タグ

2019年6月11日のブックマーク (2件)

  • 中国の科学論文シェア急上昇 米国と「2強」に 日本は急落、3位が2領域だけ | 毎日新聞

    2015~17年の質の高い科学論文の国別シェアで、中国が理工系の151研究領域のうち71領域で首位を占めていることが、国立研究開発法人「科学技術振興機構」(JST)の分析で分かった。残りの80領域は米国が首位で、最先端の科学研究で米中両国の2強体制が鮮明になった。一方、日は上位5位以内の研究領域の数が約20年前に比べ激減しており、相対的に研究力が低下している現状が浮き彫りになった。 論文は他の論文に引用される回数が多いほど注目度が高く、優れているとされる。JSTはオランダの学術出版大手エルゼビアの論文データベースを使い、引用回数が3年間の平均で上位10%に入る論文群を分析。対象は臨床医学を除く理工系の151領域で、内訳は、生命科学(領域数46)▽工学・化学・材料(同39)▽コンピューター科学・数学(同26)▽物理・エネルギー・環境(同40)。

    中国の科学論文シェア急上昇 米国と「2強」に 日本は急落、3位が2領域だけ | 毎日新聞
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/11
    自民党の日本発展途上国化計画は大成功しているように見える。三丁目の夕日の時代的な国際的位置にバック・トゥ・ザ・パーストだ。
  • 「老後2千万円」報告書撤回へ 麻生氏「受理しない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「老後2千万円」報告書撤回へ 麻生氏「受理しない」:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2019/06/11
    「我々は選挙を控えている。そうした方々に迷惑をかけないように党としてしっかり注意したい」選挙対策という本音をこのようにぶちまけられるのも国民を嘗めきって…もとい、国民に寄り添い信頼しているゆえなのかな