DiscoveryCoachのブックマーク (1,526)

  • ふりかえりの文化を拡げる取り組みのこれまでとこれから - kuro's Diary

    はじめに この記事は「ふりかえりAdvent Calendar2021」12日目の記事です。 昨年に引き続き、今年も参加出来て光栄です。 adventar.org ふりかえりの沼に足を踏み入れてから、かれこれ2年は経ったかなと思います。当時の自分の組織では"ふりかえり"と言えば何か大きな問題があったときの原因探しや反省会のことで、プロジェクトのふりかえりですら真面目にやっていることが少ないくらいでした。 ふりかえりの魅力に気づいてからは、そんな組織の文化を変えたくてあれこれ試行錯誤を続けてきた2年だったと思います。 この記事ではそんなふりかえり文化を拡げる取り組みのこれまでをYWTでふりかえり、これから何をしていこうか?を考えていきます。 やってきたこと スクラムチームで付箋と壁を使ってやってみた。 スクラム以外のプロジェクトでも反省会ではないふりかえりがあることを紹介した。 自分がファシ

    ふりかえりの文化を拡げる取り組みのこれまでとこれから - kuro's Diary
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2021/12/12
    机に置いておいた本を見て、興味を持ってくれた人がいるのって嬉しいですよね。
  • Management 3.0 Gathering / LT秋の陣 (2021/10/27 20:00〜)

    10月のManagement 3.0 GatheringはLT大会を開催します。 Management 3.0をテーマにLTとLean Coffeeの形でゆるくやっていきたいと思います。 学んだ、学びたい、実践している、うまく行っている、うまくいかないなど Management 3.0に関連すること、なんなら関連しないことでも楽しくやりましょう。 5分の枠を3枠募集いたしますので、我こそはと思われる方は LT枠 より参加受付お願いします。 なお、コミュニティはManagement 3.0って何?という方から、ばっちり実践しているぜ!って方を対象にしていますが、敷居はめっちゃ低くありたいと思っています。ぜひお気楽に参加ください。 会ではDiscordとZoom、Muralを使用します。 お申込み頂いた方にはDiscordのURLをご連絡致します。 DiscordのManagement 3

    Management 3.0 Gathering / LT秋の陣 (2021/10/27 20:00〜)
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2021/10/25
    Management 1.0は人を機械の部品の様に管理する。2.0は「主体的に行動しなさい」と指示する。3.0は人を管理するのではなくシステムをマネジメントする。直接、人に指示するのではなく、人が動く仕組みを作る話。
  • 進化するエンジニアキャリアパスの在り方【クラスメソッド×リンクアンドモチベーション】 (2021/09/29 19:30〜)

    イベントについて ・「キャリアプランを立てるべき」とは言われるが、正直、向き合うのは骨が折れる ・今の仕事は楽しいが、スキルアップに繋がっているのか、時々分からなくなる ・目の前のことを一生懸命やっているが、将来のことを考えると漠然とした不安がある ・周囲はしっかりキャリアを考えている気がして、なんとなく焦りを感じる キャリアについて考えるとき、こんな風に思うことはありませんか? ITの発達によりエンジニアのキャリアも多様化してきました。 エンジニアのキャリアに「計画通り」ということは少なくなっていると思うのです。 大切なのは、「計画通りにキャリアを進める」ことではなく 「偶発的なチャンスを掴みとれる」こと。 今回は、エンジニアの多様なキャリアを実現できる、 クラスメソッド(株)と(株)リンクアンドモチベーションがコラボし エンジニアのキャリアの“在り方”について考えてみます。 両社か

    進化するエンジニアキャリアパスの在り方【クラスメソッド×リンクアンドモチベーション】 (2021/09/29 19:30〜)
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2021/09/08
    人のキャリアというか進んできた道には物語があるなぁと。
  • 大みそかだよ!レッツゴーデベロッパー (2020/12/31 19:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

