2015年11月1日のブックマーク (52件)

  • Amazonでオリジナル商品の販売を始めましたが、くじけそうです - デジラボ倉敷日記

    以前作ったオリジナル商品をとうとうAmazonで販売スタートさせることができました。パチパチ♪ そのオリジナル商品についてはこの記事を読んでね。 chihuahua-works.hatenablog.jp ランキングに参加しています。 ポチッと押していただけると嬉しいです。 にほんブログ村 そこに書いた通り、財団法人流通システム開発センターの事業者コードを取って、商品ごとにJANコードを付けないと、オリジナル商品をAmazonで販売できません。 GS1事業者コードの登録申請方法とJANコードの使い方│一般財団法人流通システム開発センター 申請をして一週間くらいしたら封筒が到着しました。 これでようやくJANコードをつけることができます。 Amazonへ商品を出品する場合、小口出品と大口出品を選択する必要が有ります。 www.amazon.co.jp オリジナル商品を出品できるのは、大口出品

    Amazonでオリジナル商品の販売を始めましたが、くじけそうです - デジラボ倉敷日記
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    が、頑張れーw
  • 淀屋橋の喫茶店に行って映画「嵐を呼ぶ男」の喫茶店を思い出した話 - でくのぼうちゃんのブログ

    わたしの考えはせこいのか。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 喫茶店に行って珈琲を注文して思うこと 今日、淀屋橋に行きまして喫茶店に入りました。 息子と二人で入ったんですがおやつも一緒に頼んだので結構な料金となりました。 珈琲と小麦粉、砂糖、卵、ベーキングパウダー、バターしか使っていないものにこの金額かの1500円。 釜ヶ崎ではランチ500円。二人でランチべた以上の料金です。 そんな時、ふとあるビデオを思い出しました。 このビデオです。 日活100周年邦画クラシック GREAT20 嵐を呼ぶ男 HDリマスター版 [DVD] 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D) 発売日: 2011/11/02 メディア: DVD クリック: 1回 この商品を含むブログ (5件) を見る ビデオで見たんですが、石原裕次郎がキザでした。 今回はこのビデオの批評は書きませんが、このビデオを見た時

    淀屋橋の喫茶店に行って映画「嵐を呼ぶ男」の喫茶店を思い出した話 - でくのぼうちゃんのブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    僕もケチだけどそこには気づきませんでした。僕も知りたい。
  • 詰め替え用の呪縛についての考察 - 今日の良かったこと

    仕方ないから洗剤買ってきた。— イケメン(自称)りょう (@ogataryo) 2015, 11月 1 ↑仕方ない・・・仕方なかったんだ・・・!! こんばんは、りょうです。 時代はエコ。 なんでもかんでも詰め替え用が発売されてる時代ですよ。 各種洗剤、柔軟剤、シャンプー、リンス、コンディショナー、ハンドソープ、トイレ用芳香剤、化粧水、化粧落とし、乳液、クリーム・・・。 100均なんかに行くと、かわいいシャンプー容器なども売ってて、これに詰め替えて使うのも悪くないかなー、なんて思ったり。 ちなみに、ツイッターでアンケートをしてみた結果 洗剤は— イケメン(自称)りょう (@ogataryo) 2015, 10月 31 シャンプーは— イケメン(自称)りょう (@ogataryo) 2015, 10月 31 ということで、洗剤もシャンプーも詰め替える派が多い様子でした。 といっても、私のフォロ

    詰め替え用の呪縛についての考察 - 今日の良かったこと
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    つめかえ命w
  • 日本人は「ものづくり」は得意だけど、「ものがたり」が聞こえてこない - 自分の仕事は、自分でつくる

    「日人は“ものづくり”は得意だけど、“ものがたり”が聞こえてこない」 今週人から聞いた言葉で、もっともガツンときた言葉です。少なからず、このように思っている人(特に外国人)がいるそうです…。 この話を聞いてまず思い浮かべたのは、日の地方です。 去年からいろいろな場所に行かせていただいていて、その場所に住む人と話す機会が多々あるのですが、決して少なくない人が「自分たちは、発信が下手。想いを伝えていくのが下手」という話をされます。 なぜ発信が下手なのか? SNSなどでの発信する方法やテクニックを知らないという意見もあれば、日人の奥ゆかしさというのか、「語らない美学」みたいなものが根付いているからだという声もあります。もっと言うと、「いいものをつくれば売れる」と思っているから、語る(発信する)必要はないと考える人も多い…と。私が見てきた限りの話をすると、どの地域もそのすべてが該当します。

    日本人は「ものづくり」は得意だけど、「ものがたり」が聞こえてこない - 自分の仕事は、自分でつくる
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    わかる気がします。
  • 今年もお世話になる暖房器具+得るものがあったオススメの記事【1】 - SIRUHAのサブブログ

    最近急に冷え込んできました。 そろそろ暖房が欲しくなってきます。 今年もお世話になる暖房器具 ガスファンヒーター 暖房にはガスファンヒーターを使っていますが、これがすごい! すぐに部屋を暖めてくれます。 スイッチを押してから部屋を暖めてくれるまでの時間が抜群に良いです。 去年購入したんですが、設置してからは冬の寒さがそれほど苦になりませんでした。 ガスなので灯油を補充してやる必要もなく、ラクチンなのもありがたい あったかい+ラク あとエアコンと違って空気が乾燥しにくい点も意外と大きなメリットです。 デメリットとしては ガス栓がないと設置できないのでその場合は工事が必要なことと、 ガス代が高いこと うちは工事不要だったのでガスファンヒーターに決めました。 ガス代はイタいですが、メリットが大きいので買って満足してます。 意外とオススメな暖房器具、ガスファンヒーターを少し紹介させていただきました

    今年もお世話になる暖房器具+得るものがあったオススメの記事【1】 - SIRUHAのサブブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    ファンヒーター最強説w
  • ブログを始めて1年で毎月9万円稼げるようになった超具体的な方法 - やぎろぐ

    2015-11-01 ブログを始めて1年で毎月9万円稼げるようになった超具体的な方法 スポンサーリンク Tweet "やぎろぐ"を書き始めてから1年が経ちました! 飽きっぽいぼくがこんなに続けられてるのはほんと奇跡。 一年前はブログにこんなにハマるなんて全く思っていませんでした。 いつもシェアしたり、コメントをくださる読者の方のおかげです。当にありがとうございます。 せっかく1年経ったということで、これまでの振り返りの意味を込めて大学生のぼくがどうやってブログで毎月9万円稼げるようになったかをまとめておこうと思います。 よし、ガッツリ書くぞ。 9万円の内訳 GoogleAdsence 4万円 Amazonアソシエイト 2万5千円 サロン収益 2万円 その他アフィリエイト 7千円 八木仁平レンタル 3千円 PV数の推移 ブログはどこで始めるのがいいのか ブログで稼ぐために考えるべきこと 1

