2010年2月4日のブックマーク (4件)

  • 食品添加物への不安のつくられ方 - 食の安全情報blog

    品添加物の危険性.comというブログに、興味深いエントリがアップされていました。 ハンバーガーが消えた日(1) 引用しながら、内容を確認していきます。(以後、青字強調は筆者によります)今や私たちの国民と化したファーストフードの代表格のハンバーガー。あの味に病み付きとなっている方も多いでしょう。でも召し上がるのは程々にした方が良さそうです。品添加物も盛り沢山のようですなにやら、ハンバーガーに商品添加物が多量に使用されることによって問題が生じているようです。続いて、アメリカに実際にあった中毒事例が紹介されます。 挽肉を使った品、特にハンバーガーで菌に感染することが多いことから、アメリカ国内では、O157による中毒は「ハンバーガー病」と呼ばれているほどです。1,997年7月の中旬頃、コロラド州の12歳の少年と26歳の女性がO157に感染しました。二人とも7月4日の独立記念日に行われた

    DocSeri
    DocSeri 2010/02/04
    フードファディズム暴露とは別の話だけど「ほぼ100%牛肉のみ使用」のハンバーグって美味しくないよね。むしろツナギとか野菜とかたっぷり入ってふんわり美味しいのをパンに挟んで食べたい。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/02/04/20100203potentially-nasty-new-iphone-security-flaw-discovered/

    https://jp.techcrunch.com/2010/02/04/20100203potentially-nasty-new-iphone-security-flaw-discovered/
    DocSeri
    DocSeri 2010/02/04
    iPhoneに限らず、OSのアップデートはシステムを直接書き換える機能であるから何らかの形でこういうリスクを抱えざるを得ない。
  • 中国企業が「iPadはウチのパクり」とアップルを提訴へ?

    中国企業がアップルの提訴を検討中、です。 中国のハードウェア・ベンダーShenzhen Great Loong Brotherは、P88なるタブレットPCを半年前から販売しています。上の画像がP88ですが、巨大iPhoneのような...つまりiPadを彷彿とさせるデザイン。同社は「アップルが図々しくも我が社のアイデアを盗んだ」と息巻いています。 ただ、P88はiPadといろいろな点で違っていますっていうか、大違いです。P88のスクリーンは抵抗式でマルチタッチではないし、250GBのハードドライブ、イーサネットポート、ウェブカメラが付いていて、Windowsが動いています。バッテリー持続時間はiPadの10時間に対し1.5時間ですが、これで価格は525ドル、うーん...。 と、とはいえ、Shenzhen Great Loong Brotherの知的財産権が不当に侵害されては黙っちゃいられませ

    中国企業が「iPadはウチのパクり」とアップルを提訴へ?
    DocSeri
    DocSeri 2010/02/04
    「iPhoneをデカくしたようなデザインはウチが先に考えてたんだ!」てことですか?
  • コデラノブログ4 : お金でいいのかなぁ - ライブドアブログ

    2010年02月04日10:34 カテゴリ政治 お金でいいのかなぁ こないだの「被災地で何が求められるかという話」の続きだが、やっぱり送るならお金ではないか、という意見が散見される。 これ、当にお金でいいのかなぁ、というのを立ち止まって考える必要があるんじゃないだろうか。そもそもお金が役に立つのは、経済活動が通常通り行なわれているという前提の話でしょ? いや、今のハイチの状況がというわけではなく、被災地全般の話なのだけど、少なくともお金が役に立つのは、貨幣経済が成立している状態での話なのですよ。そもそも金で買う「もの」がない状態の場合、金は役に立たないんじゃないか。 あと、そのお金は誰が運んで、どうやって分配するのだろうか。たぶん、状況がもっと安定したあと、先方の政府に寄付されるんじゃないかな。ダイレクトに現地で配ったりはしないでしょう。だって行き届かない場合、不公平すぎるもの。というこ

    DocSeri
    DocSeri 2010/02/04
    直接現地で分配するための「お金」ではなくて、必要物資の購入なり現地での運用資金なり、一番必要なところに使える形態としての「お金」でしょう。一般市民にできる最大効率の支援。あとは運用側の仕事。