タグ

2008年5月31日のブックマーク (15件)

  • 水が甘くなるたくあんを求めて :: デイリーポータルZ

    たくあんをべてから水を飲むと甘く感じる。 これ、当である。子どもころ発見して妹と一緒に大盛り上がりした。それ以来、たくあんをべてはその後の水でうっとりしてきた。 いつからかその楽しみ方をしなくなっていたが、最近思い出してやってみた。すると、なんと甘く感じなかったのだ。 どうしたんだ。たくあんに一体何があったんだ。全力で水が甘くなるたくあんとその原因を追いました。 いわば漬物RPGです。 (text by 古賀及子) この たくあんのこの秘密、ご存知ですか? たくあんをべた後の飲む水は甘いという体験、みなさんは覚えがあるでしょうか。 今回の調査にあたって、まずはその認知度を調べてみたのだが、どうやら半々というところのようだ。 「そうそう! 知ってる知ってる!」といついてくる人がいる反面、「えー、うそだよー」と全く聞いたことがないという人もいる。 ネットで検索すると、多くはなかったも

    DSLer
    DSLer 2008/05/31
    今のたくあんって水甘くならんのですか!?田舎のラーメンショップにタダでおいてあったたくあんだと、甘く感じた覚えが・・・。
  • ジョブズの頭の中 - 池田信夫 blog

    一時は「グーグル」が流行したが、最近は「アップル」があふれている。しかし私の読んだ限りでは、"iCon"が読み物としておもしろかったぐらいだ。特に日人の書いたものは、ウェブの2次情報の切り貼りとジョブズ礼賛ばかりで、何の参考にもならない。 その中では、Wiredの編集者が書いた書は、ジョブズ自身へのインタビューを含めて、新しい情報がある。"iCon"など、これまでのアップルは内部抗争のゴタゴタ(確かにおもしろいのだが)ばかり書かれていて、肝心の経営戦略について書かれたものがほとんどないが、書は「スティーブの頭の中」をさぐることによって、その戦略を分析している。 ・・・といっても、常識的な意味での企業戦略とかマーケティングが解説されているわけではない。「アップルには戦略チームというものがないんだ。マーケティングリサーチの予算もない」と同社のエヴァンジェリストだったガイ・カワサ

  • 温度が上がると花が咲く壁紙 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    壁紙のデザインに注目 暖房をつけると、暖房の周りがこんなふうに おもしろい。壁の温度が上がると、色が変化するようにつくられている。 イギリス在住の中国人デザイナーSchuyuanさんによる、住んでいる人の感情に作用するデザイン。 via Digg この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    温度が上がると花が咲く壁紙 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    DSLer
    DSLer 2008/05/31
    ちょっと、これ感動した!!!
  • なぜオープン系開発者の間でMacへのシフトが急速に進んでいるのか

    先日のRails Conference 2008に関するレポートでも書いたが、米国のオープン系の開発者の間でのMacへのシフトが急速に進んでいる。たまにWindowsマシンを持っている人がいても、そんな人たちは口を揃えたように「うちの会社は.Netの案件もあるので、Macは買わせてもらえないんですよ」と当は彼らもMacに切り替えたいことを告白する。 いろいろな事情・環境がからみあってこうなっているのだが、簡単にまとめると、そもそも、 アップル製品に対する昔からある漠然としたあこがれ 90年代にソフトウェア業界の富を独り占めにしたマイクロソフトに対する恨み iPodの成功で一躍元気を取り戻したアップルという企業自身の魅力の上昇 という潜在需要があったところに、 意味もなく重くなっただけのVistaに比べて完成度の高いOS-X Unix系OSをカーネルに持つが故に整った開発環境 バーチャルマ

  • Eee PCがタブレットPCとして生まれ変わる? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    先日、ドトールコーヒーでEee PCでウェブサーフィンしているおばちゃんを見ました。超廉価版PCが、だいぶ浸透してきてるのかもしれません。 で、オーストラリアの雑誌『Current』によると、Eee PCがタッチスクリーン型のデバイスに生まれ変わるそうです。そして6月3日のComputexでお披露目されるとか。 当でしょうか。Asusのオーストラリア小売り担当マネジャーが、Asusについて「クラムシェル型に代わる新しい形を求めている」と言ったんだそうです。そしてそれはタッチスクリーンを使ったものになるだろうと。 そこまでいくと、もはやEee PCという名前を捨てた全く新しい製品として、それにたぶんいままでのEee PCに比べると値段もだいぶ高めに設定されることも予想されますね。でも、たとえば500ドルの安いタブレットPCのようなものが出るとしたらなかなか画期的な気もします。僕は間違いなく

    DSLer
    DSLer 2008/05/31
    ぜってー買うこれは!!
  • 世界一でかい自画像を描いた男

    アートとテクノロジーが美しく融合した現代的なプロジェクトです。 コンセプトは非常にシンプルですが目のつけどころがすばらしい。GPSをカバンに入れて、DHLで発送します。その際、経由してほしい場所を細かく指定し、DHLにその通りにまわってもらいます。最終的にその旅が終わると、GPSデータがこのように自画像を描き出すというわけです。実際には55日かかったそうですよ。そしてGPSは6つの大陸、62カ国、7万マイル(112 654.08km)をまわったそうです。以下で旅の模様をビデオでご覧いただけます。 ビデオやサイトを見る限り、このプロジェクトは明らかにDHLの広告キャンペーンの一環として行われていますね。たしかに、正確にルートをまわることができるDHLの能力がよくアピールされています。 それにしても、世界をキャンバスにしたスケールの大きいプロジェクトなんだから、もうちょっとましなものを描いてほ

