タグ

2009年1月20日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Desperado
    Desperado 2009/01/20
    PCが普及したときは「これからはカード式の単語帳の出番がなくなるのかー」と思っていたが、全然そうはならなかった。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - オトのフジワラさん

    (C)Kazumichi Fujiwara ハオラー橋の下に広がるガート(沐浴場)。 ここには廃虚になった寺院があって、 そこを中心にフラワーマーケットや露天がひろがる。 それにしてもこのオトのウネリはスゴイ! 2009-08-07-FRI 藤原和通(ふじわら・かずみち) オトのエキスパート。 アップルコンピュータと共同で 音の通信システムを開発したり、 バイノーラルマイクの作者としても知られている、 音の業界のスペシャリストです。 フジテレビの番組「ウゴウゴルーガ」 「おとのはくぶつかん」のコーナーを 担当なさっていました。 世界各地の街のオト、自然のオトをはじめ、 動物のおならやゲップなど、めずらしかったり ありふれているようないろんなオトを 「まるでそこにいるように聞けるように」 工夫して集めています。 そうやって集めたオトを売るお店、 オトキノコの店長もしています。 オトキノコでは

    Desperado
    Desperado 2009/01/20
  • 起業家を少なくしている7つの日本的主義 - 起業ポルノ

    ベンチャーキャピタルやエンジェル税制、またインキュベーションセンターなど、日国内でも起業を支援する仕組みが、インフラ面では整備されてきている。それなのに、どうして日起業家は増えないのだろう。 確かに、米国に比べれば人材育成力や実践性に欠ける大学教育であったり、個人保証を取りにくる銀行融資というようなマイナス要素はある。はたまた、夢もチボーもない長期経済停滞(デフレ)で、若者が物心ついて以来、ずっと将来に希望が持てないという要因も大きいだろう。 私自身、そんなに優秀ではないから起業できなかったり、「要は、勇気がないんでしょう」って言われるようなヘタレだから起業できていない面も強いのだが、起業したいという夢がある一方で起業していないという意味では、明らかに証人の一人だ。 そういう私が考えるところとして、どうして日では起業できない/しない人が多いかというと、インフラ面の問題よりも、いくつ

    起業家を少なくしている7つの日本的主義 - 起業ポルノ
    Desperado
    Desperado 2009/01/20
    無関係な話で申し訳ないんですが、T-norfさんのファビコンが「ポルノを超えろ」に読めて仕方ない。
  • YouTube - 定額給付金は一律30万円に!(1)

    Desperado
    Desperado 2009/01/20
  • 自己批判しない経済学者たち - himaginary’s diary

    先日、有志各位の努力で邦訳が完成したアセモグル論文だが、少し前にNaked Capitalismで取り上げられていた。ただ、残念ながらあまり良い取り上げられ方ではなく、既成の経済学批判の対象の一つとして扱われている。 エントリを書いたイブ・スミス(Yves Smith)*1は、その中で、経済学者たちの今回の危機に対する自己反省の乏しさを槍玉に上げている。 彼女は、経済学者たちはこの問題について集団思考に囚われていた、というロバート・シラーの説明に納得せず(テニュア=終身在職権を持っているのに何を恐れることがあるのか?+もしいち早く構造変化を予見したらむしろ地位を確立するのではないか?)、以下のような喩えを使ってその責任を追及する。 But if a doctor repeatedly deemed patients to be healthy that were soon found to

    自己批判しない経済学者たち - himaginary’s diary
    Desperado
    Desperado 2009/01/20