2013年4月20日のブックマーク (2件)

  • 熱心なサッカーファンはファン人口を減らしてるのでは

    http://anond.hatelabo.jp/20130419120014 「好き=詳しい」ってサッカーファンに多いイメージ。 野球ファンにも詳しい人はいるんだけど、あんまり押し付けがましい人はいないんだよな。(俺の周りだけかもだけど) 選手には詳しいし、チームの勝ち負けに一喜一憂してるんだけどそれだけ。 ところがサッカーファンは選手はもちろん、ポジションやら戦術について熱く語ってくる。 語るだけならまだいいのだけど、価値観の中心が全てサッカーで回っているのがとてもウザい。 うちの地域はもともとサッカーの盛んな地域で、J2のチームがある。 当然上位を目指せということでサッカー好きな人はアチラコチラでサッカーの啓蒙をして回る。 こういう地域はサッカーが嫌いどころか興味がないというだけで、もう非国民のような扱いを受ける。 これはこれで仕方がない。サッカー王国に住んじゃったんだもの。 面倒な

    熱心なサッカーファンはファン人口を減らしてるのでは
    David334
    David334 2013/04/20
    ロッテファンだけど当て嵌まってると思う
  • 日本のウナギ根絶作戦が、ついに最終段階 - 勝川俊雄公式サイト

    ジャワうなぎ、日へ 「世界最後の稚魚市場」から 東アジアでの激減背景に  (2013年04月20日) 東アジアでウナギ稚魚の不漁が続く中、ウナギ養殖のインダスト(熊県玉名市)が、「ジャワうなぎ」の日輸出を目指して奮闘している。西ジャワで養殖を始めて7年目。成果は実りつつあるが、日人の口に合うウナギの育成が今後の課題だ。 中川勝也社長はインドネシアを「世界で最後の稚魚市場」と表現する。同社によると、世界で確認されているウナギの仲間18種のうち、7種が生息するインドネシア近海がウナギ発祥の地だと考えられており、稚魚は豊富だという。 ウナギの漁獲量が激減する日での需要は大きい。日のコンビニや流通業者から「早く届けてほしい」との要望が日に日に強くなっているという。 http://www.jakartashimbun.com/free/detail/10643.html 1960年代から