    ブログを始めて1年で毎月9万円稼げるようになった超具体的な方法 - やぎろぐ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    メモや~。
  • 11月にわたしが再読したいビジネス書・本10冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    11月に再読したいビジネス書・ 11月ですね。2015年も、残り2カ月です。 先月は、あまり再読できませんでした。ある程度はできましたが。 再読がいいのは、再発見というか、改めてまたこの点を強化しようと思うことが見つかったりすることですね。 今月は、どれくらい再読できるか。先月よりもできないかもしれません。それでも、意識していると変わると思うので、再読したいを書いておきます。 今月は、「幸せ」関連のを再読したいと思っています。というのは、こちらの「ワークショップ」を開催するからです。 11月29日(日)第0回「幸せかけ算」ワークショップを開催します - ビジョンミッション成長ブログ もう少し改善したいと思っているので、そのヒントを考えたいので、再読します。 『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』 『幸せのメカニズム』(楽天ブックス) 幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新

    11月にわたしが再読したいビジネス書・本10冊 - ビジョンミッション成長ブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    読んでみたいけど読書が苦手、、、。
  • これから書こうと思っている記事。思いついたことを書くけど下書きのまま放置してる - まむせる

    photo by Barry B's Photography ブログを始めてから、思いついたことや感じたこと、ふとした疑問などははてなブログのアプリに書くようにしました。 タイトルを考えて、そのときに感じたことをそのままに書く。あまり文章がどうとか気にせず。 それを繰り返しているといくつか下書きが溜まるようになってきた。 更新しようと思っても最後まで書ききれず、下書きのままになってしまう。 また、時間が経ちすぎて当時の気持ちをそんなに覚えていない。 それがもったいないような気がしていた。 そして先日、こんな記事を読んだ。 www.palepalette-blog.com 書こうと思ってることを載せてくよって記事。 ぼくの場合は書いてても行き詰まって書けないだけですが、この記事のマネしていきます。 これから書こうと思ってること 「目的」と「手段」がぐちゃぐちゃ 「はてなブックマーク」がおもし

    これから書こうと思っている記事。思いついたことを書くけど下書きのまま放置してる - まむせる
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    ハナクソに首ったけw
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/11/01/200500

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    臭いはフェロモンともいう。
  • 見た目が男受けが悪い人がモテるために - モテ貯金

  • 11月は、なぜか焦る - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日から、11月ですね。 もう2015年も、残り2カ月です。 11月は、なぜか焦ります。12月よりも。 12月は、残り1カ月だから、もっと焦りそうなのですが、いろいろとやっているうちにあっという間に終わるというのがあるというか、イベントがそれなりにあるからから、あまり焦らない。 気持ち的には、やることをやろうと思えます。 11月は、まだそこまでイベントも多くないからか、あと2カ月しかないから、いろいろやりたいと思いつつも、そこまでやれないからか、焦る。 そんな感じです。 今年は、どうも夏ぐらいから、暑くて、あまり調子が上がりませんでした。 今は、ちょうどいい感じの季節で、だいぶ調子が良くなってきました。 やはり、暑いと、を読むのも、ブログを書くのも、辛い。 そういうことがわかった年でした。 来年は、どうするか。 ちょっと考えたいですが、まだ思いつかない。 これから寒くなっていくのでしょう

    11月は、なぜか焦る - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    ちょっとわかります、、、。
  • ほう、これはすごい。戦闘力38000まで上がりましたよ!(意訳:10月のブログ運営を振り返ります) - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 今日から11月。月初と言えば、ブログの運営報告。人の真似するのが大好きな僕も負けずに報告します。 ドラゴンボールZ フリーザ ハイクオリティ マスク コスチューム用小物 95739 出版社/メーカー: RUBIE'S JAPAN 発売日: 2015/09/07 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る アクセス数は目標達成しました 今月のアクセス数は、38,352でした。先月の運営報告で、「来月の目標は3万PV」と書きましたが、無事達成することができました。 530000micro.hatenablog.com ただ、見ての通り、大きな波が2つ。これははてなブックマークのホットエントリーに載ったため、一時的にアクセスが急増したときのもの。いわば、ラッキーパンチ。これがなければアクセス数は2万くらいでした。 検索流入が少ないた

    ほう、これはすごい。戦闘力38000まで上がりましたよ!(意訳:10月のブログ運営を振り返ります) - 意識低い系ドットコム
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    フリーザ様になりたい(; ・`д・´)
  • 専門性と英語力を同時に向上させる楽しい英語学習法。 - D'ac

    英語を勉強するのはいいけれど、専門的な分野で英語を勉強したい。 もしくは 翻訳家になりたいから、手っ取り早く英語力と専門を身に着けたい。 そういう人のために専門を磨きつつ、英語力を身に着けるのにちょうどいいものをまとめておきます。 1・Coursera Courseraというのは世界の大学の授業をネットで受けられるというもの。 分野は以下の通り。 Arts Biology & Life Sciences Business & Management Chemistry CS: Artificial Intelligence CS: Software Engineering CS: Systems & Security CS: Theory Economic & Finance Education Energy & Earth Engineering Food and Nutrition He

    専門性と英語力を同時に向上させる楽しい英語学習法。 - D'ac
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    よし、英語を始めようw
  • ニートの僕もついにはてなブログProに変更したので、その理由を書いてみる。 - オバログ

    今回はご報告という事で記事を書いてみました♪ もう、タイトル通りですね(^^ 『はてなブログProに変更したぞー!!』 これまでね、結構迷っていたんですよね。果たして無料版からProにしてどういうメリットがあるのかっていうのがいまいちわかってなかったし。 そんで、『変更しよっかなーしないかなー』なんて事をうじうじと考えていたら 今日まで来てしまったというわけなんですね。 で、何で今日からなのか??という事なんですがいくつか理由があるので書いてみたいと思います。 ①月間PVが10000を超えたので はてなブログ始めた当初も色々な方の意見を聞いたり、他の方のブログなどを参考にさせていただいて、どのタイミングがいいのかなーなんて思ってたんですよ。 基的にこのブログではアドセンスとかアフィリエイトリンクで収益を得たいなーなんて思っているんですが、記事数が少なかったり、PV数が少ないとProにして

