タグ

2013年4月23日のブックマーク (4件)

  • 人口の都市集中が必要だ - 池田 信夫 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    東京・大阪・名古屋の3都市で地下鉄の24時間運行を行なうという案が発表された。こんなことは「アベノミクス特区」などと銘打つまでもなく、世界の主要都市では当たり前のことだ。「これで人口の都市集中が進む」という批判もあるようだが、むしろ今やるべき「成長戦略」はさらなる都市化なのだ。 上の図のように、1960年代まで日の人口は大都市圏に集中を続け、それが高度成長の源泉になっていた。しかし70年代から急速に人口集中率が下がり、成長率も下がった。これは一般には石油危機にともなう不況が原因と考えられているが、増田悦佐氏は逆に、田中角栄以来の地方に公共事業を集める政策が都市集中を阻害して成長率を下げたと論じている。 特に今後の人口減少時代には、全国に満遍なく公共事業をばらまく「国土強靱化」なんて、もっての他だ。必要なのは、3大都市圏と地方中核都市に人口を集中し、公共投資やインフラ整備もコンパクトシ

    Desperado
    Desperado 2013/04/23
    容積率の比較、おもしろすぎる!
  • いま必要なのは「仮説設定能力」:日経ビジネスオンライン

    20世紀屈指の哲学者バートランド・ラッセルは、晩年の主著である西洋哲学史において、「仮説設定こそが最も難しい知的作業であるとともに、最も意味のあるものである」と説いた。 少し前までは、仮説設定の能力は学者において必要とされていたものだった。その後、コンサルタントなどのプロフェッショナル・ファームで働く人々にもその能力は必要とされるようになり、近年では仮説設定能力はより多くの人に必要であると考えられるようになっている。国際会議における教育関連のセッションにおいても、21世紀の学生に教えるべきものの1つは仮説設定能力だとよく語られる。そこで、今回は仮説設定に関する話をしよう。 仮説検証で勝ち上がった鈴木敏文氏 仮説というのは、とても単純化していうと、その時点では完全な事実の積み上げなしに「~である」と考えられる、検証可能なアイデアのことだ。例えば、「地球が太陽の周りを回っている」、「この事件

    いま必要なのは「仮説設定能力」:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2013/04/23
    分かるけど、この記事単体として見た場合、全然ピンとこない。
  • 「3年以内で会社を辞めるため」の新入社員へのアドバイス : まだ仮想通貨持ってないの?

    ざっくり言うと… ・解決したい課題を明確にしよう ・社外のネットワークを持とう ・社外の人材とともにプロジェクトをやろう ITProに3年で辞めないための「新入社員へのアドバイス」という特集コーナーを見つけてしまいました。 反社会的なぼくとしては、そんなアドバイスいらんから、逆に「3年以内で辞めるための」アドバイスが欲しいと思ってしまいます。というわけで、書いてみました。 1. 解決したい課題を明確にしよう 会社を辞めるにせよ続けるにせよ、「解決したい課題」を明確に持つことは重要です。「あなたはこの世界の、どんな課題を解決したいのですか?」という大きな問いに、どう答えるかという話です。 ほとんどの人は、この問いに対して自信のある回答はできないのではないかと思います。「自分が世界の課題を解決するなんて考えたことがない」「上司から与えられた課題は解決しているけど、自分が能動的に解決したいわけで

    「3年以内で会社を辞めるため」の新入社員へのアドバイス : まだ仮想通貨持ってないの?
    Desperado
    Desperado 2013/04/23
    すごく、まともです・・・
  • あなたはこうやってラーメン店に失敗する

    ∞∞ 思いっきりネガティブ ∞∞ 私はラーメン店を開業し廃業した体験談をHP上にて公開しています。HP上で私はラーメン店を開業することを勧めていません。それは安易な脱サラは失敗する確率が高いと考えているからです。しかし、私の思いとは反対に私の体験談を反面教師として実際にラーメン店を開業した方もいらっしゃいます。実は、私はその方を尊敬しています。失敗した例を知りながら挑戦する勇気に対してです。 私は考えました。失敗に至る例をもっと紹介しよう! と。 より多くの失敗事例を知ったのちに開業に踏み切るなら失敗する確率はもっと低くなるはずです。 書は私が見聞きした事例を参考に、読者のみなさんにわかりやすいように具体的に話を展開しています。とくに後半は物語ふうに書きました。一般の人は売り上げ不振で廃業することは想像できると思います。しかしそれ以外の理由で廃業してしまう例もたくさんあります。書では売

    Desperado
    Desperado 2013/04/23
    ラーメン食いたくなくなった。