タグ

2018年3月2日のブックマーク (5件)

  • 被害女児の傷周辺から第三者のDNA型 栃木・小1殺害:朝日新聞デジタル

    2005年に栃木県今市市(現日光市)の小1女児(当時7)が殺害された事件で、女児の右目の下に粘着テープをはがされたとみられる傷があり、その周囲から勝又拓哉被告(35)=殺人罪などで一審無期懲役判決=でも警察関係者でもない第三者のDNA型が採取されていたことが朝日新聞の取材でわかった。 専門家は、犯人が女児の顔から粘着テープをはがした際に付着したDNA型の可能性がある、と指摘している。 関係者によると、女児の顔には、幅約2センチ、長さ約14センチの平行に走る2の線状の皮膚の変色があった。栃木県警が捜査段階で山田良広・神奈川歯科大大学院教授に嘱託したDNA型鑑定では、この周辺から第三者のDNA型が見つかったという。女児を司法解剖した田克也・筑波大教授は、朝日新聞の取材に対し、傷はテープをはがした際に犯人がつけた可能性がある、と指摘。第三者のDNA型は「犯人の指と爪の細胞から検出された可能性

    被害女児の傷周辺から第三者のDNA型 栃木・小1殺害:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2018/03/02
    冤罪の場合、現在の警察の捜査体制(科学的捜査ではなく、思い込みで犯人を決めつけて、それに「証拠」の方を合わせていないか)の方を問題視すべき案件。
  • 女性専用車両で誤魔化すな、いい加減に何とかしろ。

    今日も、中年の女性と若いリーマンでトラぶってた。 押すな!ぶち切れ気味のリーマン。 押してない!とヒステリックに返す女性。 冷静になって考えろ、力の弱い女性が押せるわけないだろ。 後が押してんだから、女性も押されてるんだろ。 イラつくから喧嘩をおっぱじめるな。 だけど、リーマンにも少しは同情する。 ぶち切れるよね、この状況。 普通に立ってるだけで体が密着するわ、鞄や服飾の金具が当たれば痛い。 若い女性に近づいたら痴漢に間違われるリスクもある。 ストレス貯まってる若いリーマンなら、沸点下がるよな。 だいたい、力の弱い人は太刀打ちできないほどの混み具合は異常だ思わないか? 背の低い若い女性なんか見てると、可哀想だぞ。あれじゃ息が出来てないだろ。 小さな子供なんか連れて乗ってる人を見ると、危ないんじゃないかと心配になる。 大げさだけど、危険な状況じゃね?と思うんだよ。 鉄道会社はこの状況をどう考

    女性専用車両で誤魔化すな、いい加減に何とかしろ。
    D_Amon
    D_Amon 2018/03/02
    鉄道会社だけでどうにかなる問題ではないだろう。都心部に一極集中して出勤時間も合わせる企業の責任も大きい。チームを分けて出退勤時間をずらすとか地域への機能分散とかの過密対策をすべきで政府も音頭を取るべき
  • 漫画の犯罪描写には巻末でも良いから責任持って「どういう行為がどういう理由で犯罪なのか」を記載して欲しい。そして、18禁のエロ本も現実の性行為も子どもに見せないで欲しい。 - Toge

    かきのき @kinomi147 私は元父から性虐待を受けながら育った。 その性虐待に使われていたのが、幼稚園児くらいの子どもを性対象とした18禁のエロだった。 「ほら、この子も○○(私)と同じ歳くらいなのにこんな事もしているよ」と言いながらそのエロを見せられていた。見て読まないと殴られていた。 2018-02-28 00:32:45 かきのき @kinomi147 元父は「普通の子は皆こういうことをどこの家庭でもしているんだぞ。このままだとお前だけ知らないから仲間外れにされちゃうなぁ」などと言っていた。 私は元父に反論した 「でも○○ちゃんからそんな事聞いたことないし、ここにフィクションって書いてあるよ!フィクションって嘘って事でしょ?」 2018-02-28 00:43:51 かきのき @kinomi147 すると元父は 「じゃあその嘘は、どこが嘘だか書いてあるか?フィクションって言

    漫画の犯罪描写には巻末でも良いから責任持って「どういう行為がどういう理由で犯罪なのか」を記載して欲しい。そして、18禁のエロ本も現実の性行為も子どもに見せないで欲しい。 - Toge
    D_Amon
    D_Amon 2018/03/02
    表現規制ではないし洋AVには最初にWARNINGがあったりするので、むしろ、巻頭や表紙にあってもいいくらいだと思う。生身の人間が実際に行い検挙対象になるような犯罪については。破り棄てる人対策にもある程度なろうしな
  • 森友文書、財務省が書き換えか 「特例」など文言消える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    森友文書、財務省が書き換えか 「特例」など文言消える:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2018/03/02
  • 凍土壁失敗の元凶は経産省にある(古賀 茂明) @gendai_biz

    事故直後、遮水壁は東電が拒否 ――では、次に福島原発での、汚染水コントロール策の失敗についてお願いします。 古賀: 数日前に出てましたけども、福島原発の汚染水ですね。これをなんとかしなくちゃいけない。もちろんそのうえで廃炉につなげなきゃいけないんですけれども、「凍土壁」というもので原子炉建屋の周りを囲って、地下水が中に入ってこないようにしようとしたうえで、その汚い水を抜いて、次の処理に入ろうということをやっていたんですね。 凍土壁というのは、文字どおり、土を凍らせる、冷却する装置を深く埋め込んで、ずうっと周りを埋め込んで、土を固めるという方法なんですけれども小さい規模ではもともとね、普通の建設工事で使われたことはあった。実績はあったんですけれども、これだけ大規模なものっていうのは、できないんじゃないか、あるいは長期間にわたってというのは難しいんじゃないかとか、いろいろ批判があったにもかかわ

    凍土壁失敗の元凶は経産省にある(古賀 茂明) @gendai_biz
    D_Amon
    D_Amon 2018/03/02
    凍土壁採用の経緯。東電がやるべき事業だが、東電救済のために研究開発という名目をつけることで政府が金を出す。そして、研究開発的には「できないかもしれない」ことがメリットだったので不確実な方法が採用された