    ニートの僕もついにはてなブログProに変更したので、その理由を書いてみる。 - オバログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    これからこれからぁwがんばりまっしょいw
  • 【 たとえば。。。 】 - 中高年の毒舌ブログ

    あなたの所に、とある人がやって来て、 『先日亡くなった御爺様が、 私だけに伝えられた遺言があります。』と、 内容は、 『私の余りある財産を、残された遺族全員に、 それぞれが死ぬまでの間、 毎月8万円づつ渡して欲しい。 金額は多くても少なくてもダメだ。 足りなくなったからと要求されても渡したらダメだ。』 と。 皆さんならどう思いますか? 『チッ!ケチジジイ!月々8万ぽっちかょ!』 と思います? それとも、 ワォッ!毎月、毎月かっ! 爺ちゃんありがとう! とりあえず今の仕事を辞めちゃおっ! てな感じになっちゃいます? 実はこれ『ベーシックインカム』と言うものでした。 御後が宜しい様で。チャンチャン。 マクロで考えると色々な意見が出て来るので、 ミクロと言うか家庭レベルで考えてみました。 今ここでは『財源問題』と、『反論』、『問題点』を 全く抜きにして考えますが、 ベーシックインカムが実現すると

    【 たとえば。。。 】 - 中高年の毒舌ブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    悪い奴らはあの手この手で別の犯罪も出てきそうですが、、、。すごく魅力的な世界ですね( *´艸`)
  • 僕のストレス解消法。好きなこと多ければ解消しやすい - ノスケユウキは考える

    お題「ストレス解消法」 前回僕が「ネタがないよ~」とか言ってましたね。 「甘えんじゃねぇよコラ!」という思う方もいるかもしれないのに ブックマークのコメントでとても親切な方がいました。 「たまに毒を吐く」さんからのコメントです。 一部抜粋させていただきます。 「お題スロット」っていうのが記事作成画面に出来てましたよ。ネタに困った時にお使いになってみてはいかがでしょうか。 お題スロット?あ!確かにあるぞ!おお!当にスロットだ! たまに毒を吐くさん。アドバイスありがとうございます! さっそくスロットを使ってみます! ちなみにたまに毒を吐くさんのブログはこちらです。 dokuwohaku.hateblo.jp 魅力的な記事ばかりで面白いですよ。 そして「毒」と書かれたキャラクターが可愛い。 スロットを回した結果、お題は「ストレス解消法」となりました。 ストレス解消方法か~。 僕なりのストレス解

    僕のストレス解消法。好きなこと多ければ解消しやすい - ノスケユウキは考える
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    泣く、笑うでストレス発散w
  • 美大進学を親に反対されてませんか?進路で悩んでいる男子学生の君へ - デザイン業界の歩き方

    なんか美大に進学する男子がどんどん減ってる・・・ 今だいたい、男女比1:3なんだって・・・ (参考サイトはこちら:http://aceartacademy.net/com/2013/07/-20042013-1.html) なんで? もしかして美大進学を親御さんに反対されてるの???(専門学校も含む) 「男は美大じゃなくて、普通の大学に進学しなさいよ!」 とか言われちゃってるのかなぁ・・・^^;?(普通ってなんだ・・・?) 美大じゃなくて、普通の大学に進学するなんて凄く勿体ないよ! 美大に行こうよ!というお話しです◎ photo credit: Group of five happy children jumping outdoors. via photopin (license) 学校の勉強なんてもう飽きたでしょ? 「美大に行ったほうが良いよ」という話の前に、自分の心に聞いてみて欲しいん

    美大進学を親に反対されてませんか?進路で悩んでいる男子学生の君へ - デザイン業界の歩き方
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    美大受けたけど落ちました(;´Д`)
  • 「その目標は無理だね」とは絶対に言うべきでない 意識の低い者は高い目標を掲げる人の邪魔になる - さようなら、憂鬱な木曜日

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    「その目標は無理だね」とは絶対に言うべきでない 意識の低い者は高い目標を掲げる人の邪魔になる - さようなら、憂鬱な木曜日
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    目的が明確なら目標はいくつも持つべきと思う。
  • なぜいじめは起こるのだろうか。中学時代に受けたいじめの体験から理由を考えてみた。いじめをなくすには、自己確立と愛情を受ける量が一定量必要だ。 - 熊本愛華のひとりごと

    2015-11-01 なぜいじめは起こるのだろうか。中学時代に受けたいじめの体験から理由を考えてみた。いじめをなくすには、自己確立と愛情を受ける量が一定量必要だ。 なぜ、いじめは起こるのだろうか。どうすれば、世界中からいじめをなくすことができるのだろうか。中学時代に受けたいじめの体験から理由を考えてみた。  過去があって現在がある。わたしは過去どんな生徒だったんだろう。『ソロモンの偽証』を拝見し、ふと過去の自分を遡ってみることにした。登場人物と自分を照らし合わせてみた結果、小学生時は主人公の藤野涼子で、中高時代は転落死した柏木卓也だった。その理由はのちほど。 via http://matome.naver.jp/odai/2136348003827152601 どうすれば、いじめをなくすことができるだろうか 自己確立=自分自身と向き合うことにより、自身の良さ悪さを理解しその上で自身の存在意

    なぜいじめは起こるのだろうか。中学時代に受けたいじめの体験から理由を考えてみた。いじめをなくすには、自己確立と愛情を受ける量が一定量必要だ。 - 熊本愛華のひとりごと
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    残念ながら何をどうしても起こってしまうんだろうな。
  • 【ブログレポ】4ヶ月目のPVと収益について【振り返り】

    どう見ても完全に収益記事ばかりです。当にありがとうございました。 まぁまぁこんなベスト3みたいな記事を増やせば、もっとPV増えるし、収益に繋がる見込みがあると思うので需要があるような記事をどんどん追加していきたいですね やはり記事を増やせば、少なからずPVは底上げされました そろそろ記事数も100いきそうだし、仮に1記事100回見られたらそれだけで10000PVですもんね まぁなるべく濃い内容の記事を上げていきます 自分のブログは爆発力は全然ないので、今後も検索流入を軸にブログの運営をしていこうと改めて思いました 続きまして収益のお話 先月からA8.netとバリューマコースを追加で導入しました 各どれぐらいになったのか野口さん形式で書いていきます Googleアドセンス 野口さん6人分 前月より2倍!安定ですね PVが増えれば増えるのでわかりやすいですね Amazonアソシエイト 野口さ