    大みそかだよ!レッツゴーデベロッパー (2020/12/31 19:00〜)
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2020/12/25
    オンラインでイベントできるようになって、こういう限界突破なイベントも企画できるというw
  • ボトルネックマネージャーを抜け出す方法 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    こんにちは、ゆのん(id:yunon_phys)です。この記事は Akatsuki Advent Calendar 2020 の12日目の記事です。 アカツキは10周年を迎え、それと同時に経営体制が一新され、経営チームExecutive Leadership Team(ELT)が結成されました。 経営戦略の基方針も変更となり、社内の構造的にも社内の方針としても、アカツキにとって大きな変化のある1年となりました。 私もELTのメンバーとして現在主力であるゲーム事業の職能組織を束ねる立場(Chief of Staff, Games / CoSG)となり、影響の範囲も、責任の範囲も大きく拡大しました。 これまでは、私はVP of Engineering(VPoE)としてエンジニア組織を束ねる立場にあり、一つの職能のことだけを考えておけば良かったです。 しかし今では、エンジニアだけでなく、デザイ

    ボトルネックマネージャーを抜け出す方法 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2020/12/15
    学びと人とのつながりを活かすというのが体現されている!と感じました。
  • 1on1カンファレンス -「対話」を通じた「人の支援」を考える日- (2020/12/05 10:00〜)

    1on1カンファレンス ー「対話」を通じた「人の支援」を考える日ー ここ数年で、1on1ミーティング(以下1on1)が広まっています。 しかしながら、1対1のコミュニケーションで秘匿性の高い個人の情報を扱ってることから、お互いの交流が薄く、それぞれが独自に進めている面が多いです。 また個別性が高いがゆえに、自分の得意分野以外の相談を受けることもあり、そもそもの支援が難しい傾向があると考えられます。 また実際に1on1を組織で広めようとした時にうまく広がらないといった悩みもあるかもしれません。 このような背景から2つのアプローチで1on1を考えてみたいと思います 1on1自体のスキル向上を支援するセッション 以前からカウンセリング、コーチングなどで個人セッションという形はずっとあります。 1on1/個人セッションに代表される対話を通じた人の支援には、様々なバックグラウンドからの関わり方があり

    1on1カンファレンス -「対話」を通じた「人の支援」を考える日- (2020/12/05 10:00〜)
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2020/11/27
    今年は結構1on1的な活動をした気がするので、年末集大成的に聞いておきたい
  • 踊る編集者が編集長へとなったわけ - kondoyukoの踊る編集室

    記事は移転しました。 blog.kondoyuko.com

    踊る編集者が編集長へとなったわけ - kondoyukoの踊る編集室
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2020/10/08
    常に今の自分を悩んで、行動から上に引き上げられていく場が用意されていく。偶発的必然みたいな感じがしました。もちろん、この感覚は結果からしか見えないので、その時は悩みで苦しい時もあるのでしょうけど。
  • 批判が少しだけ上手くなる方法を考えてみた [最終回] - メソッド屋のブログ

    職場が変わって、前の職場と比べるとよりインターナショナルになりました。今はアメリカ人の人はいてなくて、インド、メキシコ、ロシア中国、エジプト、ブラジルかなりインターナショナルです。 前回私は批判についての気づきをシェアしましたが、今までのブログの中でも1、2を争うぐらいに多くの人に読んでいただいたみたいです。そのリアクションの中で、多く含まれたコメントが「批判」と「非難」「中傷」はちがうというコメントが多くありましたの、今回はそのトピックに関して書いてみたいと思います。 simplearchitect.hatenablog.com 反対意見や批判が全くつらくない職場 私がアメリカに移ってから職場が2つ目ですが、今まで反対意見を言われたり、批判をされたときに心がつらくなったことがありません。日にいたときを思い起こすとそうではなくて、批判や、反対意見を聞くと正直心がつらいと思っていました。

    批判が少しだけ上手くなる方法を考えてみた [最終回] - メソッド屋のブログ
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2020/06/30
    復活の日を楽しみに!
  • 『[イラスト解説]ティール組織』を読んだ - 別にしんどくないブログ

