タグ

カメラに関するDe_Loreanのブックマーク (173)

  • 【動画】開発者にきく「FUJIFILM X-Pro3」のデザイン:なぜ背面モニターが見えないデザインなの?

    【動画】開発者にきく「FUJIFILM X-Pro3」のデザイン:なぜ背面モニターが見えないデザインなの?2019.11.08 19:2722,203 編集部 聞くと欲しくなる。 隠しモニターやフィルム時代を彷彿とさせる小窓液晶など、一見さんお断りのデザインをなぜFUJIFILM X-Pro3が選んだのか、Xシリーズの生みの親・上野隆さん(富士フイルムの光学・電子映像事業部の営業グループ統括マネージャー)に聞いてきました。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube FUJIFILM X-Pro3 発売:2019年11月28日(ブラック)、2019年12月中旬(DRブラック/DRシルバー) 価格:21万4500円前後(店頭予想価格、ブラック)、23万9500円前後(同、DRブラック/DRシルバー) 2019年10月26日、富士フイルムの一眼カメラの最新機「FUJIFILM X-Pr

    【動画】開発者にきく「FUJIFILM X-Pro3」のデザイン:なぜ背面モニターが見えないデザインなの?
    De_Lorean
    De_Lorean 2019/11/09
    良い
  • Favorite Focal Lengths of Famous Directors

  • 【作例大量】Nikon Z7 + Nikkor Z 50mm F1.8 S レビュー|bird and insect

    Nikon Z7が過小評価されているので流れを変えたくてレビューします。 先週、ニコンZ7を買いました。 レンズはNikkor Z 50mm F1.8。 半年ぶりのマイカメラです。 嬉しくて帰りながら撮った。 家で撮ってこれはいいカメラだなとおもった。 で、先週の土日にたくさん撮って、大分キャラクターが分かってきたのでレビューしようと思いますが、その前にまず謝ります。 すみませんでした。 発表された直後、Z7のことめちゃくちゃ酷評したんですよね。 引用しましょう。 いよいよニコン終わりかも。。 もっと他に手はあったと思うんだけど。 これじゃレフ機と同じ。ミラーレスの優位性を見失ってるし、こういう誰でも思いつくやつは企画とは言わないのでは。 フルサイズ一眼レフでは現状ニコンが一番優れてるので、これがコケてレフ機の開発に影響を与えないことを祈る。。 結局全然売れてないみたいなので、あながち他の

    【作例大量】Nikon Z7 + Nikkor Z 50mm F1.8 S レビュー|bird and insect
  • 記憶カメラ – 写真を撮ってブログを書く日々。

    Leica M8休みの日の最後は、M型ライカと初代ズミクロンで締めくくる。 2024年6月16日 kiokucamera

    記憶カメラ – 写真を撮ってブログを書く日々。
  • M10ユーザーだから言える、M9のススメ | Ichiro Photography

    前回のSimさんのポートレートに触発されて、シンガーの彼にモデルをご協力頂いた。当社スタジオの録音ブースの壁が黒いので、黒バック写真に好都合だ。フラッシュはNissin Di700A一灯。今日の投稿でM10はこの一枚のみ。Leica M10 + Leica Summilux-M 1:1.4/50 ASPH. (ƒ/8.0, 1/125, ISO 200) ©2017 Saw Ichiro. 年が開けてまだ15日だが、既にLightroomには1,000枚の写真が残っている。いつも半分以上のボツ・ショットを速攻で削除するので、2,000回はM10のシャッターを切ったかもしれない。12月はほとんどカメラで遊べなかったので、なかなか良いペースだ。 iPhone7 これは年末に、近所のカメラマンさんのお宅にお邪魔した時の写真だ。精悍!この中のライカとフジは僕のだ。 並べて記念写真を撮る時に、彼がボ