    【ブログレポ】4ヶ月目のPVと収益について【振り返り】
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    すごいなぁ。着実に収益格差が・・・(;´Д`)
  • お茶の水のリバーサイドスペインバルでからあげ先生とからあげを食べたよ - I AM A DOG

    現在無職につき普段は多摩の自宅でぼんやりしている私ですが、たまに都心部に出てはフラフラとしております。この日も港区某所で前職絡みのお手伝い的なことをしていたのですが、はてなブロガーのからあげさん (id:karaage) が出張で東京に出てきているとの書き込みをTwitterで発見。 直接お話したこともなく、Twitterでもたまにリプライを飛ばす程度の間柄ですが、最近も出張の際に他のブロガーさんと交流しているのを目にしていましたし、フットワークの軽い方なのかなーと、お声をかけてみることに。 聞けばこの日はホテル泊まりということなので「それならお事でも」ということになりました。 お茶の水のホテルにいらっしゃるということなので、そちら方面に明るい元同僚から情報を聴き出し、からあげさんの希望を伺いつつ、こちらのスペインバルを予約してみました。 スペイン料理「エル・チャテオ・デル・プエンテ」

    お茶の水のリバーサイドスペインバルでからあげ先生とからあげを食べたよ - I AM A DOG
  • 表裏一体~あるがまま~ - And what not even the 1st

    最近少し重めの話が続いたので。 心無いブコメは別として、皆様からの温かいブコメに日々歯が浮く思いです。 イメージというものは怖いもので、皆様の中に付いたオレのイメージは、恐らく良い人なんでしょう。 違いますよ(笑) 性根が腐ってますです、はい。 気を抜くと、煙草のポイ捨てなどしてしまいますし、立ち読みしたを棚に戻さない事もあります。 煽ってきた車に優しく注意もしますし、国家批判もします。 日々重めの話を書いてますが、エロ話や、公共の場に相応しく無い話を書かせたら、毎日人気エントリーのトップから消える事は無いでしょう(笑) 炎上という形で。 極貧生活を送っているオレが煙草代目当てに始めたブログ。 今では目的が変わりつつあります。 正直、銭はなんぼでも欲しいです。 ハーレーも欲しいし、大昔のフォードにも乗りたい。 毎日梅干のおにぎりじゃなく、牛丼特盛りもべたい。 でも、まぁ自分で選んで社会

    表裏一体~あるがまま~ - And what not even the 1st
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    右に同じ!クズです!( *´艸`)あ、因みにちょこちょこgoldenbat さんの闇(クズ)の部分、認識できてます(*´▽`*)
  • 【ブログ運営レポート】2015年10月はPV微増、収益減少の微妙な感じで下衆 - 彼方まで30cm

    はい。どうも。 毎月1回しか更新しないサブブログです。毎月1回のブログ運営の記事ですね。 運営記事は先月の記事でも書きましたがこの記事いれてあと3回でひとまず終わりです。 同じような記事を書くことに飽きたということとやってることに大きな変化がなくなってきたって感じです。 自分のブログにとっての役目はもう終わったかなと。とは言え読むのは好きなのでこれからも人様のPV報告系の記事は読み続けると思います。 メインブログで10月に書いた記事はこちら(一部過去記事をアップデートしてるものもあります) www.kokoro-fire.com じゃあ、早速行きましょうか。 2015年 10月アクセスログ はい。Google*ティクス(アナルティクス)のモザイク無しデータです。 パックリ。10月のサマリはこんな感じです。 記事数:10記事 (前月比-1記事) アクセス数:270,368 (前月比+14,1

    【ブログ運営レポート】2015年10月はPV微増、収益減少の微妙な感じで下衆 - 彼方まで30cm
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    すごいなぁ。赤裸々。
  • Love Music♪ そういやEvery day of musicだったな~ - まぢか!まぢですわ

    たまには 気持ちにぃ ゆ・と・り をと思い 朝から iTunesのインターネットラジオで 音楽聞いてます、 一昔前は ここまで、お気軽にインターネットで 音楽を聴くことが出来なかったぞ ほんと良い時代だ♪ そういや、USENって知ってます? www.usen.com 少し前までは いろんな店舗とかで流れていた音楽は ほぼ、コレだったような気がする・・・ 気のせいだったらゴメンナサイ/ ´_ゝ`) 実は私、朝起きて寝るまで なんか聴いてないとダメな時代が昔あって そん時、家にUSENを引いて ご利用させて頂いてましたわ。 最近はPCとスピーカーあったら けっこう、イケるのでどんなんでしょう? と、思いきや 久しぶりにHP見たら進化してますね~ 私がご利用させていただいてた時代とは 違う感じになってますわ、イイ意味で( ´З`) と、言う訳で 今日は朝から Jazz なぜか、Jazz なんとな

    Love Music♪ そういやEvery day of musicだったな~ - まぢか!まぢですわ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    いや~いいですねぇ。music day!USEN結構いいんですよねww
  • クレジットカードブログを書き続けてそろそろ2年が経過!ネタ切れになりつつも、よくここまで更新を続けられたなという印象です。 - クレジットカードの読みもの

    このサイト『クレジットカードの読みもの』を書き始めてそろそろ丸2年が経過。 個人的にはもう2年どころか5年くらいはこの仕事をしてきた気分になってますが、まだ2年、約700日程度しか経っていないというのはなかなか興味深いですね。 よく言えば「中身の濃い2年間だった」ということ…ですが、悪く言えば「仕事ばかりをしてきた2年間だった」ということも出来そうなので、次の1年間はもう少し仕事への比重を減らした人生を送りたいなと考えてます。まぁ、せっかくのフリーランスですしね、楽しまなきゃ損ソンです。 過去2年のブログ運営を振り返って: アクセス数は右肩あがり: 広告収入の伸びも順調: ネタづくりに困りそうな3年目: 引き続き、執筆を頑張ります!: 参考リンク: 過去2年のブログ運営を振り返って: アクセス数は右肩あがり: ではこの2年間のブログ運営状況はどうだったのかというと、おかげ様でいまだにアクセ

