タグ

2010年8月1日のブックマーク (4件)

  • イスラエルがネゲブ砂漠のベドウィンの『未承認村』の一つを完全に破壊 / 三度破壊 - パレスチナ:怨念の連鎖を断ち切る道は?

    存在するものが存在せず 存在しないものが存在する 7月27日(火) ネゲブ砂漠のベドウィンのアラキブ村をイスラエル当局は破壊しました。 35から45軒300人が住まいを失いました。 45のいわゆる『未承認村』の一つでした。 未承認村は建設許可なしで建設された村です。 それ故、全てが非合法で破壊の危機にあります。 地図には記載されていません。 公式の名前すらありません。 地元議会もなく、それ故、水、電気、学校、 その他のサービスのインフラさえありません。 税金を納めているにもかかわらず。 イスラエルという名の国が“建国”される以前、数世紀にわたり、 いくつもの世代がここで暮らし続けてきたにもかかわらず。 イスラエルがネゲブ砂漠のベドウィンの『未承認村』の一つを完全に破壊 http://www.youtube.com/watch?v=boADeuoezu4 Israel razes Bedou

    イスラエルがネゲブ砂漠のベドウィンの『未承認村』の一つを完全に破壊 / 三度破壊 - パレスチナ:怨念の連鎖を断ち切る道は?
  • 生活保護というシステムの問題点など

    @nkmrtkc さてさて、以前@honeyB_Bさんに頼まれた生活保護のまとめ。生活保護法1条「最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする」の通り、生活保護の目的は1.生活保障、2.自立促進の2点にある。これと、あくまで僕個人の知っている範囲だというのを前提にします。 2010-08-01 20:46:28 @nkmrtkc 問題点その1。基的に生活保護は誰でも要件を満たせば「無差別平等」(2条)に受けることができる。実際には窓口で「働けるのではないか」「親族がいるなら頼って」と、そもそも申請をさせないケースがかなりあるとされる。特に一般の人が1人で行っても門前払いにあって、受給は難しい。 2010-08-01 20:46:41

    生活保護というシステムの問題点など
  • 『死刑は悪いので死刑執行に反対します - 過ぎ去ろうとしない過去』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『死刑は悪いので死刑執行に反対します - 過ぎ去ろうとしない過去』へのコメント
    D_Amon
    D_Amon 2010/08/01
    例えば、黒人弾圧が法的に為されている国で全人種平等の理念の持ち主はいかにすべきか。差別する側が述べる差別の「合理的な理由」に納得して弾圧に加担するのは正しいのかな?根源的な理念に理由の説明は必要かな?
  • 左派政党がこの先生きのこるには - 非国民通信

    先の参院選では共産党が1議席減、社民党は2議席減になりそうなところを最後の滑り込みで何とか1議席減に止まったわけですが、こうした流れはいつまで続くのでしょうか。共産党はまだしも、何とか1議席減で踏みとどまったはずの社民党は辻元清美が離党、完全にジリ貧です。辻元氏に関しては消費税増税を容認する発言が記憶に新しいところで、元より社民党の方向性とは相容れない部分もあったようなことも聞きますが、ともあれ党勢という面では非常に厳しい事態に追い込まれたと言わざるを得ません。 まぁ社民党は仕方ないとして、共産党はどうでしょうか。中には真摯に敗因を分析して今後を考えている人もいれば、これ見よがしに共産党批判をぶち上げているだけの人も多いです。上から目線系のアドバイザーに典型的な論旨としては、左派政党を「反戦や平和のみを掲げている~」みたいに矮小化して認識した上で、それではダメだからもっと○○や△△を訴えろ