タグ

写真に関するDe_Loreanのブックマーク (175)

  • Alan Schaller

  • 結婚式写真を上手く取る方法

    写真歴15年。あくまでアマチュア。 過去に何度か結婚式写真を頼まれたので、その知見を共有。 ただし、最初に断っておくことは絶対に安請け合いしないこと。 失敗すると一生言われるから。 こればっかりは金額の問題ではないのでほぼボランティアのつもりでやったほうがいい。 「お金いりません。いやいやそこまでいうのなら。」のてい。 1.ロケハン 何はなくともロケハン。つまり事前の式場チェック。最低一回は式場に事前に足を運んでおくこと。 おおよその照度、照明の種類、会場の広さ、大体の撮影ポイントなんかが把握できるのことも大事だけど、それ以上に何よりまずスタッフの人とコミュニケーションが取れる。 やってみて意外だったのは、式場カメラマン以外冷たい対応されるかな?って思ってたけど、流石にあちらもサービス業のスペシャリストだけあってゲストのゲストにはとても親切。 あくまで招待客の1人だけどカメラマンを頼まれた

    結婚式写真を上手く取る方法
  • ShaoArt

  • SHUTTER GIRL WORLD:ありがとう、Otus 1.4/55

    Canon EOS 5D Mark III + Zeiss Otus 1.4/55 ZE(以下、共通) F8 1/125 ISO100 音を言うと、フィルムカメラで自分の好きなものだけを撮って生きていきたいと思っていました。 しかし、そんなことが許されるのは、優れた才能を持った一部の作家さんだけです。フィルムカメラに触れ3年ほど経ったころ「写真の仕事がしたい」と考えるようになったのですが、このご時世、わたしのような凡人は、デジタルカメラが使えなければ仕事はできません。したがって、デジタルカメラへの移行を余儀なくされたわけなのですが……。 デジタルカメラで記録された写真……まあ心が震えないこと。わたしは目で見た現実をそっくりそのまま写したいわけではありません。そのときの自分の心境や、頭の中にあるイメージを、写真というものを介して表現したいのです。 フィルムカメラ、特に愛機であるRollei

    SHUTTER GIRL WORLD:ありがとう、Otus 1.4/55
  • 写真、映像がテーマの日本全国の美術館・博物館|ぶらり美術館

    De_Lorean
    De_Lorean 2019/05/03
    写真美術館巡り良さそう
  • howto情報|段ボールで作る「ミニ撮影スタジオ」|ホームセンター

    オークションやコンテストに写真を出す時、 「もっと写真が上手だったら」と思うことはありませんか? 雑貨や寄せ植えなどの小物をきれいに撮る「自作のスタジオ」を作ってみましょう。 背景を工夫するだけで、写真の見栄えがぐっと良くなります。

  • 撮影機材は0円で作れる!? プロカメラマンが教える裏技で写真を撮ってみた - 価格.comマガジン

    スマホ撮影なんですが、ちょっと手間をかけています こんにちは。カメラのことが全然わかっていない斎藤充博です。この間、プロのカメラマンである友人と居酒屋もも焼き嵐坊で飲んでいたときに、こんな話を聞きました。 プロカメラマンのヨシダヤスシさん。長い付き合いの友人 ヨシダ「スマホで料理写真を撮ることってよくあるじゃないですか。そういうときって、もう1 つのスマホのLEDライトでライティングしたらおもしろいと思うんですよ」 斎藤「どういうことですか?」 ヨシダ「ちょっとやってみますね。斎藤さんは普通にスマホで撮ってもらっていいですか?」 卵焼きをスマホで撮る僕。向かいでスマホのLEDライトを光らせるヨシダさん 斎藤「なるほどね! スマホのカメラについているストロボを使うと、なんかヘンに影がついちゃうことありますもんね」 こういうふうにカメラとストロボを離して自由な方向から光を当てることを、カメラ用

    撮影機材は0円で作れる!? プロカメラマンが教える裏技で写真を撮ってみた - 価格.comマガジン
  • 記憶カメラ – 写真を撮ってブログを書く日々。

    Leica M8休みの日の最後は、M型ライカと初代ズミクロンで締めくくる。 2024年6月16日 kiokucamera

    記憶カメラ – 写真を撮ってブログを書く日々。
  • 世界に羽ばたけ!LFI、Leica Meet(最終回)

