2008年3月21日のブックマーク (5件)

  • 古代の太平洋を制した謎の海洋民族=ラピタ人:日経ビジネスオンライン

    太古の昔、ただ水平線を目指して未知の海を突き進んだ古代ラピタ人。その知られざる世界が、エファテ島での発見により解き明かされようとしている。 世界の果てへの冒険が人々を魅了するのは、何よりも未知なるものとの出会いがあるからだ。その点で、1778年にヨーロッパ人として初めてハワイを“発見”したキャプテン・クックには、ある種の同情を禁じ得ない。クックは3度にわたる太平洋遠征で、緑豊かなニュージーランドから不毛のイースター島に至る数々の島を訪れ、最後の航海ではソシエテ諸島から何千キロも北にあるハワイ諸島にも足を伸ばした。 そこはタヒチに住むポリネシア人の古老さえも知らない、未踏の地であった。ところがたどり着いてみれば、カヌーで漕ぎ出してきた島民たちは、クックがそれまでに訪ねた島々で耳にした言語であいさつをしてくるではないか。 太平洋に広がった言語と文化の驚くべき普遍性を目にしたクックは、後日、日誌

    古代の太平洋を制した謎の海洋民族=ラピタ人:日経ビジネスオンライン
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    DocSeri
    DocSeri 2008/03/21
    愛されてるなぁ。
  • 新東京タワーの名称、「ライジングタワー」「ゆめみやぐら」など6案が出揃う : 痛いニュース(ノ∀`)

    新東京タワーの名称、「ライジングタワー」「ゆめみやぐら」など6案が出揃う 1 名前: 党首(アラバマ州) 投稿日:2008/03/19(水) 20:44:36.19 ID:LS4cShzm0 ?PLT デジタル放送時代の核“新タワー”の名称候補6案出揃う 東京タワーに続く新しいデジタル放送時代の核となる新タワーの名称候補が19日(水)に選定され、「東京EDOタワー」など6案が発表された。新タワーの名称検討委員会に名を連ねた作詞家の阿木燿子は「親しまれやすくオリジナリティーの中にロマンやドラマが入っている名前になると思います」と、新たな創造発信拠点とあるであろう新タワーの名称への想いを馳せた。 名称候補は「東京EDOタワー」「東京スカイツリー」「みらいタワー」「ゆめみやぐら」 「ライジングイーストタワー」「ライジングタワー」の6案。 阿木は「後々まで皆様に愛される名前を決めるお手伝いが出来る

    DocSeri
    DocSeri 2008/03/21
    公共事業って本当に「未来」とか「夢」とか大好きだよね。/で結局「新東京タワー」としか呼ばれないという。
  • 【閲覧注意】 やばい!!!足にカビが生えてるんだが・・・・!!! - イカリング

    蓮画像嫌いならやめた方がいいかも 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/20(木) 17:21:26.81 ID:07m1UdH70  うpして欲しい?  っつかそんな事言ってる場合じゃねーー!    親指の所にカビが生えてる。小指が真っ黒だ。  何これ。なんだこれ!!!!俺が何したっていうんだよ  3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/20(木) 17:22:34.25 ID:XPHBduB60  志望フラグだな  5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/20(木) 17:23:05.84 ID:5YgQdnPY0  うp 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/20(木) 17:22:34.48 ID:07m1UdH

  • SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館

    先日学生に聞かれたんですよ。 「下流工程は大変って聞きますが、上流は楽なんですよね?」 よろしい、君はよく勉強している。でも根的に間違っている。下流工程が辛いのは、上流工程でちゃんと仕事ができなかったからだ*1。 というわけで、主に学生向きに話を単純化して語ってみます。これが普通だとか、一般的だとか言うつもりはなく、違う視点もあるかと思いますが、一つの考え方として。 SIでのシステム開発は、建設業にたとえられます。が。 顧客の希望を聞き、設計し、施工し、引き渡す。こういった工程を踏む仕事ということで、システム開発はよく建設業にたとえられます。実際に工程管理の手法なども似通っています。ところが、大抵の場合、耐震偽造をした建築物よりもシステムのほうが脆弱に仕上がります。何故でしょうか。 一つには、建物の図面を引くには建築士の資格が必要ですが、システムの設計に資格は必要ありません。 もう一つ、

    SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館
    DocSeri
    DocSeri 2008/03/21
    ああっ、今まさにこういう状況!正確には、必要なものが実装されていないんじゃなく余計なものを実装しようとしている方だが。