    クレジットカードブログを書き続けてそろそろ2年が経過!ネタ切れになりつつも、よくここまで更新を続けられたなという印象です。 - クレジットカードの読みもの
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    凄すぎる(; ・`д・´)
  • 片栗粉で料理にとろみをつける - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *2018年9月23日更新 目次 片栗粉でとろみをつける まとめ 最近、めっきり寒くなりましたね。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます。 寒くなってくると、わが家では 片栗粉をつかってとろみをつけた 料理が増えてきます。 とろみをつけると、アツアツが続きます。 それに、豪華に見えるし ちょっと失敗したかも?!って思う料理も 誤魔化せるので…(笑) ”片栗粉でとろみをつける” おすすめです(^^) 片栗粉でとろみをつける 片栗粉を同じ分量より少し多目の水で溶い て、最後にまわし入れるだけで 豚ミンチと小松菜炒めただけが、 なんか豪華だし^^ 冷めにくくて、いつまでもアツアツ♪ 今日はラーメンの上にのせました。 ときどきミキサーで作るコーンスープも 溶き卵と片栗粉で中華スープに? アツアツが続くだけではなくて、 グレードアップしてみえる気がします。 とろみをつけると、ほんと

    片栗粉で料理にとろみをつける - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    暖まりそうw
  • やりたくないことはいっぱいあるけど、やりたいことってないんだよね - 嗚呼、学習の日々

    2015-11-01 やりたくないことはいっぱいあるけど、やりたいことってないんだよね 未分類 Tweet みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! いつもお世話になっている、ポジ熊さんと、ラッキーマンさんが「自分探し」をテーマに書いていたので便乗させていただきました。 pojihiguma.hatenablog.com reon5653desu.hatenablog.com 自分探しとは デジタル大辞泉によると「自分探し」とは、「それまでの自分の生き方、居場所を脱出して新しい自分の生き方、居場所を求めること」なのだそう。 大辞林 第三版では、「自分の現状に満足できず,来の自分の性格,人生の目的など,納得できるものを探し求めること」とされているようです。 「現状に不満はあるけど、自分がどうしたいのかはわからない、だから探す」という理解で良さそうですね。 ハンター×ハンターのキルア的な

    やりたくないことはいっぱいあるけど、やりたいことってないんだよね - 嗚呼、学習の日々
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    やりたくないことチマチマやってればやりたいことが見つかるかも?!
  • ハロウィンナイトの翌日は丸亀製麺の日!釜揚げうどんを半額でチュルチュルイケる! - さよなら自分

    2015-11-01 ハロウィンナイトの翌日は丸亀製麺の日!釜揚げうどんを半額でチュルチュルイケる! グルメ-丸亀製麺 グルメ こんにちは。 昨日のハロウィンはいかがだったでしょうか?我が家は特に変わりなく過ごしてましたが、渋谷は結構盛り上がってましたね。 現在、渋谷センター街はハロウィンにあわせコスプレをした若者らで大変混雑しています。 pic.twitter.com/HuUZ3vlLFS — BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2015, 10月 31 まあ、予想通り残骸も酷かったようですが、、、 【悲報】ハロウィン後の渋谷がヤバい 【悲報】ハロウィン後の渋谷がヤバい 【悲報】ハロウィン後の渋谷がヤバい 【悲報】ハロウィン後の渋谷がヤバい 日人の飛ぶ鳥跡を濁さず精神はどこへ…… ハロウィンによって心も西洋化したのかな… pic.twitter.com/JK2OGN50O7

    ハロウィンナイトの翌日は丸亀製麺の日!釜揚げうどんを半額でチュルチュルイケる! - さよなら自分
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    今日ツルツルシコシコしてきますwww
  • 金臭いブログについての個人的な見解 - 鈴木です。別館

    恐らくはてなブログの中でも金臭さなら10位以内に入るのではないかと思うブログ「鈴木です。」管理人の鈴木です。 最近、金臭いブログというのが「はてなブログ」内で少しだけ話題になっていますね。 この「金臭いブログ」について個人的な見解を。 PV報告は3通りだよね PV報告をする人って大きくは3通りに分けられると思います。 何となく周りがしていたから自分も書いていたら定番化してしまった ◯万PVいったから嬉しいあまりに書いてしまう ブランディングのためにPV報告を行う この中で1と2は別に気にしなくても良いんじゃないのかな?って思うんですよね。 大半はそんな感じで書いていると思うのでたまに読んでみると懐かしくて、ブロガーあるあるって感じがします。 問題は3だと思うんですよね。3については更に2つに分類出来ます。 嘘でも良いからPVをでっち上げてブランディングを行う 正直に行うことでブランディング

    金臭いブログについての個人的な見解 - 鈴木です。別館
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    完全に2や。。。
  • やはりメルカリおそるべし!!予想の2倍の金額が付いちゃったー!! - YUチャンネルBlog

    スポンサーリンク こんにちは。YUチャンネルです。 結論から先に書いて行きます。 【やはりメルカリ恐るべし】 【メルカリ途中経過】 メルカリでいろいろな質問をいただくのですが、私が今出品しているモノが予想以上に人気があるみたいです。 出品している内容は前回にも書きましたが、4点。→実質3点。 あまりにも詳しい内容を書くとあれなので、簡単に説明していきます。 【近くのリサイクルショップ】 〇商品A・・・20,000円→メルカリ・・・38,000円(40,000円まではいけるかな?) 〇商品B・・・20,000円→メルカリ・・・57,000円(まだ釣り上げ可能) 〇商品C・・・3,200円→メルカリ・・・まだ値が付かず。商品Bに抱き合わせ可能。 合計・・・43,200円→メルカリ3点中2点で95,000円現在。 そこから、1万円の手数料を引いても85,000円。 もう少し釣り上げられるかな?そ

    やはりメルカリおそるべし!!予想の2倍の金額が付いちゃったー!! - YUチャンネルBlog
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    使ってないのなら大事に使ってもらえる人のところへ。。
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/11/01/120500

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    へへへ・・・(愛想笑)
  • 10年来のネット自虐に疲れたから仕事とお金と愛の匂いをさせたい - 太陽がまぶしかったから

    photo by Daveography.ca 社畜非モテ貧乏キャラの行き着く先 ネット上のキャラとして社畜非モテ貧乏という設定を10年近く続けていると、自虐するのが当たり前のお作法になってしまうのが厳しい。現実問題として有能じゃないし、モテないし、お金持ちでもないのだけど、ものすごくマイナスかと言えばそうでもない。30代の中の下だろう。多分。 2005年以降の非モテ論壇でアクティブに活動していた人の半数近くには現役で彼女がいたというし、2012年前後には結婚報告もよく聞いた。だけどネット上では恋愛関係の過程を隠すのが当たり前だったし、結婚報告や子供の話をしれっとするぐらいが関の山だった。ノイジーマイノリティの免罪符として「当事者性」が重要視されすぎていた側面があるし、同調圧力からの逸脱や嫉妬を過剰に恐れていた。 一銭にもならなければ、現実を変えることにも繋がらなければ、出会いなんてもって