    ティール組織はサイボウズが目指す組織の形なので以前から存在は知っていました。しかし、ティール組織のは500ページを超えるでなかなかハードルが高いと感じていました。 私が所属するチームで「チーム間の情報の共有がうまくいっていないのではないか」という課題が出ました。「 情報が共有されるのを待っているのではなく、各メンバーが自分から情報を取りに行く意識を持つ必要があるのではないか。これは青野さん(社長)がティール組織の話をするときに自立したチームに必要だと言っていた気がする。」という意見が挙がりました。 そこでティール組織について学ぶことでヒントが得られるのではないか」という意見がでました。最初はイラスト版がオススメという意見もあり、会社の棚にあった書を借りて読んでみました。 以下、読書メモです。 従来の組織の形とティール組織型 ティール型の組織を知る前に従来の組織の形について説明がされ

    『[イラスト解説]ティール組織』を読んだ - 別にしんどくないブログ
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2020/02/06
    ちょうどティール組織についてのイベントに出たばかりだったので、タイムリーでした。
  • 【公式】12/27 1on1カード体験会 (2019/12/27 19:30〜)

    ※スケジュールは仮です。先に体験して、説明して再度体験といったスケジュールも考えています。 参加枠説明について 参加費 カード持っている方 1000円 カード持っていない方 2000円 リピート枠 500円 ※リピート枠 すでに1on1カード体験会に参加したことがある方に向けた枠となります。 スタッフ枠 スタッフ枠については尾澤の知り合いのみとさせてください。 お願いする内容は「設営」「受付」「配布」「人数調整(ワーク参加)」「タイムキーパー」などです ワークに参加できるとは限らないことのみご了承ください。デモする際に受ける側をお願いするかもしれません また可能でしたら1on1カードで体験したことあるよって方だと助かります。 当日カード購入について イベント限定価格としてご購入の場合は3000-1000円で2000円で購入いただけます。 会場案内 ねこもり 東京都千代田区外神田2丁目15-

    【公式】12/27 1on1カード体験会 (2019/12/27 19:30〜)
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/12/20
    1on1を活用するところが増えているので、「来週から1on1やるから」て言われたリーダー、マネージャーの方におすすめです。
  • スクラムで問題(バグ)対応するときのアプローチ - やっとむでぽん

    先日、現場の人から質問を受けました。 「スクラムで進めているプロダクトに、大きめの問題(バグっぽい挙動)が見つかった。POは最優先で対応したいと思っているが、まず状況把握や原因調査だけでも時間がかかりそうで、ましてや対応までどのくらいかかるかわからず、1スプリントに収まる気がしない。どう対応していくのがいいか」 バグ対応とスプリントについては、いろいろな人が言っています。自分の中ではそういう話と自分の経験がまぜこぜになってしまっていますが、それを思いつくままに書き出して回答を送りました。なんとなく、自分にとっても整理された感があったので、こちらにも置いておきます。 問題を特別扱いしない。問題も、機能追加も、どちらも「理想と現実のギャップ」であり別々に扱う必要はない。どちらも同じように、調査や準備をし、見積もり、プロダクトバックログに入れ、優先順位を検討し、スプリントで開発する。 POが優先

    スクラムで問題(バグ)対応するときのアプローチ - やっとむでぽん
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/12/11
    分かってないことがいっぱいだった…。
  • 17歳のある日に出会った女性について

    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/11/29
    ふと、そういうこともあったかもしれない…と思えるお話
  • RSGT2020勝手にプロポーザル紹介(1日目) - The HIRO Says

    約1週間前の8/5(月)に始まった、Regional Scrum Gathering Tokyo 2020の公募。稿執筆時点で、既に60件ものプロポーザルが登録されています。 今日Facebook上でやっとむさんと雑談していたところ、 プロポーザル出した人が「私はこれも面白そう」って他の紹介をするコーナー、とかあったら面白いかなあ という話が出たので、早速実験してみることにしました。 その前に自分のプロポーザル紹介! 私たちLINEのSETチームが実施した/している様々な改善施策を、特に技術面から整理して、皆さんの日々の仕事に活かせる知見として紹介されていただきたいと思っています。 発信内容のクレディビリティを高めるため、同僚の高橋勲さんと一緒にお話しさせていただきたいなと。 ちなみにこのプロポーザルは、来年夏にアメリカで開催されるAgile2020向けに現在執筆中の論文の内容をある程度

