DieSixxのブックマーク (411)

  • 映画『先生を流産させる会』の改変問題について考える - Devil's Own

    内藤瑛亮監督の自主映画『先生を流産させる会』の一般公開が決まった。剣呑としたタイトルから公開は危ぶまれていたが何とかがんばってくれたようだ。私は昨年のカナザワ映画祭で大畑創監督の『へんげ』(こちらも公開が決定。大のつく傑作です。)と2立てで見て、このブログにも書いた。『先生を〜』は昨年の極私的な映画ベスト10の中に唯一ランクインした日映画である。よくできているとおもうし面白いので万人受けはともかく興味を持った人にはおすすめです。 公開決定とほぼ同時にネットでは批判の声が。予想通りというべきかタイトルが一人歩きするという現象が起こってしまった。 マジキチすぎる映画 『先生を流産させる会』劇場公開決定:キニ速 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3317891.html 「まともな神経してたらこんなタイトルの映画みようと思わないよな」「こんな

    映画『先生を流産させる会』の改変問題について考える - Devil's Own
    DieSixx
    DieSixx 2012/03/12
    みなさん、ブコメありがとうございます。ちょっと追記しました。
  • スピルバーグの話をしよう - スピルバーグ映画によく出てくる『顔』のこと | 映画感想 * FRAGILE

    「戦火の馬」予習のためスティーブン・スピルバーグ監督作品を見まくるスピルバーグ週間を開催しておりました。で、スピルバーグフェイスというものがあるよ、っていう動画を教えてもらいました。わたしそんなに英語わからないので聞き取れたところだけ紹介します(言っていないことも多少補足しています)。動画は下に貼りました。 スピルバーグ映画(監督作品だけでなく、製作の場合であっても)によく出てくる表情が「スピルバーグフェイス」です。目を見開き、一点を見つめて、すぐに言葉が出てこないという驚きと緊張感に満ちている表情です。そして、スピルバーグフェイスをカメラがクローズアップします。 見つめているものがエイリアンであったり(1977年「未知との遭遇」、1982年「E.T.」、2005年「宇宙戦争」など)、畏怖を感じさせる生き物であったり(1975年「ジョーズ」、1993年「ジュラシック・パーク」など)、それら

    スピルバーグの話をしよう - スピルバーグ映画によく出てくる『顔』のこと | 映画感想 * FRAGILE
    DieSixx
    DieSixx 2012/03/06
    こわばった(あるいはうっとりした)表情で目を見開いた顔にカメラがぐぐぐぐって寄ると確かにスピルバーグ映画見てる感がある。これは映画を見る私たちの似姿なのかも
  • スピルバーグの話をしよう - アンケート結果発表します | 映画感想 * FRAGILE

    スティーブン・スピルバーグ" class="pict" /> 2/20から実施しておりましたスピルバーグに関するアンケート、のべ189人の方にご協力いただきとても嬉しいです。コメントも、みなさまたくさん書いてくださってとっても楽しかったです。当にありがとうございました! というわけで、結果発表をいたしますね。 アンケート結果は、集計しない状態でhtmlにしたものと、PDFにしたものをアップしておりますので、ぜひご覧になってください。載せきれなかった熱いコメントがたくさんありますよ! スピルバーグの話をしよう(html)スピルバーグの話をしよう(PDF) スティーブン・スピルバーグは好きですか? あえて「スピルバーグ作品が好きかどうか」ではなく、「スピルバーグ人が好きかどうか」について聞いてみました。 好きな方が多いだろうなーとは思っていましたが、どちらでもないという方も3割ちかくいらっ

    スピルバーグの話をしよう - アンケート結果発表します | 映画感想 * FRAGILE
    DieSixx
    DieSixx 2012/03/05
  • http://eigageijutsu.com/s/article/141898866.html