    M10ユーザーだから言える、M9のススメ | Ichiro Photography
  • 2016年版 ライカの買い方 - 晴れ時々ジャズ、雨のちカメラ

    ライカ使用歴もそろそろまるっと4年、ということで毎年変わりゆくライカの買いかたの2016年版をまとめてみようと思います。 1.どこで買うか 1)店頭もしくはネットで新品 初めて買うのであれば、新品が一番無難です。新品であれば2年間の国際保証が付きます。 時々オークションなどで「正規店購入ですか?」といった質問のやり取りをみかけますが、そもそも正規店って何なんだろう?と思います。ライカストアの事? ライカブティックの事? 契約店の事? 入手方法関係なく、保証書さえあればライカカメラジャパンで保証を受けられます。 私はSummilux-M 50mm F1.4 ASPH.を海外から輸入していますが、保証書を使ってライカカメラジャパンで距離計連動の調整をやってもらっています。 2)店頭もしくはネットで中古 ちゃんとしたお店の中古という方法も悪くはないです。店頭、ネット共に、OH済みという明記が無け

  • Leica M Monochrom typ246 長期使用レビュー - 晴れ時々ジャズ、雨のちカメラ

    ライカM モノクローム typ246を入手して約半年が経ちました。 この半年での撮影枚数は9000枚ほど。 未だにその圧倒的な描写性能に息を呑むことが多々あるこのカメラ、魅力が少しでも伝われば、ということでレビューを書きたいと思います。 基的な部分はM typ240のレビューに書いてあるので、そちらを読まれてからこのレビューを読んで頂けると幸いです(´ω`) 1.スペックについて ライカ M typ240を踏襲しておりますが、ベースのボディーはM-P typ240です。 フレームセレクタレバーが復活し、バッファーが1GB→2GBと倍増しています。 フレームセレクタレバーの復活は嬉しいところです・・・が、使ったことはありません(´ω`;) ファームウェアのアップデートと2GBへのバッファー増加のおかげで、かなり連射しても書き込みビジーで撮れない、ということにはなりません。 半年使っていて、

    De_Lorean
    De_Lorean 2018/10/07
    “ 「なんかイマイチな絵だけどモノクロに変換したら誤魔化せた」みたいな中途半端なモノクロの扱い方をしている人には全くお薦め出来るカメラではありません。 本気でモノクロームでの表現に特化してみたい、そう思
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 劇的に進化した「ミラーレスカメラ」“10年”の歴史を振り返る - 価格.comマガジン

    一眼レフからミラー構造を省略したミラーレスカメラは、新しいタイプのレンズ交換式デジタルカメラとして2008年に誕生した。今年で誕生からちょうど10年を迎えるわけだが、気が付けば販売台数シェアなどはすでに一眼レフを超える存在になっている。今後、一眼レフに代わってレンズ交換式デジタルカメラの主流になるのは間違いないだろう。ここでは、そんなミラーレスの進化の歴史を振り返って、今後の展開を予想してみたい。 ミラーレス誕生から10年が経過した。その間に登場した特徴的なモデルを紹介しながら、ミラーレスの進化の歴史を振り返ってみよう 2008年~2009年 マイクロフォーサーズから誕生したミラーレス ミラーレスの歴史は2008年8月に発表された「マイクロフォーサーズ」規格の登場から始まる。この規格は、オリンパスとパナソニックが当時、両社のデジタル一眼レフに採用していたオープン規格「フォーサーズ」の拡張版

    劇的に進化した「ミラーレスカメラ」“10年”の歴史を振り返る - 価格.comマガジン
  • Leica M2 : LESSの極み

  • レンズ沼の住人の金銭感覚 - toshiboo's camera

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 ある種の薬物依存のように例えられることもあるレンズ沼だが、薬物以上にどんどん欲するレンズの単価が上がっていくのが恐ろしいのである。 そんな、次々と高価なレンズに手を出してしまい金銭感覚がおかしくなってしまっている、レンズ沼住人のその感覚を、普通の人に伝えてみようと思う。 〜19,999円 タダのようなもの 沼住人ならばそもそもこの価格帯に興味の湧く新品レンズはあまりないのだが、沼の始まりは全てここである。 すでに沼住人であろうとも、中古レンズとなると少し話は別だ。 ちょっと気になる描写の作例*1を見てしまったりすると、コンビニでお菓子を買

    レンズ沼の住人の金銭感覚 - toshiboo's camera
  • 登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World

