タグ

2011年8月30日のブックマーク (2件)

  • 落ちるアクシズ、右から見るか?左から見るか?<『逆襲のシャア』にみる『映像の原則』>

    宇宙に浮かぶ、ひとつの小惑星。 ただいま地球方面へ向かって進んでおります。地球に激突するかどうかはまだわかりません。 このとき、小惑星は画面の右・左どちらの方向へ向かって進んでいるでしょうか? また、If もしも、地球にこの小惑星が落下してしまうとしたら、小惑星は画面の右下・左下どの方向へ落ちていくでしょうか? 何かの心理テストのようですが、この先の話がより楽しくなると思いますので、ここで少しイメージしてみてください。 ……脳内の宇宙に、小惑星が横切りました? では、いきましょう。 富野由悠季監督の映像技術書『映像の原則』が、『映像の原則 改訂版』として発売されることになりました。『映像の原則』は2002年出版だそうなので、10年後での改訂ということになるようです。 内容は当に「原則」の話なので、読んでから実際に映像を扱ったりしないと、当の体感として自分のものにならない類のものだと思い

    Delete_All
    Delete_All 2011/08/30
    これは大変面白い記事だぜ。
  • 横尾 木製バットで高校通算56号 日本34点大勝 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    <日・パキスタン>2回、近藤のスクイズはアサドゥラ・バラ(右)への投ゴロとなり三走・谷田(慶応)がタッチアウト ◇第9回アジアAAA野球選手権大会1次リーグ 日34―0パキスタン(2011年8月29日 横浜) 18歳以下で争う第9回アジアAAA野球選手権大会は29日、神奈川県内の2会場で1次リーグ4試合が行われた。高校日本代表は、4回に4番・横尾俊建内野手(3年=日大三)が日の柵越え第1号となるソロ塁打を放つなど、ランニング塁打2を含む3発でパキスタンに34―0の5回コールドで快勝。準決勝進出を決めた。30日は1次リーグ最終戦で1位通過を懸けて台湾と対戦する。 横尾が、夏空に鮮やかな花火を打ち上げた。4回の第6打席。初球84キロのスローボールをすくい上げると、横浜スタジアム左翼席の最前列へ放り込んだ。高校通算56目は、初めて木製バットで放った。「感触は分からなかった」と話

    Delete_All
    Delete_All 2011/08/30
    写真が大人と子供で気になる。