    DieSixx
    DieSixx 2012/02/29
    映画と労働、やりがいの搾取
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    プロジェクトマネジメントで娘の夏休みの宿題炎上を防止しました 娘の夏休みの宿題プロジェクト炎上 8歳9歳の娘が朝から泣きわめいていたので、何ごとかと思い話を聞いてみました。泣きじゃくっていたので要領を得なかったのですが、まとめると以下みたいでした。 「宿題やったのに、ママがテレビを見せてくれない。自分は頑張った…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    DieSixx
    DieSixx 2012/02/24
    いきなりすぎてまじかっけー
  • R-15は伊達じゃなかった!『ドラゴン・タトゥーの女』 - シン・くりごはんが嫌い

    『ドラゴン・タトゥーの女』鑑賞。原作もスウェーデン版も未見というスタンス。 「ミレニアム」という雑誌の記者がある実業家の不正を報道するも、証拠がないとして、名誉毀損で訴えられてしまった。それにて一文無しになってしまった彼だが、愛人である編集長に迷惑がかかるとして会社を辞めようと決意。どん底の状態にまで落とされてしまった彼の元に一件の仕事が舞い込んでくる。それは大企業の会長からのもので、約40年前に彼らが住む一族の島から痕跡を残さずに消えてしまった少女ハリエットの失踪事件の調査依頼だった。多額の報酬と名誉毀損で訴えた実業家を破滅に陥れる証拠も出すと言われた記者は、元々居場所がなくなったこともあって、警察も調べつくしたこの難事件に挑む……というのがあらすじ。 圧倒的な情報量と膨大なセリフが詰め込まれており、字幕が邪魔なくらい完璧な画面設計をとてつもないスピードでバンバンぶった切っていくため、時

    R-15は伊達じゃなかった!『ドラゴン・タトゥーの女』 - シン・くりごはんが嫌い
    DieSixx
    DieSixx 2012/02/22
    書き忘れてたけど前半部のジャンプカット多用はめちゃくちゃ気持ちいい。あれがあるからラストの叙情が生きるとおもう。
  • まだまだ派手に行くぜ!! 海賊戦隊ゴーカイジャー - The Spirit in the Bottle

    海賊戦隊ゴーカイジャーが終了。スーパー戦隊35作品目記念作品として作られ、最初は不安もあったが圧倒的な満足感の中で終わった。 まずは製作にあたって作る側も「仮面ライダーディケイド」の反省があったと思う。見る側もそうだが過去のスーパー戦隊に変身する、という設定を聞いてディケイドを意識しないはずはない。ディケイドは大いなる失敗作(とあえて言ってしまおう)だがいくつか見るべき点はあってひとつは平成仮面ライダーと昭和ライダーをつなぎ「MOVIE大戦」という形で一大クロスオーバー作品を築き上げたこと*1。そしてもうひとつはその反省点が「海賊戦隊ゴーカイジャー」に生かされたことだ。 ディケイドではそれぞれの仮面ライダーはパラレルワールドということにされていた(更に言うなら、例えば「仮面ライダーキバ」ならTVシリーズとしてのキバの世界とディケイドの中でのキバの世界と二つある)。ディケイドはそれぞれの世界

    まだまだ派手に行くぜ!! 海賊戦隊ゴーカイジャー - The Spirit in the Bottle
    DieSixx
    DieSixx 2012/02/19
  • 大人になっても戦い続けるピッピ - 『ドラゴン・タトゥーの女』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    月刊誌「ミレニアム」で大物実業家の不正行為を暴いたジャーナリストのミカエル(ダニエル・クレイグ)。そんな彼のもとに、ある大財閥会長から40年前に起こった兄の孫娘失踪(しっそう)事件の調査依頼が舞い込む。連続猟奇殺人事件が失踪(しっそう)にかかわっていると察知したミカエルは、天才ハッカー、リスベット(ルーニー・マーラ)にリサーチ協力を求める。 オフィシャルサイト 『ドラゴン・タトゥーの女』を川崎で観ました。原作未読、オリジナルの『ミレニアム』は鑑賞済みです。ちょっとだけネタバレ含むので観賞後に読まれることをオススメします。 パンフレットによれば、原作者のスティーグ・ラーソンはスウェーデンのジャーナリストでミステリー小説の衣を着せた上で権力の腐敗や女性への不当な暴力といったスウェーデンの暗部をさらけ出すようなものを書きたかったようです(しかし出版直前に亡くなり、自著のベストセラーを知らないまま