    10年来のネット自虐に疲れたから仕事とお金と愛の匂いをさせたい - 太陽がまぶしかったから
  • はてなブログで独自ドメインを設定しました ~ 検討と参考にしたサイトなど。 - カモメのリズム

    独自ドメインにしました。 「www.kamomer.com」 kamome + rhythm の頭を取って kamomer です。 カモメのリズムというサイト名に飽きたら、カモマーに代えれる感じですね。なんのこっちゃわからんです。カモメのリズムもなんのこっちゃわからんですけど。 - はてなブログを独自ドメインで運用する。タケノコのようにザクザク生えてくるこの話題なんですけど、とりあえず書いてみます。 独自ドメインの検討 「hateblo.jp」のドメインを使ってきたこのブログ。最初の頃から独自ドメインは気になっていましたが保留にしていました。 はてなのドメインが強くて、ここまで順調にアクセスが来ていたからです。ブログも開始から5カ月で順調にPVが伸びていますが「はてなドメイン」 による恩恵。 アクセスが増えている中、ワザワザ変えなくてもいいかなと思ってました。 よく言われるデメリットに「独

    はてなブログで独自ドメインを設定しました ~ 検討と参考にしたサイトなど。 - カモメのリズム
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    今後を是非お教えいただきたい。検討中です(; ・`д・´)
  • なにが原因でクレジットカード審査に通らないのか教えて…という記事が話題になっていたので、勝手にその理由を推測してみる。 - クレジットカードの読みもの

    今回は「何が悪くてクレカの審査に通らないのか教えて欲しいです。」という記事がはてなブックマーク上で話題になっていたので、勝手ながらその理由を推測した記事を書いてみたいなと思います。 何が悪くてクレカの審査に通らないのか教えて欲しいです こちらの方はシングルマザーだけれども支払遅延などをしたことはなく、すでにカードも2枚持っているという方のようなので、そのあたりの手がかりから審査落ちする理由を考えてみますね。 現在の申込者状況まとめ: まず申込者の状況(属性)をまとめるところから始めさせてもらいます。クレジットカード審査においてこの属性と言われるものは非常に重要視されるものなので、ここ次第で審査に通るか落ちるかが決まる…と言っても過言ではありません。 女性である 年代は40~50代? 職業パート 年収は低い(100万円前後~200万程度も?) 娘と同居?(同居家族アリ) 総じていうと決して属

    なにが原因でクレジットカード審査に通らないのか教えて…という記事が話題になっていたので、勝手にその理由を推測してみる。 - クレジットカードの読みもの
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    ほれぼれします。毎度ながら。
  • 俺の方針について - ロゴスエモ

    2015-11-01 俺の方針について 俺の方針 誤解を避けるため、ここに俺の方針を明らかにしておきます。 『読者登録』について(平成27年11月1日より適用) 俺が読者登録するのは、「危うい」ブログのみです。成長途中または変化の兆しがあるブログです。そこに俺は面白さを見出しています。読者登録の相互登録はしませんので期待しないでください。 ただし、コメント欄で「私のブログも見に来て下さいね♡」的なことを書かれたら、すぐ見に行きます。潔い方は大好きです!その上で、読者登録するかどうかを判断させてもらいます。ちなみに、俺のブログ評価基準はグーグルさんより厳しいですから覚悟してください。面白いと思ったらストーカーばりに見に行きますし、つまらないと思ったら風とともに去ります。 『はてなスター』について(平成27年11月1日より適用) 以下のような意味合いでつけます。 ☆1個‥とりあえず見たよ。(社

    俺の方針について - ロゴスエモ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    いやぁーーーー!!危ういブログぅーーーwww
  • 空気読まずにPV報告や収入報告してみる! - おれブログ

    以前はPV報告とかやってたけど、最近やってなかったので、久々にやってみようと思う。 最近PV報告きんもー!とか、金臭えぞ!とか、ウゼえーーー!とか、いろいろ言われてますが、あえて空気を読まずにやりたいと思います。 まぁ発表するほど大した数字じゃないんですけどね。10月は48,390PVとなりました。 今年に入ってからのPV推移もまとめてみました。2月~5月の約4ヶ月ほど放置していましたw 6月から再開して、月3,000PVずつ増えていく感じでしたが、今月は一気に増えましたーーーー 年月 PV 更新数 2015年 1月 17,185 16 2015年 2月 16,044 1 2015年 3月 17,936 0 2015年 4月 24,871 0 2015年 5月 16,416 3 2015年 6月 16,812 24 2015年 7月 19,584 31 2015年 8月 22,103 27

    空気読まずにPV報告や収入報告してみる! - おれブログ
  • 痩せたきゃ動くな。 - D'ac

    なんかダイエットっていうと、みんな動け! べるな! って感じじゃないですか? ちょっと私としてはこれは実感しにくい。 というか理解しにくい。 だって、動いたらお腹減るじゃない? ご飯美味しいじゃない? 太るじゃない? そう思わない? 私は結構体重変動が激しい体質。 体質って便利な言葉だけど、自分を律する能力が低いってこと。 今時の言葉でいうと、非認知スキルが低いってこと。 でも、そんな厳しい現実に立ち向かう勇気もなにもないので、体質だから仕方ないとうそぶいて私は今日もプリンを大量生産して消費する。 そんな私でも痩せることがある。 それは動かない時期。 動かない理由はいろいろある。あるときは単なる体調不良。あるときはドクターストップによる引きこもり。 動かないと私は痩せる。 だって、お腹減らないから。 動かないことがわかっているから、無理して詰め込む必要がないから。 ひたすら痩せる。 妊娠

    痩せたきゃ動くな。 - D'ac
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    ついつい「運動したら?」って言っちゃってます。僕も比較的太らない体質・・・(; ・`д・´)
  • 買っていない、読んでもいない、食べてもいない、観てもいない、聴いてもいない、使ってもいない商品のおすすめブログ2ヶ月目レポート - かんそうブログ