    Leica S-E (Typ006) + Leica Summarit-S 70mm f/2.5 ASPH (ƒ/2.5, 1/1500s, ISO 100) ©2018 Saw Ichiro. 何かのセレクションに入選したり、いいねを頂いたりするのはとても嬉しいし、光栄な事だ。しかしいいねを獲得する事自体が、写真を撮る目的になってはならないと僕は思っている。クライアントが喜ぶ作品が求められる商業写真家と違って、我々写真愛好家は、自分のためだけに写真を楽しんでいい特権がある。 model: Sara. Leica S-E (Typ006) + Leica Summarit-S 70mm f/2.5 ASPH (ƒ/2.5, 1/4000s, ISO 100) ©2018 Saw Ichiro. 写真作品として抑えるべきTPOは存在すると思うし、クリアすべき最低条件もきっとある。しかしそこか

    世界に羽ばたけ!LFI、Leica Meet(最終回)
  • 構図の添削2

    前回のピーチ先生の構図の添削が思いのほか好評で^_^、むしろベテラン勢の面々が面白がって下さる様だ。敬愛する先輩諸氏から続編をやれと仰せつかったので、今日は一枚に絞って書いてみる。この一枚を改善するとしたら、貴方ならどう処理してOKとするだろうか。 この日はモデルのサラがロンドンから来日していて、いろんなご縁が重なり都内の北辰一刀流、玄武館の彼女の体験入学を斡旋したりして、ついでに写真を撮らせて頂いた。僕も15年前に通いつめていたこの道場の6代目館長は、散々お世話になった偉大な恩師だ。 このシーンでは実際に刀を向けられて、自分が殺される前に絶対に相手を切らなければならないシリアスな恐怖感を、詳細が良く見えないアンダーな風合いで撮りたいと思った。 期待していた窓から美しく差し込む光が全然無かったので、仕方なくNissinストロボ一灯を使って斜め背後から絵にコントラストを与えた。最近マイブーム

    構図の添削2
  • M10ユーザーだから言える、M9のススメ | Ichiro Photography

    前回のSimさんのポートレートに触発されて、シンガーの彼にモデルをご協力頂いた。当社スタジオの録音ブースの壁が黒いので、黒バック写真に好都合だ。フラッシュはNissin Di700A一灯。今日の投稿でM10はこの一枚のみ。Leica M10 + Leica Summilux-M 1:1.4/50 ASPH. (ƒ/8.0, 1/125, ISO 200) ©2017 Saw Ichiro. 年が開けてまだ15日だが、既にLightroomには1,000枚の写真が残っている。いつも半分以上のボツ・ショットを速攻で削除するので、2,000回はM10のシャッターを切ったかもしれない。12月はほとんどカメラで遊べなかったので、なかなか良いペースだ。 iPhone7 これは年末に、近所のカメラマンさんのお宅にお邪魔した時の写真だ。精悍!この中のライカとフジは僕のだ。 並べて記念写真を撮る時に、彼がボ

    M10ユーザーだから言える、M9のススメ | Ichiro Photography
  • カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:みんなで写真体操

    カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:みんなで写真体操
  • 2015年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    さて今年も総括の時間でございます。過去のはこちら。 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 長くなるのでやっぱり野球で打線組んでみた。「スクラム組んでみたwww」ってタイトルも使いたかったんだけどね… 1. Pentax SP2/SMC Takumar 55mm f1.4/Portra400/ISO400, f1.4, 1/500/London 撮る前からこれはいけると思った。使い慣れないレンズながらも順当な写りに。 2.Nikon D750/Ai-S Nikkor 50mm f1.4D/f1.8, その他不明/Budapest 暗い教会内部、差し込む一条の光とかなり厳しい条件下にありながらもそこそこの写りはカメラの性能のおかげ。 3.Nikon D750/Ai-S Nikkor 50mm f1.4D/設定不明/Prague 一瞬トラムが停車した隙をついての撮影。まさに