    大人になっても戦い続けるピッピ - 『ドラゴン・タトゥーの女』 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
  • 『『ドラゴン・タトゥーの女』(デヴィッド・フィンチャー) - Devil's Own』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『ドラゴン・タトゥーの女』(デヴィッド・フィンチャー) - Devil's Own』へのコメント
  • 『ドラゴン・タトゥーの女』 - うろおぼえ日常

    昨年からずっと楽しみにしていました、D・フィンチャー監督の『ドラゴン・タトゥーの女』。ようやっと日公開とのことでワクワクしながら足を運びました。原作未読・スウェーデン版オリジナルは未見(原作はこれから読みますが、とりあえずフィンチャー版映画だけ観ての感想を書きます)。 予告でも流れていた『移民の歌』が使われているOPの映像がすごい!との噂だったのでかなり期待していたのですが、それに十分応えている、というか更に上を行くようなものを見せられてゾクゾクした。自分はまったくもってクリエイティブな感じではない職種の者ですが、そんな自分でも脳の創作をつかさどる部分*1を刺激されるような感じだった。もし自分がクリエーターなら、こんなすごいのを自分も創りたい!と創作意欲を掻き立てられただろうな、と思ったのです。真似したくなるというか*2とにかく心を鷲掴みされました。 そんな黒のOPからスウェーデンの雪に

    『ドラゴン・タトゥーの女』 - うろおぼえ日常
  • 想いをしたためたドラゴンタトゥー『ドラゴン・タトゥーの女』 - いずむうびい

    昨年につづいてデヴィッド・フィンチャー作品を二日連続で見てきました。熱をあげて大傑作!と言うほどの興奮は無いんですけれど、どこか魅力を感じずにいられないというかいつまでも見ていられるというか。一体自分がこの映画をどう好きなのか?っていうのを言葉にできたらスッキリするんでしょうけど、まぁ、二回見てもあんまり掴めませんでした(笑)。以下、そんなカンジの人の印象まとめ。 まず、とりわけ印象的なオープニング。黒い液体や人型のイメージが殴られたり溶け合ったりしているPV風のモノですが、監督いわく「リスベットの悪夢」だそうな。黒と灰色のなかに一瞬だけ表れる「火」のイメージが、リスベット(asルーニー・マーラ)にあるであろう父親との確執を思わせますが、終盤にて明かされる別の人物の「悪夢」にも似ているんですよね。つきまとって離れない悪夢はその人物の人生を大きく変えてしまいました。リスベットも同様で、彼女に

    想いをしたためたドラゴンタトゥー『ドラゴン・タトゥーの女』 - いずむうびい
    DieSixx
    DieSixx 2012/02/17
    「皮を剥ぐと同時にさまざまなフィンチャー印を刻んでいって、その先に『ドラゴン・タトゥーの女』という映画の姿を見せるんですね。」
  • 2012-02-13 - 空中キャンプ

    2010年公開の米作品、主演はエマ・ストーン。日での劇場公開はなく、DVDスルーだったものを見ました。とてもすばらしかったです! ジョン・ヒューズへのオマージュが印象的な学園青春ものでありつつ、屈を抱えた女の子──つまりはごく普通のティーンエイジャーたち──がいかに自我を形成していくかという普遍的なテーマがユーモラスかつ真摯に描かれており感動しました。また、携帯電話、インターネット(ライブストリーミング含む)といったツールによってコミュニケーションの質がどう変わったかという新規テーマにもきちんと向き合っている点でも納得の作品でした。 ストーリーは、まだ性経験のない女の子が、友人と交わしていた会話を第三者に誤解されてしまい、性的に奔放な遊び人だといううわさを流されるところから始まる。それまで周囲の注目を浴びたことのなかった主人公は、うわさをきっかけにまわりの見る目が変わり、にわかに注目の

