タグ

2008年9月4日のブックマーク (4件)

  • Drift Diary12: エンジニアからみたChromeの中身

    といっても、この内容は、ソースコードをみてるわけでもなく、リリースされてる情報や、Chromeのアプリを触ってみて、実装を推測してみたもので、あくまでも想像です。あしからず。 という、お約束の前置きをしつつ、まず、エンジンについては、リリースではWebKitベースにv8というJavaScriptのエンジンを搭載してると言われてます。UserAgentをみると UserAgent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13 ということで、AppleWebKit/525.13ということはSafari3.1ベースのWebKitが採用されてることがわかります。(Safari3.1.1はAppleWe

  • 「Googleなしに廻らない世界」 ■tokix.net

    Microsoftがやろうとしていた事は、「Microsoftなしに廻らない世界の構築」だ。それが世界を支配するということで、Googleは同じ事をやろうとしている。そのこと自体が「悪」であるのかどうかは、僕には何とも言えないのだけれど。 おそらく、このスタンスが一番、この話を伝えやすい。はずなので、記事は上記のスタンスを想定して書く。この台詞をとりあえず前提として受け入れてくれてもくれなくても構わないが、しかしこの台詞は、「Googleは第二のMSとならない」を意味している訳ではない。むしろ、「GoogleMicrosoft以上の悪になろうとしている」と言えない訳でもない、からだ。 Chromeは、Gearsからの流れで語られるべきソフトウェアだ。 IEやFirefoxのプラグインとして公開されたGearsは、当初「GoogleDocsなどのウェブアプリをオフラインで利用するための技

  • NeverBlockの周辺の動き - Hello, world! - s21g

    最近、 NeverBlock の周辺の動きが面白い。 What is it all about? NeverBlock is a Ruby library that allows developers to write non-blocking, concurrent code in a transparent manner. Meaning that you will keep coding in your traditional ways while you get the benefit of non-blocking IO operations. LL futureの講演者控え室で、まつもとさん、高橋さんから、 その辺の話を伺う機会がありましたが、 NeverBlockはRuby-1.9普及の引き金になるかもしれない。 なぜなら、NeverBlockはRuby-1.9のFiberに

  • Ubiquityから数式を投稿するコマンドを作りました - Hello, world! - s21g

    Formula を使って、Ubiquityから数式を投稿するUbiquityコマンドを作ってみました。 こんな感じに、Previewも実装しています。 これを使えば、いつでもどこからでも、数式を投稿することができます。 コマンドを実行すると、Formula上の数式ページにジャンプするので、 埋め込みようタグを使ってブログに投稿することも簡単にできます。 インストール formula用Ubiquityコマンドは、以下のページからインストールできます。 http://ubiquity.s21g.com/8616?name=formula 配布には拙作の Gist Ubiquitifier を使っています。 ご注意 スパムプログラムからの投稿などを避けるために、 SSL+Basic認証による認証をかけています。 コマンドを最初に実行する時に、Basic認証のダイアログが出ます。 Basic認証