タグ

2019年12月13日のブックマーク (7件)

  • 【アホなのか?】とうとう放射能汚染牧草を、農地にすき込む処理が開始! : 薄荷らぼ。

    もう、アホなのか、アホなのか!! だいぶ前から話には出てたけど、とうとう始めやがった! 頭がおかしいとしか言いようがない。 政府も、南三陸の課長も、仙台放送も。 いや、日全体が狂ってる。 危険だから除染して袋に入れて隔離した放射能汚染物質を、どうして土に戻すのか? それもよりによって農地にだよ!(; ꒪֊꒪) 牧草の種をまいて放射性物質の移行を調べると言いながら、もうすでに全部すき込む前提が丸見えじゃない? 400ベクレル未満ならOKという根拠はどこにあるのか? やがて16軒の農家は、放射性物質をすき込んだ土で育った野菜を、市場に出荷するのか!? メディアはどうして一言も批判しないのか? 狂ってる。日当に狂ってる。 しんちゃん@shinchann2008なぜ、農地にすき込むのだろう?自殺行為ではないのか?誰がこれを安全だ、と言っているのか?「福島第一原発事故で発生した“汚染牧草”

    【アホなのか?】とうとう放射能汚染牧草を、農地にすき込む処理が開始! : 薄荷らぼ。
    D_Amon
    D_Amon 2019/12/13
    金をかけて農地から取り除いた汚染牧草を金をかけて農地にすき込む。「風評被害」が無くならないのはこういうことをするからでは?農家が気の毒すぎる。「薄めて散らす」をして、牧草を育てて牛に生体濃縮させるんだ
  • 野口健が自民党から出馬できない理由 : HRB blog

    登山家の野口健が自民党から出馬するという憶測がたまに流れるが、その可能性はほとんどないだろう。身体検査に引っかかるからだ。その原因は、野口がネパールで貧困層の15歳少女と性交し、そのエピソードを自著で武勇伝のように語っているためである。

    野口健が自民党から出馬できない理由 : HRB blog
    D_Amon
    D_Amon 2019/12/13
    これもやばいが、少年時代の数々の犯罪行為を武勇伝として著書でカミングアウトしているのもやばい。それを武勇伝にできるということはそういう精神性を更生してないということだ。
  • ジャパンライフ元店長「桜を見る会案内状、顧客獲得につながった」野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞

    国会内で開かれた安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る問題の野党追及部のヒアリング=2019年12月12日、川田雅浩撮影 「桜を見る会」を巡る問題について、野党の追及部は12日、政府側にヒアリングを行った。ジャパンライフの元店長が出席し、山口隆祥・元会長へ届いた桜を見る会の案内状が各地のセミナーで使われ、同社の信用を高めて顧客獲得につながったと証言。また、「反社会的勢力の定義は困難」という答弁書の閣議決定に批判が集まった。主なやりとりは以下の通り。【江畑佳明、大場伸也/統合デジタル取材センター】 山井和則衆院議員(無所属) ジャパンライフの東日の元店長の男性と、被害者の男性の話を聞きます。

    ジャパンライフ元店長「桜を見る会案内状、顧客獲得につながった」野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞
    D_Amon
    D_Amon 2019/12/13
  • 菅氏が「承知していない」連発会見 夕食会関連の質問に:朝日新聞デジタル

    「桜を見る会」前日に安倍晋三首相の後援会が主催した夕会についての質問に対し、菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で「承知していない」とする回答を連発した。首相による説明を求められても、「首相が答弁された通りだ」などと答えるにとどめた。 安倍首相は夕会が自身の後援会の主催であることを認めている。政治資金収支報告書に記載がないことが国会で問題視されており、見積書などの提出を求められていた。 菅氏は会見で、夕会について「ホテル側に書類の提供を求めて断られたのか」「事前契約はあったのか」などと計8問、質問されたのに対し、「承知していない」「知らない」といった回答を5回繰り返した。「首相が国会で答弁されたと思っている」との趣旨の回答も5回に及んだ。記者が「首相の説明が十分理解されていないと思う」とい下がったが、「ホテル側と相談の中で、出席者の大多数がホテル宿泊者だったので、5千円で領収書を渡

