2010年2月11日のブックマーク (6件)

  • Microsoftは「革新力のなさ」と「内紛」で衰退している――元幹部語る

    2010会計年度第2四半期に好調な業績を記録したにもかかわらず、Microsoftは「衰退している」と同社の元幹部は語る。その理由は、Microsoftには革新が起こせないから、そして、ヒットの可能性があるプロジェクトが内紛でつぶれてしまう傾向があるからだ――と、約10年前にタブレットPCなどのプロジェクトに携わっていたというこの幹部は話している。 「われわれが2001年にタブレットPCを開発していたとき、当時Officeを担当していた副社長がこのコンセプトを気に入らないと考えた」と1997~2004年にMicrosoft副社長だったディック・ブラス氏は2月4日、New York Timesのコラムで述べた。「タブレットにはスタイラスが必要だった。彼はペンよりもキーボードの方が好きだったし、われわれの取り組みは失敗すると思っていた」 オンラインで話題になったブラス氏のコラムによると、Off

    Microsoftは「革新力のなさ」と「内紛」で衰退している――元幹部語る
    DocSeri
    DocSeri 2010/02/11
    革新力のなさなんて今更指摘するまでもなかろうに。
  • 海長とオビ湾のカジノロワイヤル “順番”と“自分の番”

    昨日とある国内メーカーのゲーム説明書を読んでいて思ったのですが、よく「順番になったら●●をして・・・」という表現が使われてますよね。 あ?、確かに“自分の番”=“順番”って言ってたなぁと懐かしく感じたわけです。 子供用のゲームを訳すときは特に用語に気を使うんすけど、僕の場合は“turn”を訳すときは“手番”という言葉に統一してます。ただこの“手番”ってのは一般にそこまでなじみがあるかって言うとちょっと微妙で、大人の、しかも比較的男性であればある程度しっくりくるという程度でしかないと思うわけです。(以前からHABA吉にも指摘されているんですが・・・。) で、“順番”っていうライトな単語を使いたくなるんですが、皆様御察しの通り、“順番”という言葉はルールの他の部分で使用することが(特にドイツゲームのような凝ったルールには)多々ある。よってこの用語で統一することはやっぱり避けたいです。 前後の文

    DocSeri
    DocSeri 2010/02/11
    なるほど、私は文脈から手番という言葉をすんなり受け入れてしまったから違和感もなかったけど、確かに「自分の番」の方が一般的言い回しだ。
  • Twitter、サーバ・デプロイメントにBitTorrentを利用? | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Twitter Uses BitTorrent For Server Deployment」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Twitter Uses BitTorrent For Server Deployment 著者:Ernesto 日付:February 10, 2010 ライセンス:CC by-sa Twitterは各所にあるサーバにもっと効率的にファイルを配置するために、BitTorrentに助けを求めた。『マーダー(Murder)』と呼ばれるこのプロジェクトは、オープンソースBitTorrentクライアントBitTornadoをベースにして

    DocSeri
    DocSeri 2010/02/11
  • 「妄想の中でさえ和姦など想像できない人間」問題と自分の趣味

    http://anond.hatelabo.jp/20100210012057 彼は妄想の中でさえ 「女性と心が通じ合ったり受け入れられたり」というイメージが描けず、 レイプエロゲーにしかリアルを見出せないとのことだ。 彼の心性は、露悪的な悪態のせいもあって案の定猛烈に叩かれている。 彼が叩かれたり気持ち悪がられる理由はよくわかるし仕方ないと思うが、それでも 妄想の中でさえ和姦など想像できない人間 という一文には胸を衝かれた。 自分もまさに同じ種類の人間で、更にずっと重症だからだ。 このような欲望に批判的目線にせよそれ以外の目線にせよ、一とき関心を持った人があれば、 惨めな欲望についての聞き苦しい話になるけれども 誰にもしたことがない自分の懺悔をしばらく聞いて欲しい。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 同じ「妄想の中でさえ和姦など想像できない

    「妄想の中でさえ和姦など想像できない人間」問題と自分の趣味
    DocSeri
    DocSeri 2010/02/11
    これに「風俗行け」云々が付いちゃう辺りがさっぱりマイノリティを理解できてない。プレイで損壊しちゃうわけにゃ行かんし、そうやってしか興奮できないんだぜ?
  • Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found

    2010年02月11日05:00 カテゴリNews Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 こんなお題を振られたので。 Google BuzzはTwitterキラーとなるか:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan GoogleTwitterと同様のリアルタイムコミュニケーションサービスを開始した意図、そしてGoogle Buzzの成功の見通しについて、パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。 最初に結論を言ってしまうと、Google Buzz は Twitter キラーではない。どころかこれで私は Google には Social Service は作れないと確信を持つことが出来た。 Google は Communication というものがわかっていないのだ。 そ

    Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found
    DocSeri
    DocSeri 2010/02/11
    同意。Googleは合理主義であるが故にSocial苦手。私はむしろWaveにこそその可能性の萌芽を見たのだけど、あっちはどうなったの?
  • 「地球寒冷化に活用」測位衛星みちびきの利用アイデア優秀賞決定 - bogusnews

    初の測位衛星「みちびき」について利用サービスアイデアを募集していた財団法人衛星測位利用推進センター(SPAC)は9日、最優秀賞が決定したことを明らかにした。受賞アイデアは実際にみちびきのサービスとして提供されることになる。 最優秀賞を受賞したのは、都内在住のシャア・アズナブルさん。アズナブルさんが提案したのは 「地球寒冷化促進サービス」 の提供。世界的に地球温暖化が問題となっているなか、これを一挙に解決し涼しくしてしまうというすばらしいアイデアで、選考委員会も満場一致で最優秀に推した。 具体的には、みちびきに核パルスエンジンを搭載して地球圏に落下させ、その衝撃による粉じんで日光の大気圏内到達率を低く抑えるというもの。もしみちびきでの作戦が失敗した場合には小惑星「アクシズ」を地球に落とすという二重化への考慮も評価された理由のひとつのようだ。 受賞についてアズナブルさんは 「望みがかない非

    「地球寒冷化に活用」測位衛星みちびきの利用アイデア優秀賞決定 - bogusnews
    DocSeri
    DocSeri 2010/02/11
    位置情報どこ行ったw