タグ

2012年11月14日のブックマーク (15件)

  • メディア選挙からデータ分析選挙へと旋回した2012年大統領選 | FERMAT

    メディア選挙からデータ分析選挙へと旋回した2012年大統領選 November 11, 2012 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet 11月6日に行われたアメリカ大統領選は、現職のオバマ大統領が挑戦者のロムニー候補を破り再選された。前回の2008年の熱狂的な支持に比べれば、良くも悪くも現職の大統領として過去3年半余りの実績に基づく、リアルな人物評の下で選挙戦に臨まねばならず、総じて逆風にどう対処するかに注目が集まっていた。 実際、2010年の中間選挙ではいわゆるTea Party効果によって、下院での多数を共和党に奪取され、それ以後は、90年代のクリントン時代のように、大統領と下院議長との間での対立が目立ち、重要な政策=法案が頓挫する事態が続いていた。今回の選挙は、そうしたホワイトハウス(民主党)対連邦議会下院(共和党)の対

    メディア選挙からデータ分析選挙へと旋回した2012年大統領選 | FERMAT
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
  • オバマ・リアラインメント by ロス・ドーサット - P.E.S.

    2012年のアメリカ大統領選が終わりましたね。結果は事前に予想されていた通り、オバマの勝利となりました。New York Timesによると、日時間の11月8日午前10時時点で、オバマの獲得した選挙人が303人、ラムニーが獲得した選挙人が206人、そしてフロリダの当落がまだ確定していないため未定の選挙人が29人となっています。ただフロリダもオバマが僅差でリードしていますのでこの29人もオバマに行くのじゃないでしょうか*1。 ちょっと呆れたのは選挙前、「接戦」という報道が多かったこと。まあ得票数についてはせいぜい数%ポイント差と事前から見られてましたが、しかしオバマ勝利の可能性高しは様々な統計予測で言われていたことでしたし、選挙は一票でも票が多いほうが勝ち*2ですから、僅差ではあってもそれが維持されているなら、そっちが勝つわけなんですが。 まあ、とにかくオバマが予想通りに勝ち、これからは共

    オバマ・リアラインメント by ロス・ドーサット - P.E.S.
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
  • 大統領選と「財政の崖」の恐怖 | ウォールストリート日記

    アメリカの大統領選挙は、4年に一度開催されます。行政府の長である大統領が変わる際には、ホワイトハウスのスタッフから高級官僚までが大きく入れ替わり、政策も大きく変化することが珍しくありません。また、立法府である下院の全435議席(任期2年)と、上院の約3分の1の33議席(任期6年)も合わせて改選されるため、ワシントンにとっては大きな変化の時期となります。 今回の選挙でウォールストリートが注目している事項は、いくつかある気がします。 最大の関心事の一つは、当ブログでも2009年に何度も取り上げた、ウォールストリート規制の「Dodd-Frank Act(ドッド・フランク法、金融業界規制・投資家保護法)」が緩和される可能性についてです。それに加えて、金融市場に大きく影響を及ぼす「財政赤字解消」の問題や、景気に大きく関連する「個人・法人税制」についての考え方も、大きなテーマとなっています。 しかし市

    大統領選と「財政の崖」の恐怖 | ウォールストリート日記
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
    "しかし株主資本主義、自由主義経済が主流のアメリカでは、私が知る限り、この点はほとんど問題になっていないようで" 今さらだがここは疑問符がつくな。
  • 事件記者業界の「空気」が生んだ週刊朝日ハシシタ問題(佐々木 俊尚) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「ハシシタ 奴の性」という驚くべき差別的な記事を週刊朝日が掲載した事件について、版元の朝日新聞出版が『週刊朝日の橋下徹・大阪市長連載記事に関する「朝日新聞社報道と人権委員会」の見解等について』という文書を発表した。 問題の記事が掲載にいたるまでの経緯が詳細かつ実に生々しくライブ感あふれた文章で書かれていて、非常に興味深い。文書の(1)には、他のメディアでもすでに報じている内容だから許されると考えたというような話がある。 件記事と同内容に近い記事が既に他の月刊誌・週刊誌等に複数掲載されている。編集部や記事をチェックした者たちは,それらについては橋下氏からの特段の抗議はなく,社会問題ともなっていないと即断し,こうしたことから件記事も許されるものと考えたとしている。 また(2)の経緯報告書にある担当デスクのこのコメント。 「他誌がどんどん報じており、自分の中で(書くことの)ハードルが下がっ

    Desperado
    Desperado 2012/11/14
    レッシグってそんなこと言ってたっけ・・・
  • ユーロを救うのは競争力に非ず

    (2012年11月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ドイツでは2002年の総選挙の後、政府が労働・福祉分野を中心とする一連の経済改革に乗り出した。ドイツ経済は2005年頃まで伸び悩んだが、その後は着実に回復し、2009年の景気後退までそれが続いた――。 事実は確かにこの通りだ。しかし欧州では、この改革が新たな「ドイツ経済の奇跡」をもたらしたという物語が流布している。 前後即因果の誤謬 この物語は前後即因果の誤謬、つまり、Aという出来事はBという出来事より先に起こったからAはBの原因だという誤った認識の一種にほかならない。まず改革が行われた。その後、経済が成長した。したがって両者の間には因果関係があり、したがってこの図式はほかの国にも適用できるというわけだ。 欧州の当局者は一人残らずこの議論の連鎖を受け入れているらしく、これによる誤ったロジックを今度はフランスに当てはめようとしている

    Desperado
    Desperado 2012/11/14
  • 猪子さん、マッキンゼーは嫌いですか?(上)

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    猪子さん、マッキンゼーは嫌いですか?(上)
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
  • ユニクロも僕も大変、でも今は大チャンス

