iOS/Androidの各デバイスやエレメントの規格、BootstrapやFoundationなど人気のフレームワーク、WordPressのテーマファイル、Git/GitHubの便利な機能、Sublime TextやEmmetの使い方をまとめたチートシートなど、フロントエンドのWeb制作者に役立つチートシートをまとめました。 Web制作時によく使うサイズとかスニペットとかショートカットとか、チートシートを印刷してすぐに見られるようにしておくと便利ですよね。 チートシートの目次 iOS デザイン チートシート Swift チートシート Android チートシート Android デザイン チートシート Twitter Bootstrap 3 チートシート Foundation チートシート WordPress 時短用チートシート WordPress テーマ開発用チートシート GitとGit
Androidではアプリを終了させる場合、System.exit(0) でもアプリを終了することができますが、この方法ではVMごと強制終了させるため、アクティビティのライフサイクルを無視することになる上メモリなどのリソース解放に失敗するおそれがあり、安全ではありません。 適切な終了方法はどれか、ということでアプリケーションを終了させる方法をまとめてみました。 アクティビティを閉じる際の最良の終了方法です。 現在のアクティビティを閉じて前のアクティビティに戻ります。 アプリケーションの起動アクティビティで呼び出した場合はアプリケーションを終了します。 バックボタンを押した時と同じ動きで、実行すると onPause(), onDestroy()が順番に呼ばれます。 復帰時は新規生成となり onCreate(), onStart(), onResume() の順でイベントが発生します。 ■Act
寺田倉庫は7月24日、専用ボックスに入れて預けたものをウェブ手続きで取り出せる収納サービス「minikura」の機能を活用した、C2B2C型フリマサービス「BOX MARKET」を開始した。 売りたい商品を箱に詰めて送ると、専門スタッフが無料で1点ずつ写真を撮影し、出品者の「マイボックス」に登録する。出品者は商品のタイトル、説明、金額を決めるだけで出品できる。 取引きは、出品者と購入者をBOX MARKETの運営が仲介する。つまり、出品者にとっての購入者、また購入者にとっての販売元はBOX MAKRETになる。これにより、出品者と購入者ともに相手に個人情報を知られることはないとしている。 商品は購入後、BOX MARKET内で所有権が購入者に移る。3カ月間はBOX MARKET内に保管しておけるため、その間であれば購入者は好きなときに商品を取り出せる。また、商品を転売するための在庫管理の場
概要 ES2015を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。 無名関数を短く書ける [3.28.31] アロー関数は無名関数の省略記法である。 今までこう書いていたのが、 var fn = function (a, b) { } こうスッキリ書ける。 var fn = (a, b) => { } 「=>」が矢のように見えることから「アロー」関数と言う。 更に短くできる これが、 [1, 2, 3].map( function (v) { return v * v } ) // [1, 4, 9] アロー関数だとこうなるが、 [1, 2, 3].map( (v) => { return v * v } ) // [1, 4, 9] 引数が一つの時には「()」を省略できるので、こう書ける。 [1, 2, 3].map( v => { return v * v } )
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く