    DSLer
    DSLer 2008/05/31
  • Googleの真実

    Googleが全部アルゴリズムでやってるなんて、当に信じてるんですか? 現実を見ましょうよ。実際はこうです。その資金力を使って、あちこちにマーカーを立てて歩いてるんですよ! 日Yahoo! JAPANの利用者をGoogleが抜いたら、日中がこうなりますよ。 [Dark Roasted Blend] jesusdiaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・ズームし過ぎるGoogleマップでGoogle社にズームイン ・どんなデジカメでも使えるGoogle Earth対応のGPSユニット ・おとぎの国かと思ったらスイスのグーグル社だった件

    DSLer
    DSLer 2008/05/31
    そうか、そうだよなぁ、そうだと思ったぜ
  • 迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか - 情報考学 Passion For The Future

    ・迷惑な進化―病気の遺伝子はどこから来たのか これは抜群に面白い。 ガンや糖尿病など遺伝が関係する病気は数多い。なぜ人類は進化の過程でこうした病気をなくすことができなかったのか。進化とは有害な遺伝子を淘汰して、役に立つ遺伝子だけを残すという取捨選択のプロセスではなかったのか?。気鋭の進化医学者が進化の仕組みについての最新の科学的見解を披露する。 「ある時代での「進化による解決」は別の時代の「進化による問題」となりうる。とりわけ、進化によって体を適応させようとしてきた環境に、もはや住まなくなったという場合には。」 氷河期を生きた人類は寒さに対応するため水分を排除し糖分を蓄積する必要があった。高血糖ならば血が凍りにくいから厳寒期でも生存率が高まった。ところが気候が温暖化し、料も豊富になると高血糖は生命に危険を及ぼす糖尿病として人類を悩ませることになった。現在の人類の遺伝が原因の疾病の多くが、

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    DSLer
    DSLer 2008/05/31
    ちょい便利げ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • PSPなどの記録容量を安価に最大16GBまで拡張できるアダプタ登場

    PSPやPS3、ソニー・エリクソン製の携帯電話などには記録媒体としてメモリースティックPro Duoが採用されていますが、その記録容量を最大16GBまで拡張できる画期的なアダプタが登場しました。 しかもメモリースティックPro Duoを買いそろえるよりも安価に済ませることができるとのこと。 詳細は以下から。 :: PhotoFast Japan :: CR-5400 このページによると、PhotoFastは2008年6月下旬からmicroSDカードを2枚挿しして、1枚のメモリースティックPro Duoとして認識できるアダプタ「CR-5400」を発売するそうです。店頭予想価格は2980円。 最大8GBまでのmicroSDHCカードに対応しており、8GBのmicroSDHCカードを2枚挿すことで16GBのメモリースティックPro Duoとして活用することができるようになるとのこと。なお、異なる

    PSPなどの記録容量を安価に最大16GBまで拡張できるアダプタ登場
  • OS Xユーザ御用達ウラ技ユーティリティ「TinkerTool 3.9」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    OS Xユーザ御用達のクイックハックユーティリティ「TinkerTool 3.9」 Marcel Bresink Software-Systemeは29日、Mac OS X用システム環境設定ユーティリティ「TinkerTool 3.9」を公開した。動作環境はMac OS X 10.3.8以降、日語を含む多言語環境をサポート。ディスクイメージ形式のバイナリパッケージは、フリーウェアとして無償配布される。 TinkerToolは、Mac OS Xに含まれるがデフォルトでは無効化されている"隠し機能"を、GUIを使い有効化するためのユーティリティ。今回のリリースでは、Mac OS X 10.5 (Leopard) のサポートを強化、FinderのウインドウタイトルにUNIXパスを表示したり、Dock領域で立体的に反射する表示効果を無効化したり、といったオプションが追加された。 Mac OS X

    DSLer
    DSLer 2008/05/31
    これは便利かも
  • デスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windowsと相互運用可能なデスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac版が登場 ドイツTeamViewer社が、デスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac OS X版を正式公開した。対応システムはMac OS X 10.4以降、PowerPCおよびIntelプロセッサ搭載のMacintoshシリーズで動作する。バイナリパッケージは、個人ユーザ向けにはフリーウェアとして提供される。 TeamViewerは、ダウンロードベースで7百万以上のユーザを数えるデスクトップ共有ソフト。事前の設定は必要なく、通信を行う2台のマシンで起動しておくだけで、遠隔操作やファイル転送などの機能を利用できる。従来はWindows版のみ提供されていたが、Mac OS X版の追加によりクロスプラットフォーム環境に対応、MacからWindowsを、あるいはWindowsからMacを遠隔操作するこ

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000124-san-soci

    DSLer
    DSLer 2008/05/31
    最低きわまりない人間だな。
  • MacのFinderからFTPにアップロードする方法 [Mac OSの使い方] All About

    通常、Finder からサーバーに接続する場合、「移動 - サーバへ接続…」メニューを実行すると出てくるダイアログにサーバアドレスを記入し、「接続」ボタンを押します。 Windows サーバーへ接続したい場合「smb://サーバー名/資源名」、WebDavというHTTPプロトコルの接続では「http://サーバー名/資源名」 という風にアドレスを記述します。 FTPの場合も、「ftp://サーバー名/資源名」と入力して接続すれば、ダウンロードだけはできるのですが、肝心のアップロードが行えません。 FTPへアップロードできるフリーウェアは「Cyberduck」や「RBrowser※」「やりとり」などがあり、ターミナルでftpコマンドを直接操作する方法もありますが、iWebで作成したページをアップロードしたい場合などは、いったん ローカルのフォルダに保存してからコピーする必要などがあるため、面

    MacのFinderからFTPにアップロードする方法 [Mac OSの使い方] All About
    DSLer
    DSLer 2008/05/31