タグ

2019年6月9日のブックマーク (4件)

  • 女性犯罪者は増加傾向にあり、窃盗・覚せい剤・詐欺に関しては女性の方が比率が高い。それを理由に「犯罪者のプロファイルの唯一の特徴的な事は、それが女性だという事」と書けば炎上必死だろうに。アホか氏ね。-tikuwa_oreのブックマーク

    女性犯罪者は増加傾向にあり、窃盗・覚せい剤・詐欺に関しては女性の方が比率が高い。それを理由に「犯罪者のプロファイルの唯一の特徴的な事は、それが女性だという事」と書けば炎上必死だろうに。アホか氏ね。 ミサンドリスト 犯罪 差別 これはひどい

    女性犯罪者は増加傾向にあり、窃盗・覚せい剤・詐欺に関しては女性の方が比率が高い。それを理由に「犯罪者のプロファイルの唯一の特徴的な事は、それが女性だという事」と書けば炎上必死だろうに。アホか氏ね。-tikuwa_oreのブックマーク
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/09
    ブコメで知ったhttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/65/nfm/images/full/h1-1-1-05.jpgでここまで差があるのかと思った。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「東北の農民は獣肉魚肉を毎日腹いっぱい食っていた」(ooi@n_m)だって

    ooi@n_mさんは「東北の農民は獣肉魚肉をフンダンにべていた」という。ooi@n_mさんの発言を総括するとそうなる。 これは瀬川深さんによるヴィーガニズムに関連する発言に反論をなしたものだ。反ヴィーガニズムに対しかつての日もほぼ菜のみに依存していたことを指摘している。 瀬川深@segawashin 何度か書いてるが俺の祖父は岩手山麓の山の中で前近代的な生活を送ってた最後の世代で、聞けば若いころのなど米・麦・大豆・雑穀が専らですよ。魚釣りに行くだの山に野禽取りに行くだのなんて、手間暇と得られる成果考えれば優雅な博打、良く言っても余技でしかないんだよなあ。 https://twitter.com/segawashin/status/1136473604567183360 ■ 「江戸の長屋では毎日お寿司と天麩羅がべられていた」みたいな話だよね それにooi@n_mさんは次のように述べ

    D_Amon
    D_Amon 2019/06/09
  • 防衛省、実地調査せずグーグルアース使う 幹部が認める:朝日新聞デジタル

    陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市への配備を巡り、防衛省が作成した調査報告書に誤りがあった問題で、同省幹部は8日、実地調査をせずに、デジタル地球儀「グーグルアース」を使用していたことを明らかにした。陸上自衛隊新屋(あらや)演習場の代替地から周囲の山までの角度を測る際にグーグルアースを使ったが、山の縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず、実際とは異なる角度を記載していたという。 防衛省は地元の要望を受け、新屋演習場のほかに候補地がないか代替地を調査。青森、秋田、山形3県の国有地19カ所を調べ、そのうち9地点について、周囲の山がレーダーの障害になるという理由で「不適」と結論づけ、5月に秋田県と市に調査結果を伝えた。ところが、国有地から周囲の山を見上げた際の「仰角」が実際より過大に記載されていたことが発覚し、地元の反発を招いていた。 防衛省によると、報告書の作成者は

    防衛省、実地調査せずグーグルアース使う 幹部が認める:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/09
    「報告書の作成者はグーグルアースを使って断面図を作成したという」グーグルアース自体で高さと距離を表示できるのに、なぜ印刷物を物差しで測るという低精度な方法を使うのか。森友ゴミ写真的な何かをしてないか?
  • 「定規で測って計算した」 イージスずさん調査【動画】|秋田魁新報電子版

    地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の調査報告書に事実と異なるデータが記されていた問題で、防衛省は7日、秋田魁新報社の取材に対し、パソコン上で水平距離と高さの縮尺が異なる地形断面図を作成して紙に印刷し、その紙上を定規で測って角度を求めたため誤りが生じたと説明した。地図の専門家は「国民に対する説明資料を作っているとは思えない、あまりに稚拙な過ちだ」と批判している。 防衛省戦略企画課の説明によると、配備候補地である新屋演習場の代わりになり得る国有地を検討する際、担当職員は次のような作業を行ったという。 まず、パソコン上で作成した国有地から近くの山までの断面図をプリンターで印刷。国有地から山頂までの間にレーダー電波を遮る障害がないかを紙の上で確認した。 続いて、遮蔽(しゃへい)となる尾根などがあった場合はそこの標高、ない場合は山頂の標高、さらに国有地までの水平距離を紙の上で定規を使って計

    「定規で測って計算した」 イージスずさん調査【動画】|秋田魁新報電子版
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/09
    印刷物の定規計測という低精度な方法でも計算結果の凡その正しさは地図の標高表示で確認できるのに無能すぎない?そもそもグーグルアースで高さと距離を表示できる(=仰角計算できる)よ。嘘吐きより無能を選んでない?