    RSGT2020勝手にプロポーザル紹介(1日目) - The HIRO Says
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/08/14
    バトン形式なのがすてき
  • 勉強会に一度も行ったことない自分が、いきなりDevLoveXに飛び込んでみた。 - makow’s diary

    DevLove X 熱に当てられているうちに、とにかく行動するぞ! ということで、 先日「DevLoveX」という大規模な勉強会に参加いたしました。 拙筆ではありますが、 自分が生まれて初めて飛び込んだ、DevLoveXについて、 参加した感想などを書いていこうかなと思います。 正直、ちゃんと書けているかどうか分かりませんが、 後悔はしたくない。 動機 アジャイルな開発に携わり始めたが、まだ殻を被ったひよこ。 特にスクラムに関しては、開発チームもスクラムマスターも担当したが当に上手く回せているのかが不安に思っていた。 ネットやの情報だけでやっていけない壁にも当たった。胃も痛めてダウンもした。 今の案件あたりから環境が変わり、セミナーや勉強会の情報をたくさん出してくれる意識の高いチームメイトが出来た。これがきっかけ。 今自分に出来ることは、自分の体験したことなかった世界で、とにかく知識を

    勉強会に一度も行ったことない自分が、いきなりDevLoveXに飛び込んでみた。 - makow’s diary
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/06/25
    人の心に響く勉強会というのはすごいと思うのです。
  • 【増員】Butterfly Effect #1 (2019/07/09 19:00〜)

    開催概要 「すごい人が話を聞きたい人の話はすごいはず」 という発想で、毎回違ったゲストを呼んでパネルディスカッションをするというイベント。 つながりを広げていくことでなかなか聞けない人の話が聞ける機会を提供することが目的です。 登壇者 及部敬雄 (@TAKAKING22) 歌って踊れるエンジニアエンジニアとしてたくさんのプロダクトの開発・運用や新規事業立ち上げに従事。アジャイル開発の門をくぐったことをきっかけに、最強のチームを作るために日々奮闘。 参加対象 日常ではなかなか出会えない人に出会いたいと思っている方 登壇者の方に興味がある方 など、どなたでも参加頂ける内容を予定しています。 日時 2019/7/9(火) 19:30 - 21:00 開場・受付開始: 19:00 イベント開始: 19:30 会場 株式会社カオナビ (東京都港区元赤坂1丁目2番7号 AKASAKA K-TOWE

    【増員】Butterfly Effect #1 (2019/07/09 19:00〜)
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/06/17
    「すごい人が話を聞きたい人の話はすごいはず」 という発想で、毎回違ったゲストを呼んでパネルディスカッションをするというイベント。」このコンセプトはおもしろい!
  • 「隠れファシリテーターの話」ファシリテーターの相談箱 056|gaoryu

    先日、ファシリテーションについての相談に乗っている時に「隠れファシリテーターがうまくできなくて…」という相談を受けました。「隠れファシリテーター」とは「ファシリテーターとは言わずにファシリテーションをすること」もしくは「参加者の一人として参加しながらもファシリテーションを意識した振る舞いをすること」ですが、私が隠れファシリテーターしている時は「ファシリテーションしてもらえるようにすること」です。 やり方は単純で「自分の言葉として発言してフィードバックを起こす」のです。と…言葉にしてみると自分でもちょっと「?」なので、比較で記載してみます。 「ファシリテーターとしてファシリテーションすること」は「今日の会議の目的は解決策を決めることです」や「会議がどういう風に進んでいるかわかるようにホワイトボードに書いて進めていきます」や「会議に集中していただきたいので、まずは気がかりとかあれば吐き出してお

    「隠れファシリテーターの話」ファシリテーターの相談箱 056|gaoryu
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/04/24
    相談、お待ちしています!(笑)
  • シェアリングバリューシステム|84ken

    シェアリングバリューシステムを知ってますか? 色々なご縁があって、流のお仕事とは別に秩父で「秩父デザイナーズギルド」というチームを発足させたのですが、そこでこのシステムを導入してみました。 ※ちなみに個人的には副業的な取り組みではなく、会社のプロジェクトで実験的にトライしてます。商流を弊社にしてます。 原案者は以下の方 http://www.linkandcreate.com/-share?fbclid=IwAR18kcx4rYGNGwHcb8ivZnOM5DAA_i0NqWs7RpV-ED-17a7iqO28fskrbu4 要するに、みんなで稼いだお金を均一で分配し、その後、その月の働きに応じて、お互いで評価しその分自分の稼ぎから他メンバーに分配するという仕組みです。 例えば、今月とある会社のロゴ案件(12万円)を受注しました。 メンバーはグラフィックデザイナーが2名、WEBデザイナー

