2008年4月2日のブックマーク (8件)

  • http://e0166nt.com/blog-entry-449.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-449.html
    DocSeri
    DocSeri 2008/04/02
  • 架空世界の建築学――SF映画デザイナーたちによるセミナー:画像ギャラリー | WIRED VISION

    架空世界の建築学――SF映画デザイナーたちによるセミナー:画像ギャラリー 2008年4月 2日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Annalee Newitz 建築家Frank Gehry氏が設計した、シアトルのロックンロール博物館『Experience Music Project』の建物は、金属製の外壁が渦を巻いて屹立するデザインで、どこか異星の風景を思わせる。クリーブランドにある、やはりロック博物館の『Rock and Roll Hall of Fame』の建物は、I. M. Pei(貝聿銘)氏の設計したものだが、これを見て宇宙船を連想しない人などいるだろうか? まるでDarren Aronofsky監督のSF映画に登場しそうな建造物をデザインした、こうした著名な建築家たちのインスピレーションの源は何だったのだろう? ブログ『BLDGBLOG』の運営者で、建築の未来を考察

    DocSeri
    DocSeri 2008/04/02
  • MacやWindowsで複数バージョンのブラウザを共存させる方法いろいろ - DesignWalker

    MacやWindowsで複数バージョンのブラウザを共存させる方法いろいろ - DesignWalker
    DocSeri
    DocSeri 2008/04/02
    MacにWinIE6/7は制作時の確認用に重宝するかも。いや別にVMでもいいんだけど。
  • 駅の地図にSuicaをかざして道案内――「ナビタッチ」

    ナビタッチ対応のSuiPoは、LEDを使った大型の最新式周辺案内図に併設されている。なお、SuiPoユニットはワイヤレス通信モジュールを内蔵し、センターと接続している。秋葉原駅のユニットはイー・モバイルの通信回線を使っているという 今回のSuiPoの進化において、目玉になるのが駅の周辺案内図と連携した「ナビタッチ(Navita with SuiPo)」である。JR東日では、駅の利便性向上のために周辺案内図をLEDを使用した大型・高輝度タイプにリニューアルしているが、ここにSuiPoユニットが併設されている。おサイフケータイ向けに、案内図と連携した地図提供サービスが組み込まれた。 具体的にサービスを見てみよう。ナビタッチでは、おサイフケータイ側での初期設定は特に必要ない。ユーザーが自分のおサイフケータイをナビタッチのリーダー/ライター(読み取り機)にかざすと、地図サイトにアクセスするための

    駅の地図にSuicaをかざして道案内――「ナビタッチ」
    DocSeri
    DocSeri 2008/04/02
    今までモバイルSuica興味なかったんだけど、これ見て使いたくなった。単にFeliCa部分を利用するだけならSuica契約なしでも使えそうなものだが、どうなのか。(追記)地図はQRコード経由でも使えるらしい。
  • あのスプーを描いた「はいだしょうこさん」が空気を読めすぎている件 - まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    先日、「NHKおかあさんといっしょ」のうたのお姉さんを卒業された、はいだしょうこさん。教育テレビ好きとしては、歌声やキャラクターがとっても好きだったのですが、ネット上ではこちらのほうが印層が強かったかもしれません。 スプーのえかきうた騒動 - Wikipedia あのかわいらしいスプーがこんな姿になるなんて、これも一種の才能だと思います。 さて、そんなはいださんですが、先日公式サイトがオープン、ブログを始められました。 しょうこのメェメェBlog まだエントリは1つだけですが(4月2日現在)、シンプルですがかわいらしい印象ですね。独自ドメインなのも気合が入っていますね。ちなみにうたのお兄さん、今井ゆうぞうさんはアメブロです。いや、だから悪いってわけじゃありませんが。注目して欲しいのはタイトル画像。左の人が持ったスケッチブックをよーく見てください。 この影の形は…紛れも無くあのスプーです!ち

    あのスプーを描いた「はいだしょうこさん」が空気を読めすぎている件 - まだ限界だなんて認めちゃいないさ
    DocSeri
    DocSeri 2008/04/02
    汚点と言っても差し支えないもをの知名度と捉え直してポジティヴに利用。逞しい。
  • 手品とiPod - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    先日同僚とランチしながら手品の話をした。 『カードの束に混ぜたはずのカードがなぜか一番上にくる』と手品がある。束の下に入ったカードがなぜが一番上にきている不思議な体験。でもタネはシンプルだ(種明かしは[を] 手品の種明かし映像)。 この手品における目標は『カードの束に混ぜたはずのカードがなぜか一番上にくる』ということ。その目標が達成できればどんな手を使っても良い。 普通の人はトランプに何らかの仕掛けをしてカードが自動的に他のカードをすり抜けて一番上にきたと考える。そのための方法をひたすら考える。でも答えは出ない。ひょっとしたらすごい革新が起きてそれができるようになるかもしれないけどかなり時間がかかるだろうしそこまで待っている余裕は無い。 マジシャンは自分のテクニックを駆使し幾つかの組み合わせでマジックを成立させる。一つ一つはシンプルだが習得に熟練を要する地味なものだ。 iPodを考える。『

    手品とiPod - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    DocSeri
    DocSeri 2008/04/02
    ところでiPod発売時点で既にHDD-MP3プレイヤーは存在していたんだけれど、それらはどう対処してたんだろうか。
  • 幕末古写真ジェネレーター -写真を江戸時代〜明治時代の古写真ぽくします-

    SimpleViewer requires Macromedia Flash. Get Macromedia Flash. If you have Flash installed 幕末古写真ジェネレーターではその名の通り、お手持ちの写真をアップロードすればどんな写真でも江戸時代〜明治時代にかけて撮影されたような幕末の古写真風に変換します。是非いろんな写真使って楽しんでみてください。 お寺や神社などの昔ながらの建物、着物姿の写真を変換するととてもリアルな古写真風になりますが、逆に今風な写真をあえて変換してみるのも面白い写真ができあがって良いですよ!

    DocSeri
    DocSeri 2008/04/02
    変色、ノイズだけでなく傷合成もあるようだけど、どうせなら折り目オプションとか欲しい。
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第11回:YouTubeから高画質な動画をゲットしてiPodへ直送する - ITmedia +D PC USER

    まず、YouTubeの画質が向上したというのは当だ。しかし現段階では、すべての動画が高画質化されたわけではない。高画質再生が可能な動画には「この動画を高画質で見る」というリンクが用意されており、それをクリックすると高画質版の再生が始まるといった感じだ(関連記事:YouTube、「高画質再生」の選択が可能に)。 さらにもう1つ。こちらは非公式な手段として知られているが、ページのURL末尾に「&fmt=18」と付け加えることで、100%有効とは言えないものの再生画質を向上させることができる。こちらの方法も試して効果を確認してみてほしい。

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第11回:YouTubeから高画質な動画をゲットしてiPodへ直送する - ITmedia +D PC USER
    DocSeri
    DocSeri 2008/04/02
    fmt=18でのダウンロードファイルはCODECがAACなので直iPod再生可能。