    登山やハイキングなどをしながらいい眺めだな〜と撮った写真が印象と違っていたということはよくあります。後から人がやってくるとか光が強くてファインダーがよく見えないとか要因は様々ですが、アウトドアで歩きながら1発で狙い通りの写真にするのは難しいものです。そんな時は±1段(計コマ)のブラケットでRAW撮影しています。 さて、今回はそんな状況で撮影されたRAWデータを実際の登山中に見た景色の印象(いわゆる記憶色)に現像で仕上げるという話です。 ※RAW現像はAdobe Lightroom Classic CCで行っていますが具体的なパラメータや操作方法などは詳細には触れません。 STEP1 RAW現像の準備まずはRAW現像の準備から。読みこんだままのデフォルトのRAW(左側)にレンズ補正とプロファイル(旧カメラプロファイル)からカメラニュートラルに設定した上で何をすべきか整理します。 ここまでの状

    登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World
  • プロの写真家として成功するための7つのステップ

    プロの写真家とは「ただカメラを抱えて写真を撮ればお金がもらえる」という職業ではなく、独立して成功するまでの道のりは長く険しいもので決して容易ではありません。プロの写真家の協同組合であるCOOPHが、プロの写真家として独り立ちしていくために必要な7つのステップを以下のムービーで説明しています。 The 7 key steps to becoming a professional photographer - YouTube ◆1:自分の専門分野を見つける 最初から撮影機材にスマートフォンを使うのか、ハイエンドなデジタル一眼レフカメラを使うのかを気にする必要はありません。 まずは自分がどういう写真家になりたいかについて考える必要があります。 さまざまなジャンルを経験することで、自分が当に楽しめる、あるいは向いている題材を見つけることができます。 これだと思う方向性を見つけたら、次にその特定の

    プロの写真家として成功するための7つのステップ
  • LEICA APO-SUMMICRON-SL 75mm F2 ASPH. 実写レビュー

    ミラーレスカメラ「ライカSL」用交換レンズ「LEICA APO-SUMMICRON-SL 75mm F2 ASPH.」のレビューをお届けします。まず、レンズを装着可能なカメラについておさらいしておきましょう。ライカSLは、ライカ初のプロ用ミラーレスカメラとして2015年に登場。高解像度のEVFは440万ドット。スポーツなどの動体捕捉シーンも想定した高速AFにも自信を見せるライカの35mmフルサイズのミラーレスカメラシステムです。 ライカ アポ・ズミクロンSL F2 75mm ASPH.は、フォトキナ2016にて発売を予告していたレンズのうちの一です。35mmフルサイズに対応した中望遠の単焦点レンズで、マウントはライカLバヨネットとなっています。レンズ名に冠されている通り、アポクロマート補正を施すことで色収差を低減しています。レンズ構成は非球面レンズ1枚を含む9群11枚となっており、レン

    LEICA APO-SUMMICRON-SL 75mm F2 ASPH. 実写レビュー
    De_Lorean
    De_Lorean 2018/04/06
    これやばいな
  • Xylocopal's Photolog : 戦前のアサヒカメラを発掘したよ

    大掃除をしていたら、古いオタク系雑誌が何冊か出てきました。 戦前のアサヒカメラ3冊、昭和29年のアルスカメラ1冊、昭和33年のラジオ技術1冊。 ラジオ技術は義父のもの、アサヒカメラとアルスカメラは義祖父のものです。 義祖父は、東映太秦撮影所のカメラマンで、生涯に300近くの映画を撮った、映画の黄金時代を生きた人ですが、根っからのカメラ好きで、ヒマさえあれば機材をいじりたおしているような人だったそうです。 職のムービーカメラのみならずスチールカメラも大好きで、こうした雑誌を定期購読していたのだそうです。 ライカやローライフレックスを残してくれればよかったのですが、そうした小回りのきくものは散逸してしまい、残っているのはムービー用のアリフレックス、三脚、移動車などのツブシの効かない超重量級骨董品ばかりです。 今回発掘した雑誌は、どれも非常に面白く読めました。 順番に紹介していきます。 まず

