タグ

2011年8月16日のブックマーク (4件)

  • 時事ドットコム:米ロッキード社、次世代ステルスF35工場を公開=日本に組み立てラインを

    米ロッキード社、次世代ステルスF35工場を公開=日に組み立てラインを 米ロッキード社、次世代ステルスF35工場を公開=日に組み立てラインを 【フォートワース(米テキサス州)時事】日の次期主力戦闘機(FX)の年内決定に向け、選定作業が注目を集める中、米ロッキード・マーチン社が15日、FX候補機に挙がる次世代ステルス戦闘機F35の生産工場を日メディアに公開した。同社航空機開発部門のジョージ・スタンドリッジ副社長は、2016年に完全な戦闘能力を備えたF35を日に引き渡せると述べ、FXの納入条件を満たせると強調した。  公開されたのは、レーダーに探知されにくいステルス戦闘機F22やF35を生産するフォートワース工場(テキサス州、従業員約1万5000人)。F35開発に参加する9カ国の国旗が掲げられた工場内では、英国やオーストラリアなどの参加国が分担した機体の各パーツが集約され、生産ライン上

    D_Amon
    D_Amon 2011/08/16
    「ロッキード社はF35の組み立てラインを日本メーカーと共同で日本に設けることを提案」国内生産基盤問題視派もこれで安心ですよね?というわけだろうか。この前の一機50億円といい、開発費膨張と機密どうすんの?
  • 「史実伝える教科書を」戦争体験者が訴え 西表マラリア犠牲慰霊祭 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    地域 「史実伝える教科書を」戦争体験者が訴え 西表マラリア犠牲慰霊祭2011年8月16日  Tweet 忘勿石之碑前で手を合わせる遺族=15日、西表島南風見田浜 【西表島=竹富】終戦の日の15日、戦時中に軍命でマラリア有病地の西表島に強制移住させられ、マラリアなどで死亡した波照間島住民のみ霊を慰める慰霊祭が西表島の南風見田浜にある忘勿石(わすれないし)之碑前で行われた。今年は碑の建立20周年で、犠牲者遺族や戦争体験者が講演する式典も行われた。遺族らは戦争マラリアの悲劇を伝えるとともに、八重山教科書採択問題についても「戦争歴史を正しく伝える教科書を選んでほしい」と訴えた。  波照間島の住民は戦時中の強制移住でほぼ全員がマラリアに罹患(りかん)し、住民の約30%が死亡した。当時、島の指導者だった波照間国民学校の識名信升氏(故人)が悲劇を忘れないようにと浜の石に「忘勿石 ハテルマ シキナ」と刻

    D_Amon
    D_Amon 2011/08/16
  • なごなぐ雑記: 影との戦い

    2011年8月14日中城湾 すっかり忘れていた、私は昨年1月、名護市長選挙の際に「誘致派誕生」を記していた。そのときどこに住んで何をしていたのかを思い出すのは時間がかかるが、一気に書き上げたことだけは覚えている。未読の方で興味のある方は一読してください。(「誘致派誕生」→PDFファイル) 市民投票の結果を反古にした比嘉鉄也名護市長の後継として岸建男市長が誕生して以来、3期12年続いた新基地建設を受入れる名護市政に終止符を打って欲しいと心の底から願っていた。そのことは成されたが私が心から安らげないのは、民主党政権が辺野古回帰という愚かな結論に帰着したということだけではなく、「誘致派」の問題が火種として残ってしまったことにある。 火種 曰く「岸建男は基地を造るつもりはなかった」という稲嶺名護市長の選挙時の発言は「火種」である。 選挙戦を通じて、稲嶺氏と現職市長であった島袋氏は故人となった岸

    D_Amon
    D_Amon 2011/08/16
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    D_Amon
    D_Amon 2011/08/16
    満州事変→日中戦争→アジア太平洋戦争という流れは第一次世界大戦開戦の流れより遥かに因果関係が理解しやすいことだろうにこの反応。「日本はABCD包囲網とハルノートで開戦に追い込まれた被害者」史観は本当罪深い