タグ

2013年1月25日のブックマーク (9件)

  • アルジェリア、イナメナス人質事件について: 極東ブログ

    事件で犠牲になった各国の人々に哀悼します。 アルジェリアのイナメナスで起きたイスラム過激派による人質事件がひとまず収束した。事件の全貌はいまだにわからないが、報道などに触れてきた範囲で思うところを書いておきたい。 事件の背景には、フランスによるマリ空爆と、リビアの崩壊の二つがある。 一点目に関連するマリ情勢については、このブログでは昨年4月(参照)と12月(参照)に言及した。 今回の事件は2か月ほどの仕込み時間があったので、フランスによるマリ空爆を待っての事件ということではなかったが、マリ情勢はこのブログでも触れたようにすでに不安定化しておりフランスの介入も想定される事態だったので、関連がないとは言えない。 また日ではマリ情勢について報道が少なかったが、この地域のアルカイダに関連するイスラム過激派の活動は一昨年あたりから活発化しているので、その点でも今回の事態も想定されないものではなかっ

    Desperado
    Desperado 2013/01/25
  • 高効率睡眠で今後10年の活動時間を7300時間増やす方法 - 自分を変える、人生を変える!

    2013-01-25 高効率睡眠で今後10年の活動時間を7300時間増やす方法 睡眠 忙しい現代人にとって、時間は何よりも貴重なリソースです。 時間さえあればもっと仕事ができるのに、もっと遊べるのに、もっと家族や恋人、友達と一緒にいられるのに・・・。そう悩む人はとても多い。私も以前はそれで悩んでいたのですが、今では睡眠時間を1日2時間短縮(6時間半⇒4時間半)することに成功し、以前よりずっと満足いく生活が送れるようになりました。 健康を損なうどころか、以前より健康になったと感じるぐらいです。というわけで今回はそんな『高効率睡眠』の方法をまとめてみようと思います。健康なまま睡眠時間を短縮したいと考えている人に、少しでも参考になれば幸いです。 起きる時間は毎日必ず同じにする まず初めに、自分が毎日起きる時間を決めます。 この時間は毎日必ず守るようにしましょう。起きる時間をバラバラにする

    Desperado
    Desperado 2013/01/25
    「自分を変えるために、人生を変えるために役立つ知識を集めた情報サイトです」 まだ全然集まってない!ていうか記事が1つ!
  • 自分を変える、人生を変える!

    2013-01-25 高効率睡眠で今後10年の活動時間を7300時間増やす方法 睡眠 忙しい現代人にとって、時間は何よりも貴重なリソースです。 時間さえあればもっと仕事ができるのに、もっと遊べるのに、もっと家族や恋人、友達と一緒にいられるのに・・・。そう悩む人はとても多い。私も以前はそれで悩んでいたのですが、今では睡眠時間を1日2時間短縮(6時間半⇒4時間半)することに成功し、以前よりずっと満足いく生活が送れるようになりました。 健康を損なうどころか、以前より健康になったと感じるぐらいです。というわけで今回はそんな『高効率睡眠』の方法をまとめてみようと思います。健康なまま睡眠時間を短縮したいと考えている人に、少しでも参考になれば幸いです。 起きる時間は毎日必ず同じにする まず初めに、自分が毎日起きる時間を決めます。 この時間は毎日必ず守るようにしましょう。起きる時間をバラバラにする

    Desperado
    Desperado 2013/01/25
    自分を変えるために、人生を変えるために役立つ知識を集めた情報サイトです
  • Twitterの一部で大ブーム、就活用語『キチョハナカンシャ』とはなにか - アレ待ってた

    説明会でキチョハナカンシャからの大学名&名前名乗りだけは未だにイラつく— 二軍のファンタジスタさん (@kuimu_tf) 2013年1月24日 キチョハナカンシャとは 就活説明会における「日は貴重なお話有難うございました!私、慶應義塾大学経済学部の○○と申します!質問が2点あります。第一に・・・」と言う意識の高い就活生が好むテンプレ文章の略称。キチョハナカンシャをすると人事の評価が上がるという都市伝説があるが効能は定かでない。 キチョハナカンシャの誕生 2014年度の就職活動が格的に始まり、twitterやFacebookでも就活生がエントリーシートを書いたり説明会に参加する様子が数多く見受けられる。そんな中、日2013年1月24日10時11分頃、今後の就活業界で大ブームする可能性があるtweetが投下された。 キチョハナカンシャを考えついた@bextu77さんは天才かもしれない

    Twitterの一部で大ブーム、就活用語『キチョハナカンシャ』とはなにか - アレ待ってた
    Desperado
    Desperado 2013/01/25
  • なぜ「アウトロー」はみんな1970年式のクルマを選ぶのか?(すごく面白いよ):山田眞次郎の「メイカーズ始めました」:オルタナティブ・ブログ

    『アウトロー』でトム・クルーズが乗るシボレー・シェベルSS(1970年製) 先日、トム・クルーズの『アウトロー』ジャパンプレミアムがあった。朝のテレビのニュースで、舞台に立つトムのうしろに赤いクルマが一瞬流れた。「あの大きな赤い車はなんだろう?」と、ベットから飛び起きてネットで調べた。