    2012-02-13 - 空中キャンプ
  • パンク、異端児、スーパーハッカー。映画『ドラゴン・タトゥーの女』の魅力はひとえに主人公リスベットにある。 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    ■ドラゴン・タトゥーの女 (監督:デヴィッド・フィンチャー 2011年アメリカ、スェーデン、イギリス、ドイツ映画) デヴィッド・フィンチャー監督の映画は、題材の選び方が非常にユニークであり、ある意味センセーショナルで話題性のあるものを取り上げていることが多いため、興味をそそる監督であるし、その映画も一通り観てはいるのだ。『ファイト・クラブ』や『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』などはとても好きな映画だったりするし、『セブン』や『パニック・ルーム』も、悪くない出来だろう。にも関わらず、例えば『ゾディアック』や『ソーシャルネットワーク』あたりは、どこか今ひとつ観ている自分の感情が入り込み難い作品であった。そして今回の『ドラゴン・タトゥーの女』である。レッド・ツェッペリンの「移民の歌」(のアレンジ・バージョン)をフィーチャーした予告編がとても気に入っていたので、大いに期待して観に行ったのだ。 物

    パンク、異端児、スーパーハッカー。映画『ドラゴン・タトゥーの女』の魅力はひとえに主人公リスベットにある。 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
    DieSixx
    DieSixx 2012/02/13
    えーw>「このハリウッド版も是非残り2作を映画化して欲しい。ただし、デヴィッド・フィンチャー抜きで」
  • 荒涼と暴力と憎悪 ドラゴン・タトゥーの女 - The Spirit in the Bottle

    話題の映画「ドラゴン・タトゥーの女」を公開初日に観てきたのだった。僕はこの映画に関しては「デヴィッド・フィンチャー監督でダニエル・クレイグ主演だから」というそれだけの理由で観に行ったようなもので、最近多いのだがこれも特に予備知識を持たずに劇場へ行った。勿論これがスウェーデン映画のリメイクというのは知っていた。スウェーデン版の「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」はジャケットだけ見てそこに映っている主役と思われる女性が活躍するアクション・サスペンスだろうと勝手に思っていた。イメージとしてはSFだがシャーリーズ・セロンの「イオン・フラックス」。あるいはケイト・ベッキンセールの「アンダーワールド」シリーズ、「ドゥームズデイ」のローナ・ミトラ。そういうスタイリッシュな女性アクション映画だと思っていたのだ。これには他に原因もあってドラゴン・タトゥーといえば僕の場合真っ先に思い浮かぶのが「クライング・

    荒涼と暴力と憎悪 ドラゴン・タトゥーの女 - The Spirit in the Bottle
  • ドラゴン・タトゥーは殺しの免許証『ドラゴン・タトゥーの女』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『ドラゴン・タトゥーの女』鑑賞。 オープニング、トレント・レズナーいつもの不穏で気持ちの良いインダストリーなドラムに超有名な雄叫び。予告でも使われているツェッペリン『移民の歌』のカバーをバックに真っ黒なレザーの質感の男女がグネグネとモーフィングしていく。編から切り離されて独立したPVのようなオープニング・クレジットはミカエルを演じるダニエル・クレイグも念頭にあり、007シリーズを思い起こした。『移民の歌』の歌詞も「雪と白夜の国からやって来たオレたちが西海岸から上陸してオマエらを征服してやるぜ!」というもので『ドラゴン・タトゥーの女』をめぐる状況(スウェーデン人作家原作、国で既に映画化され作はハリウッドリメイク)をメタ的な視点で揶揄しているような“遊び”感覚が見てとれる。 フィンチャーが『ミレニアム;ドラゴン・タトゥーの女』をリメイクすると初めて聞いた時は「なにをいまさら」といった感は

    ドラゴン・タトゥーは殺しの免許証『ドラゴン・タトゥーの女』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    DieSixx
    DieSixx 2012/02/13
    ルーニー・マーラはなんとなく年下かと思ってたが同い年だった、、
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    DieSixx
    DieSixx 2012/02/13
    野獣死すべし
  • 傑作!逆にこのクソッタレな邦題にダマされろ!『小悪魔はなぜモテる?!』 - シン・くりごはんが嫌い