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ユニクロも僕も大変、でも今は大チャンス
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
  • 「批判者は現場を知らない論」の終着駅 - opeblo

    橋下徹 on Twitter: "そんな組織のトップは、太田教授が考えるマネジメント手法なんかでマネジメントはできません。典型的な現実不認識の机上の論。役所の課長に対して講義する論理がそのまま大阪市長に通用するわけがない。役所の組合と血みどろの政治決戦を踏まえた大阪市長と言うポジションは特殊です。" そんな組織のトップは、太田教授が考えるマネジメント手法なんかでマネジメントはできません。典型的な現実不認識の机上の論。役所の課長に対して講義する論理がそのまま大阪市長に通用するわけがない。役所の組合と血みどろの政治決戦を踏まえた大阪市長と言うポジションは特殊です。 批判の対象となっている、同志社大学政策学部の太田肇さんは、組織論を専門に研究されている方で、国家公務員や地方公務員の「現場」の経験もある方なのですが、「批判者は現場を知らない」論は、批判者が体験していない「現場」を持ち出すしかないの

    「批判者は現場を知らない論」の終着駅 - opeblo
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
    「批判者は現場を知らない」論は、批判者が体験していない「現場」を持ち出すしかない
  • 中国共産党「長老」たちの権力闘争 江氏ら存在感 - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国共産党の基方針を決める党大会が始まった8日、最高指導部を引退した長老に注目が集まった。一時は健康不安説が流れた江沢民・前総書記(前国家主席、86)は最高指導部がずらりと並ぶ舞台の最前列中央に座って存在感を示した。長老を巻き込んだ形で次期最高指導部の人事を巡る権力闘争が続いているようだ。江氏は入場時、しっかりした足取りで1人で歩いて最前列にどしりと腰を下ろした。胡錦濤・

    中国共産党「長老」たちの権力闘争 江氏ら存在感 - 日本経済新聞
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
  • 習氏の健康問題、火種残す 中国共産党大会が閉幕へ - 日本経済新聞

    中国共産党大会は14日に閉幕し、翌日の中央委員総会で国家副主席の習近平を新たな総書記に選出する。最終盤まで人事抗争が続き、幹部子息の自動車事故まで暗闘の材料となった。隠れた焦点は習の健康問題。密室の戦いには5年後の次期党大会の人事、国家主席(総書記)の胡錦濤の院政、長老である江沢民の思惑が複雑に絡み、将来に向けた火種も残す。(文中敬称略)8月31日、北京での中韓の式典に姿を見せた習を間近に見た

    習氏の健康問題、火種残す 中国共産党大会が閉幕へ - 日本経済新聞
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
  • みんなの党 渡辺代表“衆院選は来年夏に” NHKニュース

    みんなの党の渡辺代表は、党の役員会で、景気対策のための今年度の補正予算案を今の国会で成立させる必要があるなどとしたうえで、衆議院選挙は、来年夏の参議院選挙との同日選挙が望ましいという考えを示しました。 この中で渡辺代表は、ことし7月から9月のGDP=国内総生産の伸び率が3期ぶりにマイナスになったことについて、「景気の後退が明らかになり、衆議院を解散する前に景気対策を施さなければならない。10兆円規模の補正予算案を組むとともに、金融政策も行うべきで、国会の会期を延長してでも今年度の補正予算案を成立させることが大事だ」と述べました。 また、渡辺氏は、衆議院の1票の格差の是正について、「小選挙区を5つ減らす『0増5減』を先に処理するのは賛成だが、選挙区の区割りを今のままにして衆議院選挙を行うのは、違憲状態のまま選挙を行うということだ。新しい区割りに変更したうえで選挙をしなければならない」と述べま

    Desperado
    Desperado 2012/11/14
  • FXウォーカー

    海外FX市場最先端情報が流れるプラットフォーム」 海外FX総評サイトとして優良海外FX業者の評判、口座開設、スプレッド情報など初心者から上級者まで幅広い方に リテラシー向上に向けて、FX業界で何度も出金停止や広告費未払いを経験した運営者が証券会社の情報などを フラットに解説していきます。

    FXウォーカー
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
    アル・ゴアの書斎はもっと汚かったなー。
  • Chikirinさんの正体は伊賀泰代さんなのでしょうか? - Yahoo!知恵袋

    質問日時: 2012/11/10 13:32:39 残り時間: 7日間 回答数: 0 お礼: 知恵コイン 500枚 閲覧数: 56 ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!ブックマークへ投稿 はてなブックマークへ投稿 (ソーシャルブックマークとは)

    Desperado
    Desperado 2012/11/14
    伊賀泰代さんの正体がChikirinです。
  • 伝染性単核球症 - Wikipedia

    伝染性単核症(でんせんせいたんかくしょう、英: IM; Infectious mononucleosis)または伝染性単核球症とは、主にEBウイルス(エプスタイン・バール・ウイルス・EBV)の初感染によって生じる急性感染症。一般的にキス病とも呼ぶ[1]。 日では2 - 3歳までの感染が70 %を占め、 20代では90 %以上がこのウイルスの抗体を持つ。アメリカでは幼児期の感染率は20 %で、多くは思春期・青年期で感染する。感染する時期(年齢)によって症状の現れ方が異なり、乳幼児期では不顕性(ふけんせい)感染(病原菌に感染しても症状が現れない)が多く、思春期以降では感染者の約半数に症がみられる。また、青年期で感染すると発熱や腰痛様々な症状が1ヶ月ぐらい続くと言われている。まれに輸血などにより血液を介して感染する場合もある。 稿では、EBウイルスによる伝染性単核症を中心に述べる。

    伝染性単核球症 - Wikipedia
    Desperado
    Desperado 2012/11/14
    キス病だと・・・?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Desperado
    Desperado 2012/11/14