タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

地球とSETIに関するDittyのブックマーク (3)

  • もし地球上に人類よりはるか昔に産業文明が興っていたとしたら?大胆な「シルリア紀の仮説」とは – Discovery Channel Japan | ディスカバリーチャンネル

    Credit : Skeeze/ Pixabay もし人類以外の文明が見つかって、それが地球外生命体じゃなかったとしたら面白くないか? そんな大胆な質問を投げかけて科学界に驚きの波紋を広げているのはNASAゴダード宇宙科学研究所の所長、ギャビン・シュミット氏だ。 シュミット所長はロチェスター大学のアダム・フランク教授(天文学)とタグを組み、斬新な「シルリア紀の仮説」を打ち立てた。彼らの論理的な出発点はこうだ。 もし人類が繁栄するよりはるか昔にも地球上に別の産業文明が繁栄し、やがて滅び去っていたとしたら、その痕跡を私たちは見つけられるだろうか?ここでは「産業文明」とは、地球規模のエネルギー源を利用する能力を持つ文明と定義されている。 dimitrisvetsikas1969 / Pixabay SETI研究所をはじめ、地球以外の太陽系の惑星、または太陽系外惑星に地球外生命体を探す取り組みは盛

    もし地球上に人類よりはるか昔に産業文明が興っていたとしたら?大胆な「シルリア紀の仮説」とは – Discovery Channel Japan | ディスカバリーチャンネル
  • 世界最古の微小隕石を発見、原始大気の手がかりも

    約27億年前の微小隕石の一つを撮影した顕微鏡画像。(PHOTOGRAPH BY ANDREW TOMKINS) およそ27億年前、砂粒ほどの小さな隕石が地球に降り注ぎ、その過程で原始大気を取り込んだ。(参考記事:「間近で見られる巨大隕石5選」) 世界最古の微小隕石の称号を得たこの隕石はもともと、主に鉄とニッケルを含んだ大きな塊だった。ところが、地表からの高度75キロあたりの上層大気を突き抜ける際、熱を帯びて結晶化し、主に酸化鉄からなるいくつもの小さな粒子へと変化した。(参考記事:「標的は地球? 小天体接近」) この酸化鉄を分析した結果、現在と同等の濃度である約20%の酸素が当時の上層大気に含まれていたことが示唆された。始生代の地表付近の大気には酸素がほとんどなかったと考えられているため、これが事実であれば驚きに値する。 地球の原始大気の分析は、初期の生命史の研究において注目されているテーマ

    世界最古の微小隕石を発見、原始大気の手がかりも
  • 地球と人類の近未来・遠未来

    Ditty
    Ditty 2012/08/30
    地球が動物を生む惑星になった条件として海水総量の絶妙さを挙げている。これが多すぎても少なすぎても動物の誕生は無理で、地球だと海の深さは1.5-5kmの範囲が適切だと。
  • 1