    なぜ「アウトロー」はみんな1970年式のクルマを選ぶのか?(すごく面白いよ):山田眞次郎の「メイカーズ始めました」:オルタナティブ・ブログ
    Desperado
    Desperado 2013/01/25
  • フリーランスのメリットは「採算度外視」で動けること|イケハヤ大学【ブログ版】

    (「Viva La Freelance!」はフリーランスをテーマにしたシリーズ記事です。) フリーランス3年目となる2013年。今年の仕事のコンセプトは「採算度外視」です。 フリーランスは採算度外視の仕事ができる 「年収150万円で僕らは自由に生きていく」にも書きましたが、売上目標をあえて低く設定することで、仕事に余裕が生まれてきます。 たとえば、ぼくの今年の目標は売上300万円ですが、これはとりあえずブログを更新しつづけていれば稼げる水準です。一日3〜4時間ブログを書くだけで目標達成なので、相当時間に余裕が生まれるわけです。 そうした余裕の時間を使って、ぼくは「採算度外視の仕事」をするようにしています。具体的には、 ・NPOのマーケティング支援を行う ・OB訪問を受ける ・(謝礼が出なくても)取材を受ける ・スタートアップ企業の取材、マーケティングアドバイスを提供する ・(収益化を目的と

    フリーランスのメリットは「採算度外視」で動けること|イケハヤ大学【ブログ版】
    Desperado
    Desperado 2013/01/25
    イケダさんが「採算度外視」で自由に動けるのは本業で効率的に稼げてるからで、フリーランスだから、ではない。むしろ組織に属しているからこそ組織の力を利用して「採算度外視」で動けることもあるんですよ。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: ロングスパンで研究を見つめること

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 確か、クリストフ・シャルルの「大学の歴史」だったと思うのですが、 歴史的に見て、 「大学は、一度として、安定した時期はなかった」 「大学は、常に社会の中で揺れ続けていた」 という一節があったように思います(うろ覚えですみません・・・もしかしたら、違ったかもしれません)。 時に16世紀。大学は、専門的研究者のギルドととしてはじまり、時の権力やマネーの力に翻弄されつつ、時に力を失い、時に力を得て、これまで、何とか続いてきました。 歴史という長いスパンから大学を見つめるとき、それは、いつも社会の変化の中にあり、社会と様々な関係を切り結びつつ、これまで生き延びてきたことがわかります。 そして、社会が変わり、大学が揺れ続ける

    Desperado
    Desperado 2013/01/25
  • マクドナルド原田社長 「おかしい…顧客が戻らない…」「もはや100円メニューにお得感はない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド原田社長 「おかしい…顧客が戻らない…」「もはや100円メニューにお得感はない」 1 名前: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/01/23(水) 09:14:32.73 ID:30sEjy1m0 「おかしい。顧客が戻らない」。2012年夏、日マクドナルドホールディングス会長兼社長の原田泳幸(64)は手元に上がってくる販売実績に首をひねった。11年夏は福島原発事故に伴う節電で売り上げが減ったが、12年には戻ってくるとの読みがあった。何が問題なのか。自問自答した結果、一つの結論に至った。「もはや100円メニューにお得感はない。新たなバリューの提供が必要だ」 戦略練り直しが必要と見た原田は世界のマクドナルドから助っ人を呼んだ。店舗オペレーション歴37年のベテラン米国人とマーケティングのプロのオーストラリア人女性だ。そして5〜6人の日人社員とともにプロジェクトチームを作り

    マクドナルド原田社長 「おかしい…顧客が戻らない…」「もはや100円メニューにお得感はない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Desperado
    Desperado 2013/01/25
    原田社長のこれまでの実績は疑いようもないのだが、この最近は逆回転してる感じ。他に適当な人材がいるかは知らんが。
  • 佐々木俊尚 on Twitter: "政治家の発言はつねに曲解される。池田勇人首相の「貧乏人は麦を食え」発言は実はこうだった「私は所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則に副つたほうへ持つて行きたい」/麻生失言とされるもの http://t.co/9HwJlgCl"

    政治家の発言はつねに曲解される。池田勇人首相の「貧乏人は麦をえ」発言は実はこうだった「私は所得に応じて、所得の少い人は麦を多くう、所得の多い人は米をうというような、経済の原則に副つたほうへ持つて行きたい」/麻生失言とされるもの http://t.co/9HwJlgCl

    佐々木俊尚 on Twitter: "政治家の発言はつねに曲解される。池田勇人首相の「貧乏人は麦を食え」発言は実はこうだった「私は所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則に副つたほうへ持つて行きたい」/麻生失言とされるもの http://t.co/9HwJlgCl"
    Desperado
    Desperado 2013/01/25
    これは曲解ではない。「所得の低い人」を「貧乏人」と置き換えた別の悪質な例。ただ、発言の趣旨は捻じ曲げてないと思う。