タグ

2010年7月16日のブックマーク (3件)

  • ジョージ・オーウェルの『1984年』を2010年に再訪 - マスコミに載らない海外記事

    Richard Mynick 2010年6月12日 大衆的語彙の中に初めて登場して以来、“オーウェル的”という言葉は、典型的な“全体主義国家”の姿を呼び起こす。秘密警察だらけの一党独裁、自国民をスパイし、異議を唱える連中を弾圧し、恣意的逮捕や、囚人の拷問を行い、永久戦争を遂行し、ご都合主義のために歴史を書き換え、自国の労働人口を貧困化させ、ダブルシンク(二重思考、つまり“二つの相反する信念を、同時に心の中に保持し、両方の信念を受け入れる力と、定義される思考体系)に根ざす政治論議。 多くのアメリカ人は、この“オセアニア”描写が、20世紀中期の最も影響力がある不滅の英語小説の一冊、ジョージ・オーウェルが書いた『1984年』にある未来の暗黒郷であることは容易にわかるだろう。 多数のアメリカ人が、この描写が自らの社会そのものにもあてはまると思うかどうかは、また別の話だ。しかし2000年の大統領選挙

    ジョージ・オーウェルの『1984年』を2010年に再訪 - マスコミに載らない海外記事
  • 「慰安婦」政府への意見書、地方議会で可決広がる 「後世に汚点」批判も (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    第二次世界大戦中の旧日軍の慰安婦問題をめぐり、全国の地方議会で、公的謝罪や国家賠償などにつながる「誠実な対応」を政府に求める意見書が相次いで可決されている。昨年9月の民主党政権誕生以降、市民団体による働きかけが活発化。民主や共産などのほか公明会派も賛成するケースが目立ち、今年1〜6月だけで10件に達する。だが、意見書は根拠があいまいな慰安婦の“強制連行”を前提にしており、保守系議員らは「後世に汚点を残す」と批判している。 慰安婦をめぐる意見書の可決は、平成20年3月の兵庫県宝塚市議会をはじめ、全国の地方議会で相次ぎ、今年6月末現在で25件。特に、民主党政権発足後の可決は16件と急増している。 6月28日に第1会派である公明や共産の議員らの賛成多数で可決された大阪府高槻市議会の意見書では、米下院議会が2007年7月に「旧日軍が女性を強制的に性奴隷としたことを公式に認め、謝罪するよう日

    D_Amon
    D_Amon 2010/07/16
    繰り返される産経による自称情報強者を煽る記事。わざわざ外国の新聞にまで従軍慰安婦否定論の広告を出すような国辱行為をしたり、本当、頭が残念な「保守」はろくなことをしない。保守の面汚しで保守派が気の毒だ。
  • Togetter - 「全身鎧って剣で倒せるの?」

    かーる/Carlmary @carl_marie 剣で鎧兵はばったばったと切り倒せないだろう…。鎧を倒せるのってレイピアだけじゃないの? 歴史をもうちょっと調べるわ・・・  前後史第一節の表現は まああれラフテルだから でなんとか思い込んだけど。 2010-07-13 09:38:50 悠樹 @yuuki_yukkin @carl_marie あwそうなの?ww 一応ある程度は調べたんだけどあの時代鎧相手には「斬る」っていうより「叩く」「潰す」だったってんで「斬る」表現は入れてないんだけどw(;´∀`A) まぁ、戦車ぶっ壊す様な奴があんな大剣持ってぶん殴ってくりゃ大体の人は敵うはずがwwww 2010-07-13 09:52:03

    Togetter - 「全身鎧って剣で倒せるの?」
    D_Amon
    D_Amon 2010/07/16
    フルプレートはどちらかというと近世の防具。鎧に対抗するのは突くことに特化した両手持ち刺突剣とか、組み伏せて鎧を捲ってのダガー刺しとか。レイピアの時代には鎧は廃れている。現実はファンタジーとは程遠い。