タグ

2008年2月3日のブックマーク (11件)

  • ジャニーズタレントの写真 亀梨ら「ネット解禁」の裏事情

    ジャニーズ事務所所属のタレントの「写真」が、テレビ番組の公式ホームページや、広告に出るようになり、ネットで話題になっている。同所属タレントの写真がインターネットに出回るのは「ご法度」だったはずなのだが、いったいなにが変わったのか。それらの写真を見てみると、意外な事実がわかってきた。 「亀梨さんのは、写真ではなく絵なんです」 ジャニーズ事務所は肖像権の管理に厳格なことで有名だ。特に、インターネットに所属タレントの写真が出るのは「ご法度」だった。タレントが主演したテレビ番組の公式ホームページでもそうで、例えば、「SMAP」の香取慎吾さんがフジテレビ系ドラマ「西遊記」に出演した際も、「KAT-TUN」の亀梨和也さんと「NEWS」の山下智久さんが主演した日テレビ系のドラマ「野ブタ。をプロデュース」でも、他の出演者の顔写真が掲載されているのもかかわらず、顔を隠している写真だったり、香取さんの場合は

    ジャニーズタレントの写真 亀梨ら「ネット解禁」の裏事情
    Desperado
    Desperado 2008/02/03
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080202-OYT1T00760.htm

    Desperado
    Desperado 2008/02/03
    "米下院司法委員会は1日、この買収提案に関する公聴会を8日に開くと発表した。"←これってどういう手続なんだろうか?誰か知ってる人いませんか?
  • MSによるYahoo!への買収提案 - 雑種路線でいこう

    いろいろ話を聞いてからは書きにくくなるだろうから、何も聞いていないないうちに少しだけ書いておく。このニュースは金曜夜、昔アキバで連んでいた旧友と新宿ゴールデン街で飲んでいる時に携帯メールで知った。いみじくも中島聡さんや海部美知さんが指摘しているように、この買収が成功するかは如何に人材流出を防げるかにかかっている。 事業統合へ向けて血で血を洗う権力闘争が起これば、多くの人材を失い企業価値を毀損することは、さすがにSteve Ballmerも気付いているだろう。軍隊のような文化というが、ここ数年でFTCとの和解や相互運用性の推進へ向けて異なる文化的背景に持つ社員がかなり増えているし攻撃的な社風も影を潜めた。仮にYahoo! Corp.を買収できたとして、当に寛容で多元的な文化を創り上げられたかの大きな試金石となるだろう。 メディアはGoogle追撃という面で注目しているが、いささか不謹慎な言

    MSによるYahoo!への買収提案 - 雑種路線でいこう
    Desperado
    Desperado 2008/02/03
  • http://www.asahi.com/politics/update/0202/SEB200802020019.html

    Desperado
    Desperado 2008/02/03
  • How Economy Learned to Stop Worrying and Love McCain

    Desperado
    Desperado 2008/02/03
    マケイン躍進のワケ:経済の争点化の裏側にある事情
  • 成り上がりの悲嘆:エスタブリッシュメントとクリントン

    Desperado
    Desperado 2008/02/03
    オバマが支持を広げる理由:エスタブリッシュメントの反クリントン(夫妻)感情にあるとのこと(意訳)。
  • "Can't Win with Them, Can't Go to War without Them" - AztecCabal

    このあいだのブラックウォーターの事件に関して、『戦争請負会社』著者のピーター・ウォレン・シンガーのレポート。サマリーから一部引用すると── The use of private military contractors appears to have harmed, rather than helped the counterinsurgency efforts of the U.S. mission in Iraq. Even worse, it has created a dependency syndrome on the private marketplace that not merely creates critical vulnerabilities, but shows all the signs of the last downward spirals of an add

    "Can't Win with Them, Can't Go to War without Them" - AztecCabal
    Desperado
    Desperado 2008/02/03
  • 「死刑」/森達也 - 空中キャンプ

    すばらしいでした。「A」「職業欄はエスパー」に比肩するクオリティを持った、森達也のあらたな代表作のひとつだと感じた。死刑という、判断がどこまでもむずかしいテーマを扱いながら、「他者を想像する」とはいったいどういうことなのか、何度も立ち止まっては悩む、森の真摯な姿勢に胸がふるえました。読み終えておもう。彼のいうとおり、世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい。だからこそ、他者を想像する営みだけは決して忘れたくない。きっとこのは、死刑制度について考察されたテキストであると同時に、他者という豊かな、かつ不可解な存在をどうやって想像していくか、その試みのためのテキストでもある。 わたし自身がこの先、司法から死刑を宣告されることはおそらくないとおもう。わたしはたぶん、死刑にならない。わたしが死ぬのは、病気かも知れないし事故かも知れない。父親は脳腫瘍で死んだから、わたしにも同じ病気が起こる可能性はあ

    Desperado
    Desperado 2008/02/03
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    Desperado
    Desperado 2008/02/03
  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「大安売りだ」民主政権公約を閣僚が批判 (12:22) 自民、可処分所得「100万円増」目標を公約に (03:02) 「財源が無責任」麻生首相、民主公約を批判 (00:01) 消費税率引き上げ議論否定、鳩山代表が撤回 (23:43) 手厚い生活支援前面に…民主が政権公約発表 (23:13) 民主公約…基軸は日米同盟、地位協定改定盛る (22:59) 民主公約…農家の戸別所得補償、11年度から (22:57) 民主公約…高速道路無料化、30兆債務が課題 (22:56) もっと見る

    Desperado
    Desperado 2008/02/03
    ここにきて読売がこの問題に突っ込んでくるとは思わなかった。おお、と思った。
  • あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog blog

    ・・・といったアンケートが、このごろよく来る。「アルファブロガーになる秘訣は?」「おすすめのブログは?」といった類だ。私はアルファブロガーだとも思っていないし、そうなりたいとも思わない。ただ思いつきを忘れないうちにメモしているだけで、日のブログもほとんど読まない。こういうアンケートには一切こたえないので、今後は送らないでください。 その類のハウツーの典型が、書である(画像はクリッカブルになっていない)。ベストセラーというのは下らないと相場が決まっているが、書も例外ではない。そもそも、こういうタイトルをつける神経が信じられない。これは著者(勝間和代氏)の知的生産の効率が他人の10倍だということを前提にしているようだが、それが当かどうかは、彼女のを読んでみればわかる。 たとえば『お金は銀行に預けるな』は、マルキールの有名な教科書のダイジェスト版だ。アクティブファンドよりインデ

    Desperado
    Desperado 2008/02/03
    "私も、梅棹忠夫『知的生産の技術』をまねて「京大カード」をたくさん作ったこともあるし、野口悠紀雄『「超」整理法』をまねてファイル整理をしたこともある"/池田先生も影響されたのだから暖かく見守るべき。