    2015-11-01 買っていない、読んでもいない、べてもいない、観てもいない、聴いてもいない、使ってもいない商品のおすすめブログ2ヶ月目レポート 創作 osusumeosusume.hateblo.jp 先月から格的にスタートいたしました、買っていない、読んでもいない、べてもいない、観てもいない、聴いてもいない、使ってもいないおすすめの商品を紹介するブログ「おすすめオススメ」 「Amazonリンク貼り付けと、無数に存在するまとめサイト、アフィブログから拾ってきた感想を一行二行足すだけでどこまでアクセスが稼げるのか!」をコンセプトに今月も運営してまいりました。 一ヶ月目は3万アクセスという結果でしたが、二ヶ月目、当サブブログ「おすすめオススメ」の総アクセスは皆様の暖かいご支援もあり、計7万アクセスと先月の二倍以上という結果となりました。 これもひとえに観たのか観てないのか、読んだのか

    買っていない、読んでもいない、食べてもいない、観てもいない、聴いてもいない、使ってもいない商品のおすすめブログ2ヶ月目レポート - かんそうブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    あ、ブログサロンやります!www
  • 更新時期到来!はてなブログProの有効期限はあと11日です! - マネー報道 MoneyReport

    WordPress はてなブログを日々書いている私ですが、WebサイトをWordPressで作りました。 そしてWordPressが便利過ぎる故に「危険だ!」と思いまして、セキュリティ対策を取り始めたところです。 はてなブロガーの皆さんからすると 「別にWordPressなんて使わないからどうでもいい話題だな~」 という所だと思うのですが、世の中ブロガーではWordPressの利用ユーザーがやはり多いのか、昨日の朝更新したWordPressの記事が、はてなブックマークで大人気! ぬわんと久々のホッテントリ入りしちゃいました(*^▽^*)/ あ、これ昨日の昼頃なので、昨日の夕方とかはもっと良い所に載っていたかもですが(^^; 「世の中ワードプレスユーザーが多いんだなぁ」 とシミジミ思った次第です。 しばらくはワードプレスの話題もちらほら書きますが、お付き合い頂ければ幸いです。 はてなブログの

    更新時期到来!はてなブログProの有効期限はあと11日です! - マネー報道 MoneyReport
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/11/01/090000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/11/01/090000
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    気にせず飲む!ほどほどにすれば大丈夫ww
  • 一番やってはいけない事をしてしまった~目に見える物だけが全てじゃない~ - And what not even the 1st

    配達中の話。 おはようございま~す! お客さんと会ったら必ずオレの方から挨拶する。 おはようさん ごくろうさん おう など、様々な反応が返ってくる。 声を掛け合って、顔見知りになって、信頼を得て、次の仕事に繋がる。 こんなスタイルでいつも仕事している訳なのだが、ある日の事。 いつも庭先で花壇の手入れをしているおばさんがいる。 この家にはあまり配達物が届く事は無かったが、隣の医療関係にお勤めの方には、毎日の様に何かしらの届け物がある。 いつもの様に医療さんちに到着すると、花壇のおばさんが庭先にいた。 (ちょくちょく見かけるし、挨拶しとくか) おはようございま~す! ・・・・・・ 顔をこちらに向けるでもなく、花壇に向かっていた。 (無視ね。よくある事) そう思いながら医療さんに荷物を届け、次の配達先へと向かった。 挨拶を返さない人に多いのは、社会的地位が高く、年輩の人が多い気がする。 選挙の時

    一番やってはいけない事をしてしまった~目に見える物だけが全てじゃない~ - And what not even the 1st
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    当たり前の幸せを当たり前と思わず感謝したいと思わせてくれる記事。
  • ハロウィンを楽しんだ人は読まないでください! - カタダのペンギンな日々

    ※ハロウィンを楽しんだ方はこちら(Yahoo!トップへ) ×   ×   × さてさて。 すみません、これはただの愚痴ですが、、 皆さん、どう思いますか?昨夜(10月31日)のあのバカ騒ぎ。 僕は昨夜、仕事関係のちょっとした予定を済ませ、終電近くに帰路へとついたわけです。 で、渋谷からそこそこ離れた駅で乗り換えようとして、駅構内のトイレに入ったのですが……小便器の前で、ドラキュラがげーげー吐いてるではありませんか! 口元に赤い血がついてたから、街で血を吸いすぎたのかと思ったけど、どうやら赤い液体を吐いているわけではないらしく。ニンニクでもべちゃったのかしら、なんて思ってたんですけど。 すると、トイレの入口付近で、「ダークナイト」のジョーカーに扮した、顔全体を白く塗った口裂け感たっぷりの青年が、スマホで終電を調べてまして。 そしてげーげー吐いてるドラキュラに言うわけです。 「おい吉田、あと

    ハロウィンを楽しんだ人は読まないでください! - カタダのペンギンな日々
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    何も変わらない穏やかな休日。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    ・・・(; ・`д・´)大きな声、、、嫌いじゃない。
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    おぉ!返ってきましたね。おかえりなさいwww
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/11/01/060500

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    熊。
  • ドランクドラゴン鈴木拓の正論がまともすぎて震える・・ - トラねこの巻

    きょうの朝日新聞に載ってたドランクドラゴン鈴木拓の意見にはかなり好印象を持った。「お笑い芸人だけどこんなに政治に関心持ってますよアピール」が一切なく、地に足のついた言葉で語っている。はっきり言って自分の会社での振る舞いもこれと同じ。 pic.twitter.com/MWzCHxHrK1— 徳吉 (@tokukichi1) 2015, 10月 22 ↑上記記事がドランクドラゴン・鈴木拓「正論吐いたら変わるのか」 - Togetterまとめにて賛否を呼んでいます。 まー、空気読んで場に合った言動をしないと爪弾きにされる世の中ですからね、鈴木さんの言っていることは正しいです。 いくら正しいとしても権力者が正しくないと言えば物事は権力者側に動く。 その場その場の権力者の言った通りに物事は動くんですものね~。 ただ権力者が融通の効く効かないは幅があります。 権力者の「幅=器」の大小で集団の居心地も大

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    正直に生きよう(; ・`д・´)
  • 北海道は冬本番に突入しかけています。 - ひまつぶし

    okuです。出張からの帰りに峠があるのですが、すっかり景色が白くて思わず写真を。週はじめにも通って、雪はあったのですが、うっすら積もる程度ではなく、しっかり降っちゃって、完全に冬景色です。 ヒャッホー!白い!白い! pic.twitter.com/pqdLRBsOEf— hiromitsu Oku (@sarirari) 2015, 10月 31 北海道あるある 雪と言えばの北海道あるあるがあります。 州の方々「何か寒いと思ったら…雪だ…。」 道民「何かあったかいと思ったら…雪だ…。」 #北海道あるある — しぇ (@pazy888) 2012, 12月 3 この感覚は住んでみないと、伝わらないかもしれないなぁ。冬は顔が痛いくらいの寒さになるんですよ。でも雪が積もるとそのピリッとした痛いくらいの寒さが、和らぐというか、落ち着くというか、やっぱり「あったかい」んですwww 他にも北海道ある

