タグ

2015年7月31日のブックマーク (10件)

  • 暴かれた「Hacking Team」の実像 政府御用達『スパイウェア』製造企業はなぜ狙われたか(前編) - THE ZERO/ONE

    2015年7月の第1週、「Hacking Team」社の機密情報が大量に漏洩した。Hacking Teamは情報セキュリティ業界の中でも特殊なジャンルの企業であるため、この事件は一般企業の情報漏洩事件とはまったく性質が異なっている。まずは同社が特別である理由と、今回の情報流出によって明かされた数々の問題点について解説していきたい。 Hacking Teamが販売するスパイウェアと、同社を巡る疑惑 Hacking Teamは、世界の政府機関や法執行機関にソフトウェアを販売しているイタリアの企業だ。彼らが扱っているのは、一般人が利用するソフトウェアではなく、いわゆる「スパイウェア」と呼ばれるものである。そのツールは、市民が所持するさまざまなデバイス(PCや携帯電話など)の脆弱性を利用して機器に潜伏し、持ち主のネット活動を監視して、その内容をオーナー(つまり政府の諜報機関など)に報告する。 「そ

    暴かれた「Hacking Team」の実像 政府御用達『スパイウェア』製造企業はなぜ狙われたか(前編) - THE ZERO/ONE
  • 冥王星を流れる窒素の氷河、冥王星を覆うもや

    探査機「ニューホライズンズ」の冥王星最接近から早くも2週間が経過した。観測データはまだ数パーセントしか送信されてきていないものの、公開される画像やデータはどれも大きな驚きや新たな謎をもたらしてくれる。このたび公開されたのは窒素の氷河や大気中の「もや」の画像だ。 【2015年7月28日 NASA (1)/(2)】 先週金曜日に公開された冥王星のクローズアップ画像では、ハート模様のトンボー領域内の西(ハートの左半分)に位置するスプートニク平原に見られる様々な地形が詳細にとらえられている。興味深いのは広範囲を覆う窒素の氷河(氷床)の流れた跡だ。地球の氷河と同様に、今も流れているかもしれない。 スプートニク平原周辺に見られる地形。多角形の地形、窒素の氷河、クレーターの多い領域が見える。クリックで拡大(提供:NASA/JHU APL/SwRI、以下同) スプートニク平原は窒素だけでなく一酸化炭素やメ

    冥王星を流れる窒素の氷河、冥王星を覆うもや
  • ArtofWordsメイン | きえないプロジェクト

    ArtOfWordsとは 小説を書くための執筆用エディターツールです。 小説に必要な登場人物・アイテム・シーンといった設定をまとめて保持することができます。 動作環境 .Net Framework3.5 SP1が必要です。 こちらから 基的に【Windows7Windows8】で動作確認をしていますが、Windows XP, Windows Vistaでも動くと思います。 よくわからなければ、上のリンクのソフトをインストールして、ArtOfWordsを動かしてみて起動したら大丈夫です。 ダウンロード 2.0.0が最新版です。 ここからダウンロード(.exe) おことわり ArtOfWordsはフリーウェアです。 がんばって開発してますがバグや不自然な動きはあるかもしれません。 バックアップはこまめにとってデータ消失があっても死なないようにしてください。 「フリーウェアだから仕方ないよ

  • Could 'Windbots' Someday Explore the Skies of Jupiter?

    Ditty
    Ditty 2015/07/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    Ditty
    Ditty 2015/07/31
  • 査読なし記載論文の闇

    いるま @irumandal @metaldetes @gervillaria 今は査読付き雑誌とか、公表場所にも制限があるんじゃなかったでしたっけ。昔は私費で発行してる雑誌でも良かったらしいけど(オカチョーのミニ人類記載とか……

    査読なし記載論文の闇
  • LOGO MOTION

    既存のロゴで強制的にアニメーション

    LOGO MOTION
  • “怪獣”の初出をたどったら春秋戦国時代までタイムスリップしてしまった

    亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia 心身ダメ人間。twilog.org/kamezonia 別名かめぞ、亀尾 敦。元?フリー編集&ライター。立東舎『信じちゃいけない身のまわりのカガク』amzn.asia/9uxILaT 、楽工社『おかしな科学』 amzn.to/bXCDTH など。ときどき連ツイ、しばしばブコメ。 hatena.ne.jp/kamezo/ 亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia 「いつ、誰が『怪獣』という名称を思いついて、どの作品から使われているか」なんてことは、どこかで誰かが調べていてもよさそうなものなのだけど、ちょっとググったぐらいでは見つからないというのは、なんというか大げさに言えば「サブカルに詳しそうなWeb」の限界を示しているような気もする。 2015-04-21 00:44:21 亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia ところで、なん

    “怪獣”の初出をたどったら春秋戦国時代までタイムスリップしてしまった
  • 山本弘(@hirorin0015)氏、『さよならジュピター』の何がダメかを語り倒す

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 仕事の関係で、今、『さよならジュピター』のビデオを観てる。うん、最初の20分ぐらいは耐えられるぞ。無重力セックスのシーンまでは(笑)。 2015-05-17 13:22:10 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 無重力セックスのシーンはどうにもだめ! 笑っちゃう。何でこれでいけると思ったんだろうな、小松左京は? しかも無意味に長いし。 あとミネルヴァ基地の構造って、ひとつの部屋だけ回転止められるように見えないんだけど。あの部屋は基地のどのへんにあるんだろう? 2015-05-17 13:25:52 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 あと、今見るとすごく気になるのが、機器のボタンのでかさ。ビデオの停止ボタンとか、いちいち

    山本弘(@hirorin0015)氏、『さよならジュピター』の何がダメかを語り倒す
  • もうすぐ絶滅するという微生物の書物について

    非線形 @_mod_p 「こちらが第三図書館惑星です」「ただの海に見えますが、海底にが?」「いいえ、水の中にいる微生物が書籍なのです、書籍微生物なのです。我々の文明はすでに情報化が進んで数千世紀たっておりますので、情報をこのような形でしか保存できないのです。このような惑星が数億個あります」 非線形 @_mod_p 「DNAは物質としては1m以上にもなる長いものを直径数μmの場所に保存することができる高密度の情報パッケージであり、かつ生物化することで自己増殖するのでメンテナンスする必要がありません。」 非線形 @_mod_p 「ご依頼のは54 68 65 20 43 6F 64 65 78ですので、それに合わせた抗生物質でスクリーニングすることで取り出すことができるのです。取り出した後にゲノムDNA配列をシーケンスして文章に戻します。時間がかかるのは申し訳ないことではありますが」

    もうすぐ絶滅するという微生物の書物について
    Ditty
    Ditty 2015/07/31