    『小悪魔はなぜモテる?!』こと『Easy A』をレンタルDVDにて鑑賞。 初めて『JUNO』という作品を観たとき、アメリカ映画の懐の深さみたいなものに驚いた。高校生の女の子が妊娠してしまったという話なのだが、底抜けに明るいトーンで描かれていたからである。 良い悪いは別にして、もしおなじ題材を日であつかうと『14歳の母』や『桜からの手紙』のような辛気くさい話になってしまうのは明白だ*1。実の親からは応援されるどころか「なんてことだ!」と怒号が飛び、それに反発して「ワタシ産む!ひとりで育ててみせる!」なんて言おうもんならビンタを喰らったあとに即「出てけ!」と勘当。公園のブランコかなんかで自分の主張を端から理解してくれるひとは誰ひとりいないなんて悩みながらも後日、保険の先生か優しい女医的な理解者があらわれ、その先生の言葉や説得によって母親がまず理解をしめし、そこから父親も理解しはじめ……という

    傑作!逆にこのクソッタレな邦題にダマされろ!『小悪魔はなぜモテる?!』 - シン・くりごはんが嫌い
    DieSixx
    DieSixx 2012/02/13
    ヒロインが現金を受け取らなかったり、劇中唯一セックスをする「高校生」は成人していたりと実は周到に倫理から逸脱しないように作られているんですよね>もっと言えばこれはキリスト/聖書的な話なんじゃないか
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    DieSixx
    DieSixx 2012/02/12
    10日間の不思議
  • 岡崎京子『ヘルタースケルター』のキーワード - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    映画化が決まって話題になっている岡崎京子『ヘルタースケルター』について書いてみます。単行が発売されたのは2003年ですが、雑誌『FEEL YOUNG』に連載されていたのが95〜96年。このタイムラグは連載終了直後に作者が交通事故にあった為です。つまり16〜17年前に描かれたマンガなんですよね。改めてびっくり。 岡崎京子は自作に既存の映画音楽、アート等から引用することでも知られていました。そこで、『ヘルタースケルター』に引用されたキーワードを簡単ではありますがまとめてみました(他にもあるはずですが、ここまでしか分かりませんでした)。 ヘルタースケルター いきなりタイトルですが、これはビートルズの曲です。原作のラスト、メキシコのバーで吉川こずえが「この曲大好き」とつぶやくシーンまであります。 Beatles / Helter Skelter そしてこの曲を「ハルマゲドンが来る予言だ」と曲解

    岡崎京子『ヘルタースケルター』のキーワード - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
  • 女神降臨! easy A 小悪魔はなぜモテる?! - The Spirit in the Bottle

    思い起こせば2010年。一映画で僕は彼女に出会った。エマ・ストーン。「ゾンビランド」で出会った彼女に僕は一目惚れしてしまった。でその時点で海の向こうでは彼女の次回作「easy A」が公開待ちであり、やがてその作品は大評判となる。しかし日では公開する兆しが見えず半年、一年と過ぎていった。やがて監督ウィル・グラックの新作「ステイフレンズ」が日でも公開されエマ・ストーンはそこにちょい役で登場した。結局2011年の暮れに「小悪魔はなぜモテる?!」という邦題を付けられDVDスルーされることが発表されてしまった。それでも完全にお蔵入りしたわけではないので良しとして発売日を待っていたのだった。そして!買ってきたですよ。発売日に。当はブルーレイが出てくれればいいんですけどね(「ステイフレンズ」は当然ブルーレイも出てるしこの作品もアメリカではブルーレイ出てます、1年前に!)。特典も全然少ないんです

    女神降臨! easy A 小悪魔はなぜモテる?! - The Spirit in the Bottle
    DieSixx
    DieSixx 2012/02/11
    愛を感じるエントリー。タイトルはフォーゼのオマージュなんでしょうか。