    2015年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
  • 2008年から2018年、俺の写真こんなに変わった!の巻 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    ちょっと写真を整理しておりましたら、あんまりにもあんまりなクソ写真を見つけたんです。でね。日付を見たんですよ。 なんと2008年。 10年前だったんでございます。 2008年と言ったらたしかはじめてコンデジを買った年……そう、私の写真ライフの始まりの年*1。 というわけでどんだけ変わったかちょっと振り返ってみたいと思います。しかし2008年、、、ひどい!あ、ちなみに2008年は清水の舞台から飛び降りてホルガを買った年なので、フィルム写真もこのときからはじめました。 2008年 ひどいの一言である(IXY、沖縄で撮影。どうしてそこに荷物が…どうして…why...) これはケータイで撮ったやつ。下を見る癖はこの頃からである。 これはホルガですね。プリントなしでCDに焼いてもらうということを知らない時代でした(なのでスキャンしてる)。雰囲気は嫌いじゃないぜ 総評:ひどい。 2009年 2009年

    2008年から2018年、俺の写真こんなに変わった!の巻 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
  • OSAKA Edge Debut

    2017.12.13nom._.san こんにちは @nom._.sanです。今回は新しく立ち上げたメディアを紹介します。 Instgaram :  @osaka_edge OsakaEdge(オオサカエッジ)は、大阪の色々なシーンを撮るポートレイトメディアです。 街中に点在するDEEPやソフトアンダーグラウンド的なシーンでポートレイトを撮ってきましたが、改めて大阪の色々な街にスポットを当て撮っていきます。将来的には、大阪のここで撮ってみたいなと思うシーンに繋がればと思っています。 また、少しずつですがSHOPとのコラボ撮影も増えつつあり、CAFEやSHOPなどのMIXも考えています。コラボにご興味あればinstagramよりご連絡ください。 現在はInstagramとtwitterのみの展開で殆どフォローもありませんが、今後はRECOに記事としてアップしていく予定です。興味あるかたは是非

    OSAKA Edge Debut
  • ジョエル=ピーター・ウィトキン

    ジョエル=ピーター・ウィトキンの写真群には、一見すると悪趣味ともとられかねないグロテスクな肉体や、もはや人体と呼ぶことも不可能な残骸であふれかえっている。 それは、手術途上の性転換者や死んだ胎児、手足が変形してしまった女、異様に肥満した女、解剖中の屍体や小人などである。 これらの肉体、あるいはその残骸は、骸骨、十字架、多種多様なマスク、天使を思わせる羽といった小道具や猿、犬、馬などの動物と組み合わされ、暗く薄汚れた廃屋のようなセットを背景に、ひとつのイメージにまとめあげられる。 たとえば、黒いベールをかぶった裸の女が、その豊かな胸の前に抱えているのは物の老人の首であり、途方もなく肥満した女は、ヴァギナに人参をつき立て、おなかの大きな妊婦は、不気味な仮面で顔を覆い、蛇を抱きかかえている。 また、ひとつの首の左右の横顔がおぞましい接吻をかわし、断末魔の表情をたたえた猿が十字架に磔にされている

  • San Francisco City Life Photography Vol.2 | Photograpark

    De_Lorean
    De_Lorean 2018/05/26
    うまい。
  • 1日密着!ブラックなのかホワイトなのか?ネイチャーフォトグラファーの撮影スケジュール | 登山と写真で仕事をしている人。

    ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

    1日密着!ブラックなのかホワイトなのか?ネイチャーフォトグラファーの撮影スケジュール | 登山と写真で仕事をしている人。
  • 旅行でキレイな写真を撮るためのワークフロー in 岡山県鏡野町

    ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

    旅行でキレイな写真を撮るためのワークフロー in 岡山県鏡野町
  • プロの写真家として成功するための7つのステップ

    プロの写真家とは「ただカメラを抱えて写真を撮ればお金がもらえる」という職業ではなく、独立して成功するまでの道のりは長く険しいもので決して容易ではありません。プロの写真家の協同組合であるCOOPHが、プロの写真家として独り立ちしていくために必要な7つのステップを以下のムービーで説明しています。 The 7 key steps to becoming a professional photographer - YouTube ◆1:自分の専門分野を見つける 最初から撮影機材にスマートフォンを使うのか、ハイエンドなデジタル一眼レフカメラを使うのかを気にする必要はありません。 まずは自分がどういう写真家になりたいかについて考える必要があります。 さまざまなジャンルを経験することで、自分が当に楽しめる、あるいは向いている題材を見つけることができます。 これだと思う方向性を見つけたら、次にその特定の

    プロの写真家として成功するための7つのステップ