    Xylocopal's Photolog : 戦前のアサヒカメラを発掘したよ
  • Endurance エンデュランス|カメラバッグ

    Endurance カメラバッグ ProFlex 収納可能機材容量はEndurance HGの1.8倍!大容量カメラバッグとして人気のHGをベースに背面アクセスやインナーボックスシステム、 ウエストベルトの強化など大幅なアップデートを加えて新たなカメラバッグとして完成したのが Enduranceのフラッグシップカメラバッグ「ProFlex」です。 Endurance カメラバッグ ProFlex 豊岡鞄×Endurance カメラバッグ 鞄の街、兵庫県豊岡。 職人の技術が育んだ鞄は厳選した材料・裁断、縫製技術・厳しい品質管理の元に製造されています。 今回のEndurance製品は合格率が5割程という豊岡鞄認定審査会の 審査に合格した正真正銘の日製カメラバッグです。 豊岡鞄×Endurance カメラバッグ バリアングルモニター対応 カメラ L型ブラケット EOS R5、R6、R6 Mar

    Endurance エンデュランス|カメラバッグ
  • モノクロセンサーの夢: 17% Gray 撮影日記

    ○ 日記・雑感(56) ○ 撮影日記(59) __→ 花こよみ(51) __→ 流鏑馬(43) ○ カメラ・レンズなど(76) __→ EF50mm F1.0L(1) __→ EF100mm Macro IS L(1) __→ EF70-200/F4L IS(2) __→ EF24-105/F4L IS(4) __→ EF135/2.8 Soft(1) __→ SONY RX1(2) __→ Sigma DP1・DP2・DP3 Merrill(20) __→ Sigma DP1・DP2(46) __→ Sigma 30mm F1.4 DC EX HSM(5) __→ Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC(1) __→ Planar T* 50/1.4(3) __→ VK50R Soft(3) __→ PENTAX Q(14) ○ ソフトウエア・後処理など(6) __→ Ph

  • モノクロ現像(方法)

    De_Lorean
    De_Lorean 2017/07/30
    “ 現像を止めるのが目的なので本来なら何度でも構わないのですが、出来れば「15度~25度」の間で準備しましょう。 現像されただけのフィルムは表面がデリケートな状態になっていますので、10度以下の冷水や3
  • フィルム現像の手順

    フィルム現像をするということ 写真が好きで撮る数が多くなれば、バカにならないのが現像料ですよね。節約写真生活を送る上でこの現像料は結構痛いものです。でも、自分で現像をしてしまうと、135フィルムでも120フィルムでも、モノクロネガなら1あたり35円程度。カラーネガでも180円程度でできてしまいます。これはとっても助かります。 フィルムの自家現像をするのは、もちろん安く上げるという目的もあるのですが、それだけではありません。なんと言っても自分が撮った写真を自分の手で現像するという満足感がありますし、やっていて楽しいです。もちろん現像の手間はかかりますが、私なんかはいちいちラボに出しに行ってそれをまた受け取りに行く方が手間だと感じます。 でも、大変そうだし難しそう・・・と思われる方、フィルムの現像なんて簡単です。フィルムをリールに巻いてタンクに入れ、後は処理液を出し入れするだけです。手順

  • 超簡単! モノクロ写真の現像/道具・薬品・方法・コスト

    モノクロ写真の現像ー超簡単! フィルム写真の自家現像 フィルム写真の自家現像は、とても簡単で、思ったほどコストもかかりません。最近は、安価なフィルムスキャナーの登場により、印画紙へのプリントを省くことができるようになったので、フィルムの現像だけで、フィルムの自家現像を楽しめるようになりました。ここでは、モノクロ写真の自家現像の方法を紹介します。この方法を体得すれば、薬品を買い足すだけで、カラーフィルムの自家現像もすぐにできるようになります。細かいことは気にせずに、まずはチャレンジしてみましょう。 フィルムを用意する フィルムの選び方、フィート缶や35mmパトローネの基礎、撮影コストなどを紹介します。 用具をそろえる フィルムの自家現像に必要な用具とそのコスト等の紹介です。 薬品を準備する 薬品の取り扱いとコストについて、説明します。ランニングコストを計算したら、思ったより低くて驚きました。

    超簡単! モノクロ写真の現像/道具・薬品・方法・コスト
    De_Lorean
    De_Lorean 2017/07/30
    “ フィルム写真の自家現像は、とても簡単で、思ったほどコストもかかりません。最近は、安価なフィルムスキャナーの登場により、印画紙へのプリントを省くことができるようになったので、フィルムの現像だけで、フ