タグ

2009年6月30日のブックマーク (5件)

  • 「国立メディア芸術総合センター」に関する混乱 | WIRED VISION

    「国立メディア芸術総合センター」に関する混乱 2009年6月23日 (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) 2009年6月に入ってから「国立メディア芸術総合センター」を巡る議論が白熱している。 同施設の設立費を含む平成21年度補正予算案(財務省「平成21年度補正予算(第1号、特第1号及び機第1号)等の説明」、文部科学省「平成21年度補正予算(案)の概要」)が5月29日に国会で成立し、審議中から「国立の漫画喫茶」と批判していた民主党は猛反発し、これに対し与党政府側は塩谷立文部科学相、河村建夫官房長官などが「世界に誇れる成長産業として発展できる分野」だとして設立の必要性を主張。ところが6月9日にその自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームからも予算執行の停止を求める要請が出される異例の事態となり、党内からこうした動きに対しては批判や反論がなされたが、6月16日には公明

    Desperado
    Desperado 2009/06/30
  • はてなの作業工程管理システム「あしか」をxfy Plannerで再現 

    Desperado
    Desperado 2009/06/30
    なんだこれw
  • 2割の「マンボをやめない人」が、案外でっかいことをやる:日経ビジネスオンライン

    (前編から読む) 内田 『人生2割がちょうどいい』の中で、小田嶋さんは“理想の雀士”と呼ばれていたでしょう。 小田嶋 弱い、早い、明るい、という。 内田 そう。その負けっぷりというのは、社会人として、当に大事な資質ですよ。僕は負け際の悪い人間だから、逆によく分かるの(笑)。 小田嶋 どんなことが負け際の悪さというんですかね。 内田 それは見事に、負け際の悪い人というのがいるんですよね。 ―― 見事ですか。 内田 ええ。経営者とかは絶対、負け際、負けっぷりのいい人が向いています。例えば、ビジネスで何かがうまく当たったとします。優秀な経営者というのは、その最中に、あっ、これはもうだめだ、これは失敗した、って分かるんですって。 まだ表面上は、売り上げは伸びているんですよ。顧客だって増えている。社員もみんな、「もう社長、大成功ですよ」とか言って舞い上がっている。なのに、「いや、あかん」と、みんな

    2割の「マンボをやめない人」が、案外でっかいことをやる:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2009/06/30
  • 想田和弘 - Wikipedia

    栃木県立足利高等学校卒業。東京大学文学部宗教学科卒業。宗教学科では島薗進に師事。また在学中に、東京大学新聞編集長を務める。だが、編集長としての激務とプレッシャーのため、燃え尽き症候群を患い、それが後にドキュメンタリー映画『精神』を撮る原点となった。アメリカのドキュメンタリー映画監督フレデリック・ワイズマンの影響を受けた[2]。 卒業後の1993年にニューヨークへ渡り、スクール・オブ・ビジュアル・アーツ映画学科へ入学。在学中に制作した1995年の短編『花と女』がカナダ国際映画祭で特別賞を受賞。1996年の長編『フリージング・サンライト』はサン・パウロ国際映画祭「新進映画作家賞」にノミネート。卒業制作である1997年の『ザ・フリッカー』は、ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞にノミネートされる。 だが、劇映画のオファーは来ず、アルバイト感覚ではじめたテレビ仕事でドキュメンタリー映像の魅力に目覚める

    想田和弘 - Wikipedia
    Desperado
    Desperado 2009/06/30
  • 「チャンドラー」と「JASRAC」と「新聞紙」と:日経ビジネスオンライン

    (いっそのこと前回から読む) ―― 文章にしろ、広告のクリエイションにしろ、世の中は「表現」に理詰めの説明とアウトプットを求めがちですが。 岡 そうなんですよ。でも理詰めでできることは3割ぐらいなんですよね。あとの7割は直感的なことだ。 小田嶋 俺なんかはずっとライターでやっているけど、一時期コンピュータのバブルがあった時に、広告のコピーライターをしたことがあるんです。ライターをやっていた人間がコピーの方をやると、何か、大工に鋸の引き方を教えるのか、みたいな感じを持っちゃって。結局耐えられなかったですね。 岡 どういうことだったの? 「修整」させない雰囲気を作る 小田嶋 大まじめでラフ案を20ぐらい作っていくんだけど、そうするとクライアントが「ここをこういうふうに膨らませるといいんじゃないか」とか「そこはああだ」とか、いろいろ言ってくるわけ。こっちは、お前、そこまで言うなら自分で書けよ、み

    「チャンドラー」と「JASRAC」と「新聞紙」と:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2009/06/30