    北海道は冬本番に突入しかけています。 - ひまつぶし
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    いやぁさすが雪国。凄いなぁ(;´Д`)
  • ついに寝袋を買いました。【寝袋+ハンモック最強説】 - あれこれやそれこれ

    2015 - 11 - 01 ついに寝袋を買いました。【寝袋+ハンモック最強説】 ☆特集☆-ハンモック ☆特集☆ Twitter Google Pocket いよいよ11月。寒さを感じる季節になりましたよ。 今はハンモックに寝ながら毛布を上から掛けてるんですけど、朝方に寒くて目が覚める。だいたい5時から6時の「一番いい時間」だから悔しい。 やっぱりこれでは冬は越せないよなあ。でもハンモックの寝心地の良さは捨てがたい。かといって羽毛布団をバサッと掛けるのは無理っぽい。 やはりあれか・・・寝袋。 前々から狙ってはいたんですけどね。寝袋にすっぽり収まったままハンモックで寝る、って最高っぽいじゃないですか。 そしてさっきポチりました。Amazon。コールマンの寝袋最安はAmazonでした。 Coleman(コールマン) 寝袋 パフォーマー/C10 グリーン [使用可能温度5度] 200001692

    ついに寝袋を買いました。【寝袋+ハンモック最強説】 - あれこれやそれこれ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    使用感の感想お待ちしておりますww
  • 博多弁が、人気らしいな? - なすびのおじや

    どうやら博多弁って、結構需要あるらしいですね? 個人的に好きなのは京都のはんなりした感じなのですが。 博多弁もなかなかに可愛いと思われるらしいですね? まじかぁ、福岡在住の「モテないよりどちらかといえば正直モテたい」、なうめこが黙ってませんよ。 生まれは大阪なのですが、育ちは福岡なのでセーフセーフ。 今日は、特に何もネタが無く、普通に買い物して終わった一日でして ちょっと物足らない感じがしますので 試しに博多弁で文章書いてみたいなと思います。 全力で媚びていきたい。 今日は博多駅で一日ふらふらしよったっちゃん 今日ね、午前中に予定があったけんね その予定を済ませてから、博多駅をうろうろしよったとよ。 誰か暇な人おらんかいなって思ったっちゃけど、そげん急に誘っても来る人おらんくてね 仕方ないけん、1人でうろうろする日にしよって決めたったちゃん。 複数人の友達のラインの返事を待ちながら(最後の

    博多弁が、人気らしいな? - なすびのおじや
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    方言は何でもウェルカムwww
  • 若くても気をつけて。 - マオの日々お勉強日誌

    最近こそ、詐欺には気をつけて!って色々注意呼びかけているけど、私が若い頃ってそんなに注意喚起されていなかった気がします。 詐欺と言えば、「オレオレ詐欺」のように、ご年配の方が引っかかっているという印象が強いですが、若くても引っかかります。 ていうか、私若い頃引っかかりました。 そこで、私が引っかかった2つの詐欺(詐欺まがい)を紹介したいと思います。 合格通知詐欺 私、おばはんだから分からないんだけど、今合格発表ってどうやって確認しているのだろう? 私の頃は、すぐに知りたければ、実際見に行くor電話でした。 そして、そんな「すぐに合格したかどうか知りたい!」っていう心理につけ込んだのが、この合格通知詐欺。どういう風にして引っかけるかというと 1.試験会場でうろちょろしていて、受験生を捕まえる。 2.「ここに、住所と名前と受験番号を記入して下さい。合格日にすぐに通知します。」と言われ、紙に記入

    若くても気をつけて。 - マオの日々お勉強日誌
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    詐欺は巧妙化してる(; ・`д・´)
  • 福島県のいじめと生徒会長選挙で落選した思い出 - はてな村定点観測所

    2015-10-31 福島県のいじめと生徒会長選挙で落選した思い出 ここ数日、選挙関係の記事を書いたので、自分の選挙の思い出話も書いてみる。 福島県のいじめ 最近こんな記事を読んだ。 www3.nhk.or.jp 中学生のいじめ自殺事件が起きたので、文部科学省が全国の中学校に実態調査のやり直しを求めたところ、いじめの認知件数が大幅に増加したというニュース。最も増加幅が大きかったのは福島県で、再調査をしたら882件とやり直す前の4.3倍に増えたとのこと。これを読んで福島県らしいニュースだなと思った。 ヤクルト雑巾ご飯、落とす、ナイフ 私のいた相馬市は近くに私立中学は全くなくて、地域ごとに公立中学に進学することが既定コースだった。私の進学先になる中学は、校則で男子生徒の髪型は全員ボウズと決められていて、バリカンで何ミリなど細かな決まりがあった。子供心にも「ボウズ頭は嫌だな…」と思っていた。幸い

    福島県のいじめと生徒会長選挙で落選した思い出 - はてな村定点観測所
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    斎藤さんの器に大きさに脱帽します。
  • 戦友が死んだ - ゆとりずむ

    の飼っていたオカメインコが死んでしまった。名前はぴか、5歳半のメスだった。 最初に異変に気がついたのは、いまから一週間前、23日金曜日の夜のこと。が、『ぴかが下痢のようなうんちしてる』と言った。ぱっと見たところ、たいしたことは無いように思えたが、『念のため先生に診てもらいたい』と言ったので、翌日、近所の動物医院に連れて行く事にした。 24日土曜日、朝起きると、昨日よりも元気そうだったが、『鳥は、元気な振りをするから』と言われ、いつも診てもらっている動物医院まで連れて行った。そこでは、『風邪ですね』と言われ、抗生物質の入った薬を貰った。 連勤続きで久々の休日だった。とも、随分遊びに行っていなかったので、土曜日は代官山、日曜日は上野と二人の休日を満喫した。その間、ぴーちゃんはお家でお留守番だったが、家に帰ってくると、ドアを開ける前から『おかえり!』というようにいつもどおりぴーぴーぴーぴー

    戦友が死んだ - ゆとりずむ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/01
    動物は立派な家族です。。。それ以上何も言えません。