを埋め込むことで別サーバーのコンテンツを表示するモノです。 このようなブログパーツでは、下のようなスクリプトタグを埋め込むことでコンテンツを表示させることが多いです。 <script type="text/javascript" src="http://www.example.com/script.js"></script> 今回はこういったブログパーツの基礎部分をつくってみましょう。サンプルでは単純に「Hello World!」を表示させます。ブログに貼り付けた上記の<script>タグ部分が「Hello World!」に置き換わるサンプルです。 まずは、貼り付けるブログに表示したいHTMLタグを書き起こします。 <div> <p>Hello World!</p> </div> これをブログに

    【PHP TIPS】 81. ブログパーツを作ってみよう:ITpro
  • 「社員の家族も広報」――徹底した自己PR戦略がSONYブランドを作り上げた

    ソニーの創業者の1人である盛田昭夫氏は、企業や自らの価値を高めるために徹底した売り込みを行った。その先には、人材や組織に対する思いがあったという。 1946年、ラジオや通信機器の修理などで開業した小さな会社が、今では「世界のソニー」と称されるまでに大きく飛躍した。その成長を支える原動力ともいえるのが、強い製品ブランドである。「Walkman」「VAIO」「プレイステーション」など挙げればきりがない。同社は、日企業の中でも特にブランドを重視し、育成に取り組んできた。こうした精神は、創業者の1人である盛田昭夫氏の徹底した自己PRから生まれた。 4月24日、ソニーで井深大氏、盛田氏、岩間和夫氏、大賀典雄氏という4代の創業者社長たちの側近として活躍した元ソニー常務取締役、現CEAFOM代表取締役の郡山史郎氏が、マネジメント層に向けて「第2回 CEAFOM 経営セミナー」を開催した。「盛田昭夫の経

    「社員の家族も広報」――徹底した自己PR戦略がSONYブランドを作り上げた
  • いろんな意味で最小限のライト「Pole Light」

    最小限の材料と要素で作られた、とってもとってもクールな「Pole Light」です。 デザイナーPaul Cocksedgeさんは、光を曲げたイリュージョンを創造しました。材料はアクリルを使用、「内面を反射する道程に光を送る」らしいのですが、その構造は驚くほどシンプルです。 具体的にはベースに電球を使い、巨大な光ファイバーに光をはしらせて、上部にボワーっと光を出しているんだそうです。シンプルだけど、こんなライトほかに見ないですよね? 光は広範囲に届かないようなので、デスクランプかフロアランプ向きみたいです。節電にも良いのかも。下のギャラリーも合わせてどうぞ。ちなみにこれって、光をあてるとゴーストのように浮かび上がる幽霊椅子と同じ原理なのでしょうか?

    DSLer
    DSLer 2008/05/05
  • クリック位置のヒートマップを作成できるオープンソースやサービス色々:phpspot開発日誌

    7 Incredibly Useful Tools for Evaluating a Web Design | Six Revisions An effective web design is one in which your users are able to find information quickly and in a logical fashion. WEBデザインの評価に便利なツールが紹介されていました。 ヒートマップによってサイトのクリック位置なんかを解析できるものが色々。 ClickHeat - クリック結果のヒートマップ集計、表示用オープンソースツール よくクリックされる位置を表す、次のようなヒートマップ解析をPHPMySQLで設置可能みたい。なんと日語化もされている。 オープンソースなので、自由にカスタマイズしたり、ASP側の制限なんかもなくてよさそうですね。

    DSLer
    DSLer 2008/05/05
    ユーザビリティチェック用のサービス
  • アニメばりの真空波を放つイメージを作成するPhotoShopチュートリアル:phpspot開発日誌

    PSDTUTS - Photoshop Tutorials and Links - Create a Powerful Mental Wave Explosion Effect アニメばりの真空波を放つイメージを作成するPhotoShopチュートリアル なにもない道路に人物と真空波やそれにとばされるトラックなんかを合成していきます。 雲模様フィルタを使った真空波効果部分は他にも応用が利きそうですね。 関連エントリ 女性の写真をイラスト風にしてしまうPhotoShopチュートリアル PhotoShopでドラゴンボール風の爆発エフェクト作成チュートリアル ダークなイメージのデザインを1から作る過程のPhotoShopチュートリアル サイトをクシャクシャにしてしまうPhotoShopチュートリアル

  • 2008年度「未踏IT人材発掘・育成事業」公募開始 | スラド デベロッパー

    IPAが、今年度も「未踏」の公募を開始しました。とは言っても、今年度からは「未踏ソフトウェア創造事業」ではなく、「未踏IT人材発掘・育成事業」です。 元々未踏は昨年度の時点で、見直し・改名の発表がありました(昨年8月の経済産業省PDFと、同じく12月の行政改革推進PDF)。一部では「未踏廃止か」という噂もありましたが、正式名称と形は変えたものの、略称と事業自体は無事存続となったようです。 詳細はIPAのページを参考にしてもらうとして、タレコミ子が確認した限りではそれほどの代わり映えはしていないようです。体とユースの二立てですし、上記の廃止圧力(?)による、プロジェクトに対する金額の大幅減額等もなかったようです。体のPMが若干減ったくらいでしょうか。ただし要領によると、ユース募集の対象となる年齢が「25歳未満」に引き下げられたようなので、20代後半の方々は注意してください。 その他

    DSLer
    DSLer 2008/05/05
    未踏プロジェクトに関する議論
  • Google研究者ら、新しい画像検索アルゴリズムについて発表 | スラド IT

    TechCrunchの記事より。北京で開かれていたWWW2008の席上、Googleの研究者らがなかなか興味深い画像検索アルゴリズムの研究成果を披露したようだ(論文PDF)。 ユーザは画像を探す時、似たような画像を探していくものだという仮定を行い、確率的なvisual-hyperlinkというリンクが様々な画像の間にあると想定する。似通った画像間にはより訪問者が多いと想定され、より大きな重み付けがなされる。これに対してPageRankアルゴリズムを適用することにより、画像のRankを計算するのだという。現在のアルゴリズムでは、単語に対して妙な画像がひっかかってしまう場合が時々あるのだが、このアルゴリズムを利用することでユーザの満足度を向上できる結果が得られたとしている。これが実際にGoogleに採用されるか、採用されるにしてもにしてもそれが何時かはまだわからないが、実にアレゲでなかなか感心

    DSLer
    DSLer 2008/05/05
    さすがGoogle、地に足着いたアルゴリズム・・・。すばらしい。