    シェアリングバリューシステム|84ken
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/04/11
    これは面白い取り組み
  • CTO経験者だけの会社に注目、日本企業の「技術的負債」を解消できるか

    筆者は最近、「技術的負債」という言葉に注目している。個人的には「中身が分からなくなったり、扱える技術者がいなくなったりして、手を付けられなくなった結果、仕方なく割高な運用費を支払い続けながら動かしているシステムのこと」と理解している。 この言葉が意味することは、決して新しい話ではない。「新規3割・保守7割」とされるIT予算の使い道について、10年以上前から「新規開発に使える費用の割合をもっと増やさなければ」と、幾度となく叫ばれてきた経緯がある。 技術的負債が「2025年の崖」に直結 なぜ今、筆者が技術的負債に興味を持ったのか。デジタルディスラプター(デジタル破壊者)に対抗するため、あらゆる業種・業態の企業でデジタル化による事業変革、いわゆるデジタルトランスフォーメーション(DX)が進みつつあるからだ。 デジタル分野への新規投資コストの出どころが、システム部門か事業部門か経営企画部門かは別に

    CTO経験者だけの会社に注目、日本企業の「技術的負債」を解消できるか
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/03/27
    興味深い会社。
  • 木村憲仁がコーチングサービス『mento』を2週間で生み出すまで。300名が即申込み! | キャリアハック(CAREER HACK)

    着想からたった2週間でコーチングサービス『mento』を公開した、木村憲仁さん。公開までのスピードを支えたのは「身近な人の課題を解決したい」という真っ直ぐな思いだった。 2週間のスピード開発のウラ側|『mento』木村憲仁 苦悩した半年間を経て、直感を信じ、わずか2週間でサービスの事前登録を開始。 こうして生まれたのがコーチングサービス『mento』だ。 公開3日で300名が申込み。現在格的なサービスリリースを前にクローズドで検証を重ねつつ、事前登録者数を着実に増やしている。サービスを手がける木村憲仁さんはこう語る。 「キャリアに悩む20代後半から30代の申し込みが多く、コーチをされている方からも50名以上からお問い合わせしていただいて、改めてニーズを認識しました」 当然、事前の入念な調査などを行なう時間はなかったと振り返る。 「『これだ!』という自分の直感を頼りに、突き進んでいった感じ

    木村憲仁がコーチングサービス『mento』を2週間で生み出すまで。300名が即申込み! | キャリアハック(CAREER HACK)
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/03/22
    受けてみるとわかることって多い…。
  • ファシリテーション塾 実践コースの合宿に行ってきました。 - きっと、うまくいく~非IT業界をスクラムで変えるための系譜~

    3/2~3はファシリテーション塾 14期実践コースの合宿に行ってきました。 ファシリテーション塾についてはこちら。 www.facilitation-world.org 14機に申し込んで夏に向けていろいろ学ばせていただくわけですが、 そのキックオフとなる合宿という位置付けです。 このファシリテーション塾に行く動機については過去エントリーでまとめてます。 passionate-po.hatenablog.com 場所は山梨県の甲府市。都会の喧騒から離れたとても静かな場所でした。 参加者は11名と講師、スタッフの方々。 まずはチェックインとして今の気持ちを一人一人共有することから始まり、早速1つ目のセッションに入りました。 問い:相手を"感じる"とは何だろうか まず最初のセッションではオープンセンテンスという手法で1 on 1の対話をしました。 このオープンセンテンスの特徴は聞く側の聞き方が

    ファシリテーション塾 実践コースの合宿に行ってきました。 - きっと、うまくいく~非IT業界をスクラムで変えるための系譜~
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2019/03/05
    ファシリテーション塾について、きっちりと言語化はできていなかったので、ありがたい!