    菅氏が「承知していない」連発会見 夕食会関連の質問に:朝日新聞デジタル
    D_Amon
    D_Amon 2019/12/13
    見積書や明細書は本当に適切な処理をした結果であるならばシロの証拠となるものだ。シロではないから逃げるしかないし、どれほど無様でも逃げきればこの場は勝ちだろう。後世からは高い蓋然性でクロ認定だろうけど
  • グレタさんが皮肉で対抗 トランプ氏の「落ち着け」に | NHKニュース

    地球温暖化対策を訴える活動家、グレタ・トゥーンベリさんが、アメリカの雑誌が選ぶ「ことしの人」になったことについて、アメリカトランプ大統領が批判し、それを受けたグレタさんが、皮肉で対抗して話題になっています。 グレタ・トゥーンベリさんが、アメリカの雑誌、タイムの「ことしの人」に選ばれたことについて、アメリカトランプ大統領は、12日、ツイッターに「ばかげている。グレタは自分の怒りをコントロールする問題に取り組むべきだ。友達といい映画を見に行ったほうがいい。落ち着け」と投稿して批判しました。 これを受けてグレタさんは、みずからのツイッターのプロフィールを更新し「怒りをコントロールする問題に取り組むティーンエージャー。落ち着いていて、友達といい映画を見に行っています」と、トランプ大統領のことばを引用して対抗しました。 地球温暖化対策を訴えるグレタさんは、若い世代を代表する存在として注目されてい

    グレタさんが皮肉で対抗 トランプ氏の「落ち着け」に | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2019/12/13
    ジュビナイル小説の悪役の大人って戯画化がすぎるのではとか荒唐無稽ではとか思うことがあったが、現実がこの有様なので、立ち上がる少年少女に敵対する現実の大人の結構正確な描写だったのかもしれないねと思った
  • 日本に再び「化石賞」小泉環境相の演説受け 国際NGO | NHKニュース

    「COP25」での小泉環境大臣の演説を受けて、国際NGOのグループは温暖化対策に消極的な国に贈る「化石賞」に再び日を選びました。 11日の「化石賞」には日とブラジルが選ばれました。 日を選んだ理由について閣僚級会合で小泉大臣が行った演説で、石炭火力発電からの脱却や温室効果ガスの削減目標を引き上げる意思を示さなかったためとしています。 今回のCOPで日が「化石賞」に選ばれるのは2回目です。 会場にいたアメリカのNGOの男性は「日に対する期待の高さの表れだと思います。来年は東京オリンピックもあるので、石炭関連産業への支援をやめ国際的なリーダーシップを示してほしいです」と話していました。 小泉大臣は「驚きはない。受賞理由を聞いて私が演説で発信した効果だと思った。的確に国際社会に発信できていると思う」と話していました。

    日本に再び「化石賞」小泉環境相の演説受け 国際NGO | NHKニュース
    D_Amon
    D_Amon 2019/12/13
    「小泉大臣は「驚きはない。受賞理由を聞いて私が演説で発信した効果だと思った。的確に国際社会に発信できていると思う」と話していました」皮肉られてることを理解していないのか、理解した上でのこれか判断に悩む
  • 供託金なくしたら「N国」より「過激候補」出てきませんか? 違憲訴訟弁護団の回答は… - 弁護士ドットコムニュース

    供託金なくしたら「N国」より「過激候補」出てきませんか? 違憲訴訟弁護団の回答は… - 弁護士ドットコムニュース
    D_Amon
    D_Amon 2019/12/13
    「「日本は世襲の政治家が多く、家業のようになっている一方、供託金が参入障壁になっている。失業者でも学生でも意見を持っている人が立候補すべき」その上で有権者が選択すべき。死票率の少ない制度と組み合わせて